今週は頑張りよります。
今日も朝ごはん抜きでお昼はソーメン
夕飯ばちょっと手の込んだとばと考えて
朝「はなまるマーケット」でありよった
「炊き込みごはん」にすることにしました。
番組では、キノコと油揚げの炊き込みごはんと
サンマの炊き込みごはんが紹介されよりましたばってん
よくばりなおいしゃんな
「一緒に混ぜてんろう・・」と作ってみました。
昆布とたっぷりの鰹節で出汁ばとって冷ましときます。
ご飯も研いで洗ったあとざるにあげて冷蔵庫へ・・
番組の通り炊き込みごはんの黄金比率
出汁10:醤油1:お酒1ば守って・・・
おいしゃんなちょっと甘い炊き込みごはんが
好きやけんこれにちょっと「みりん」ばたらしました。
キノコはエリンギとシメジ、
フライパンで炒めて炊飯器へ
サンマも塩して両面ばフライパンで焼いて
炊飯器へ・・・・
さぁどげんなるか?
炊きあがりが待ちどうしか・・・・・

でけた
サンマば開いて骨ば丁寧にとったとこです。
こればしっかり混ぜ繰り返して・・・・

付け合わせはナスの中華風炒めと
ホウレンソウのおひたし、
残っただしで作ったシメジ入り吸い物
健康的な夕飯です。
ばってん、夜の仕事の前に一人でばたばた食べないかん

サンマの香りが口の中に広がって
おいしゅうございました。
誰かごはんばよそってくれる人のおれば
もっと美味しゅうございましょうばってんね
今日は仕事の合間に、コトコトと
「チャーシュー」も作りました。
これは常備食としてラーメンに使います。
明日はチャーシューの煮汁で
豚丼でも・・・
ばってんこれは息子用、
おいしゃんな作って冷凍しとう
サバの煮物・・・
人間ななんてこげん日々
食うことに追われないかんとやろう。
いっぺん食うたら2~3日食わんでいいごと
ならんとかいな?
仕事もせないかんけん
作れるときにいろいろ作って冷凍しときます。
お盆のお供えの果物が腐ったらもったいないけん
バナナとグレープフルーツでシャーベットば
作ったら見た目「皮剥いた焼き芋」のごたってなかなか息子は
食うてくれまっせん。
いまだに冷凍庫の場所ばとっとうけん
「そろそろあれ始末セナ」と考えよりますったい・・・