福岡て言えば平和台にあった「福岡城」が有名ですばってんが
これは関ヶ原以降、筑前に入場した黒田長政によって
築城された城でそれまでは福岡の城は
名島に居ば構えた「名島城」でした.
その時代は筑前守護は「小早川秀秋」です。
1954年小早川隆景が羽柴秀俊(小早川秀秋)ば養子に迎え旧名島城ば
大改修しておさめさせました。
黒田の時代になって名古屋城の石垣やらば利用して
福岡城ば作り上げたそうです。
※訂正名島城の間違いでした。
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
酔いどれガメラ
最新の画像もっと見る
最近の「歴史・いにしえの大昔しの事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事