昨夜も晩飯食ってビデオ見ながらそのまんま寝てしまいました。
酒飲まん日は最近このパターンが多くなっとります。
さて先日の日曜日もこのパターンで早起きし
朝買いもんに出かけたらまだ10時前でお店はどこも開いておらず
お店が開くまでお城まで足伸ばしてウオーキング。

最高の天気で気温もうなぎのぼりの20℃超え雲一つありません。

こちら毎年早咲きの対馬小路の寒緋桜、満開です。
午前中で1万歩稼ぎました。

いったん家さぃ戻って買い込んだカルビ弁当食べて
午後の部は東方面へ出かけることしました。

御笠川渡ります。箱崎まではしょっちゅう行くけんこの日はその先へ
県庁口から地下鉄に乗って貝塚まで・・


貝塚公園はお金がかからず子供連れの家族連れがいっぱいです。
昔、おいしゃんが子供の頃はここは競輪場でした。

名島橋(多々良川)渡りここから先は名島です。
ここの欄干クリスマスにはサンタの衣装が飾られますね。
その先には三つこぶ山の立花山立花城の跡です。
ここは大友氏の筑前の出城で立花道雪、その養子立花(高橋)宗茂で有名ですね。
今回はそのもう一つの出城の名島城。
小早川隆景が増強した水軍ならではの水際の名島城跡が目的地です。

向こうは都市高速、そのまた向こうはカモメ大橋です。

都市高速くぐります。人気はありません。
こげなとこで殺されたらたまらんな~やら思いながら早めに通り過ぎました。

向こうはカモメ大橋、以前は海でした。



有名な帆柱石(木の化石)ですね。国指定天然記念物です。
目的はここから登る「名島神社」の上です。


早くも桜が咲いてました。
名島神社は宗像三女神(田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命)が祀られとります。




今は奇麗に整備され名島城跡公園になってます。

このお城は黒田長政によって解体されそのまま福岡城に移築されました。

隣接する豊川稲荷神社。
この名島の地は有名でその昔はリンドバーグも立ち寄ってます。


昭和初期まで海水浴場でした。
明治時代は発電所もある工業地帯やったとです。

陽も傾きかけたけん戻ることにします。
帰りは歩んで帰ろうと思うて来たとですが運動不足
名島橋の上で脛がつり足腰が悲鳴上げてます。
座り込んで一時休憩してやっぱり地下鉄でもどってきました。


締めて15km、2万歩超え以前は週に何回も2万歩歩みよったけど
だいぶ足腰が弱ってます。
夜はスタミナ補強にニラレバ炒め


デザートは柿です。最近食卓が充実してます。

これは翌日のブランチ、銀鱈味醂に白菜とちくわの煮物
大根おろしに具沢山の味噌汁。
そして昨夜の夕飯

トンカツと茄子獅子等の素揚げ、生野菜に味噌汁。
健康的です。
すっかり春が近づいてきました。
昨年はコロナ初心者?で季節の変わりも感じる余裕もなく過ぎた
一年やったばってんが今年はその分取り戻さないけません。
ばってんがこの時期
花粉症絶不調です~