今度は福岡市の西側の「室見川」さぃ出かけました。
この室見川の向こう側から福岡市西区になります。
天神から七隈線に乗って橋本まで・・・・
以前はこの界隈しょっちゅう歩きよったけん地理は頭に入っとります。
「木の葉モール」でお茶と弁当買うてまずは腹ごしらえ。


したらハトがえらい寄ってきます。

ここはやっぱりまだ桜は咲いとりません。
桜の時期はそれは見事な花見の場所になります。
ここから室見川河畔の遊歩道ば地下鉄姪線まで歩きます。

今ここで竜巻が来たらここさぃ避難できるなやら思いながら・・

まずは「橋本八幡宮」にご挨拶。
御祭神は応神天皇、神功皇后、玉依姫命。
今から350年くらい前ここに黒田家の別荘茶屋があったところ。
黒田2代藩主「忠之」がここ橋本の百姓娘に手を付けて生まれたとが
黒田3代藩主になる「光之」光之はここで生まれ幼少時代ば過ごしました。
忠之は光之の母(側室)が嫌いやったらしゅうてこの地には立ち寄らんかったそうです。




青空が広がり河畔も延々と続きます。あちこちで土筆も顔出してます。
向こうのお山の先は佐賀県になります。

やっと見慣れた愛宕の山と福岡タワーが見えてきたばってんが
距離はまだたいがいあります。(望遠で撮ったけん)

海が近づくと鳥たちも海鳥が増えてきます。

ここで遊歩道は終わり・・・・

見慣れたゴリラの看板が到着地点です。

川を渡って「早良区」に入ります。
こっからやったら歩んでちゃ帰られるて思うたばってんが
体壊したらいかんけん藤崎から地下鉄で帰ってきました。
締めて1万3000歩、10kmでした。
もうすぐ3月です。緊急事態も月内に短縮のようです。
早くいつもの春ば過ごしたいもんです・・