今日の徒然に・・・ いま幸せですか?
![](/images/clear.gif)
人生いろいろ。
人の人生は千差万別ですが、別に人より優れてるから幸せでも、人より劣ってるから不幸でもない。
俺は基本的に、日々健康でマインチゴハンを美味しく食べられて、人と接することなく静かに穏やかな生活さえできれば幸せだと思ってる。
そこに、〇じゃなきゃダメ!とか、こういうのが理想の〇!
なんて高望みをすることで、自分の人生が向上していくこともあるし、落胆することになる。
子供の頃さ、学校行くのが嫌だったり、勉強するのが苦痛だったとき、近所の犬や猫、飼ってるザリガニとか見ながら
「学校行かなくていいよなぁ・・・」
なんて思ったことはありませんか?
結局は、なにかを得るために、なにかを犠牲にしてたわけですけど、それって大人になっても同じです。
たくさん収入を得たいから仕事を頑張ったり、残業や休日出勤をする。
今の俺は・・・ って書くと、オマエは緑たちがいるから・・・
って思われるかもしれないけど、それは違います。
別に緑たちが無くても、それほど大きな違いのない生活をしてるはずですね。
根拠としては、緑たちを手に入れる2年前よりもずっと早い、10年前には仕事を止めるために労働時間を大幅に縮小してたし、資産も貯えてて
「労働するよりも人生の時間を減らす方がもったいない」
って結論には至ってました。
また、価値観としても自分で仕事を始めてからどれだけ多く稼いでも生活レベルは、ずっと変わりません。
サラリーの時には、収入が上がった時にそこそこ遣いましたが、それも許容の範囲でしょw
今の俺にとって、環境の変化は幸せではないと思ってる。
もしかしたら、もっと希望の持てる生き方もできるんじゃ?
とも思うんですよ。
いままでの自分の人生を振り返って、いろんな経験をしてきたから。
しかし、これからの人生を考えた際に、ここからの変化ってのはどうなのか?
って思うんだわ。
平坦でなくなった場合、上がることが無かったら、下がるんですよ?
この歳から下がった時の生活を考えてみてください。
どのような下げなのかは、わかりませんが、おそらく大きく落胆するんじゃね?
その上がるとか下がる変化した生活ってのを想像する場合、上がるってのは想像ができない。
キレイな人やカワイイ人と知り合ったりしても、今の生活に組み込めるとは思えない。
高級車やスポーツカー、その他の高いものを買うってことは、一時的な快楽であって、すぐに飽きるのは予想できるし、そのために散財すること自体がバカバカしい。
オイシイものを腹いっぱい食べる生活なんてしてたら、すぐに病気になることもわかるっしょ?
そうなると、いまよりも上がった生活って???
ってなるよね?
逆に下がった生活は容易に想像できる。
病気になって長期入院、手や脚、その他の内臓とか歯など様々な欠損や障碍。
交通違反や事故などにあって、これもさまざまな不幸になること。
災害や日々の家の中の設備のトラブルや人間関係でのトラブルなど。
他にも投資をしてることで甚大な被害が出るってことがあるのかもしれない。
こう考えてみると、とてもじゃないけど生きてるってことは割に合わないんじゃね?
そうね、いまどれだけ幸せであっても不幸であっても、それがずっと続くわけではないし、どんなに楽しくても辛くても、誰もがイチンチずつ寿命を減らしてます。
そして必ず最後の時は来る。
だったら、少しでもリスクは減らした方がいいと思うし、日々を愉しく過ごすように考え方を変えてみたらいいと思うんですよ。
俺は、小豆やきなこたちと遊んだり、金魚たちの世話をしたり、マインチおいしくいろんなものを食べることができるだけでいいです。
最近は、少しばかり食生活も充実してるから満足ですし。
オカネをたくさん遣ったから愉しいとかって考えるのは、どうかと思いますよ?
馬や牛の車に乗るより、10万円のボロイ車の方が幸せってこともあるんです。
10万円のディナーより、100円のカポー麺の方がおいしく感じられることがあるようにね。
幸せって、結構みんな気が付いてないだけだと思うよ?
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)