壁紙 2008年03月20日 | 日常? パソコンのデスクトップに使用する壁紙。自分は以前から、工事現場を使用することが多い。最近使用しているのがこの画像。天の羽衣伝説で有名な、三保の松原近くの現場から見た風景だ。何の変哲もないようだが、よく見ると、色々な物が写っている。遠くに見える新東名の工事現場からは、今まで苦労してきたことを思い出したり、完成時の高速走行(設計速度120km/h)を思い浮かべたり出来る。ウィンドサーファー達からは、自分がサーフィンをしている姿を・・・目の前にある杭の下には、潮が引くとアサリがゴロゴロ・・・ちょっとだけ現実から離れることが出来る壁紙ツアーは、本当に愉しい次の現場は何処にしようかな・・・ « 苦しいときの神頼み? | トップ | 人事の季節 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます