キョウジュロウ「もう一度言おう!それは意味がないと!」

前にも書いたけど、含み益がどうであっても関係ない。
高い所で利確して安く買いもどし、根菜数を増やして配当を多くもらうってことを考えてるのだったら、まずは配当を遣いきってみようか?

遣いきれないのに追加するってのは、食べ終ってないのに次の注文を出すようなものだ。

俺の場合は、まさしくそれになる。
キャッシュも不安がないくらいだし、配当も2021/6の緑全部や9142JR九州のNISAも手つかずで、9142JR九州のNISA以外さえも遣いきってない。
その後の2021/12のすべての配当、2022の来月入る分までのすべての配当さえ1円も消費してない。
そんな状態で追加投資をする理由ってないよな?
もし含み損を抱えたら、愚の骨頂だろうw

今の状態なら、含み益もかなりあるので暴落が来ても、元本を毀損することなんて無いので、何も考えずに日々を過ごすことができるっつーわけ。

せっかくの、この恵まれた状況なのに自分から不利にすることはないってことですよ。

一時の気の迷いでアホな事をすると、それがこれから先、一生にかけて尾を引くことになるよ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ