
自分は、『高血圧気味』という症状を、常に意識している。
医者からも『薬を常用するかどうかの境界線上だね』と、健康診断の度に言われている。
幸い血管が軟らかいと言うことで、上と下の差が大きいため大事には到っていないが、さすがに上が220を超えたときには立っていることが出来ず、救急に担ぎ込まれたこともある。
昨年末から飲み会が続き、それでも朝5:30から走ったりもして、“最近は健康になったな~”と油断していたところ、昨日の朝それは突然やってきた。
いつものように4:00頃から仕事を始めて、5:30からのジョギングの準備を始めようかなと思っていた矢先、パソコンのモニターが、やけに眩しく感じる。
この症状は・・・
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
案の定、目の奥がズキズキ痛み始め、手先、足先がスッと冷たくなっていく・・・典型的な血圧急上昇サイン。
こうなると、水を大量に飲んで、後は寝るしかない。
この対処法も最近では慣れてしまっていて、浅い眠りから覚めるごとに、目の奥の痛みが治まり、手先・足先が温かくなっていくことを実感することが快感になっていたりもする。
とはいえ、朝一に出勤することが出来ず、決裁を待ってくれていた社員に多大なる迷惑をかけてしまったことには変わりはない。
思い当たる節が多すぎて、原因を特定できないが、少なくとも午前様継続記録(今の所8日間)に挑戦というようなバカなまねは、これからは控えようと思う。
・・・って、今日も

人事ではありません。
私も高いもので・・・
健康診断で高血圧が必ずアウトなのです。
で、貧血もアウト・・なんでかなぁ・・?
貧血って低血圧の人だよね?
お酒はダメですよーーーん(^。^;)
血圧220は凄いですねえ
私は低血圧なもんで100を切ることが
多いんです なのでクラクラが多いですけど
お仕事のお疲れの方も
かなりあるかと・・・気をつけてくださいね
また 遊びに来ますですぅ
やはり高血圧の要因として真っ先に挙げられるのが、ストレスから来る精神的なものだそうで、繊細な心を持っている人間ほど高血圧症に陥りやすいそうです。
繊細な心を持つ者同士?気をつけましょう
☆デイジーさん
はじめまして。
低血圧にはなったことがないので、その辛さというものは判らないのですが、昔ミス千代田区になった前の会社の同僚が『いい女は朝弱い』と語ったことがあります。
きっと、デイジーさんは“いい女”なのでしょうね
これからもよろしくお願いします