プロの技ばちょこっとお手本にして家庭料理に生かすとば
得意としとりますもんね。今回もその一連ですヴぁい。
今日のお昼は「豚丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/633c066f1d78211c8fba6c679e37fa5c.jpg)
「星☆☆☆頂きました!」て言いたかとこやあばってんが
「星☆☆ですっ!」ていうとも温泉玉子に火の入りすぎて・・・
「温泉玉子」はあなどれまっせんもんね。
昨夜はレンジでチンのやり方やったばってんが
やっぱお湯につけるほうが確実やね。
ジャーの炊きあがったご飯の上に玉子のせて20分保温の
やり方もありましたばってんがそげな暇は無かもんね。
「なが冨」の隆ちゃんも温玉は人にまかせられんていいよったもんね。
玉子料理はやっぱ奥が深うござす。
すでに雷もなって凄い雨、明日も一日雨らしい。
台風の影響ですね。
そいけん明日は弁当持参するごと用意しました。
いちいちマンションさぃ戻りよったらまた濡れますけん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/83904293c620847928ea8f7716729d34.jpg)
茶色一色の「炒飯弁当」トッピングは鶏団子にかんぼこの煮つけです。
事務所には「チン」ば持って行っとうけん温めて食べます。
明日の雨で先日、買うて来た皮靴の防水スプレー効果が試せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/e0b3cfa1478589c5fc7048e9c2d17e03.jpg)
いっつも雨のたんびに皮靴がびしょ濡れで何日か雨の続いたら
「往生しまくり千代子」やったですけんね。
「ここで一発張本勲」スプレーの出番です。
※ついあの不動産屋さん口調になってしもうた・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さて夜は昨日周ちゃんにもアガペーでおすそ分けした
水餃子にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/369f0482e1373122da50750538dd6680.jpg)
おいしゃん餃子作るとは好きやあばってんが
そげん餃子は好きやあ無かとです。嫌いじゃなかですばってんね。
手づくりの肉厚の皮は焼き餃子では焼き方の難しかです。
水餃子は皮がトロトロになるけん手づくり皮の本領発揮です。
本来、中国では水餃子が主流ですもんね。
ここんところ蘇州さんの餃子真似して具に濃い味付けたら
美味い!てわかって来たとです。味噌入れて見たらバチグーです。
やっぱプロの味付けは違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/a6aee8b98e535038f863e72bbff5f408.jpg)
こちら蘇州さんの「水餃子」肉餃子と魚餃子があってどちらもいけます。
具に味付けしてありますけんそのまま頂けますばい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/0c20a3dc61f9bed91ab821c98a66ff0c.jpg)
こちら今夜のおいしゃんの水餃子、白菜と一緒に・・・