アマチュア野球編 各塁到達タイム([ ]内は打席数) ◆一塁到達タイム(バント以外)~4.09秒 ◆一塁到達タイム(バントだけ)~3.99秒 ◆二塁到達タイム(二塁打など)~8.29秒 ◆三塁到達タイム(三塁打など)~11.99秒 ◆本塁到達タイム(ランニングホームランなど)~16秒台
10/9 島内 宏明(明治大)[2]3.90秒
10/14 高橋 直樹(創価大)[1]3.91秒
10/23 島内 宏明(明治大)[5]3.97秒
10/25 小柴 典博(東洋大)[2]4.00秒
10/1 島内 宏明(明治大)[1]4.01秒
10/20 影山 潤二(中央大)[4]4.01秒
10/25 鈴木 大地(東洋大)[4]4.02秒
10/26 西銘 生悟(中央大)[4]4.02秒
10/26 小林 勇登(駒沢大)[4]4.02秒
10/9 中村 将貴(明治大)[2]4.06秒
10/11 緒方 凌介(東洋大)[1]4.06秒
10/24 島内 宏明(明治大)[4]4.06秒
10/30 大崎 健吾(常総学院)[2]4.06秒
10/1 宮本 真己(慶応大)[3]4.07秒
10/9 西藤 勇人(立教大)[1]4.08秒
10/11 高田 知季(亜細亜大)[3]4.08秒
10/26 小林 勇登(駒沢大)[3]4.08秒
10/26 緒方 凌介(東洋大)[3]4.08秒
10/8 建部 賢登(法政大)[1]4.09秒
10/14 橋本 優樹(東京国際大)[2]4.09秒
10/16 笘篠 諒太(東亜学園)[2]4.09秒
10/26 江越 大賀(駒沢大)[3]4.09秒
10/14 高橋 直樹(創価大)[3]3.75秒
10/20 影山 潤二(中央大)[3]3.77秒
10/11 影山 潤二(中央大)[4]3.78秒
10/11 西銘 生悟(中央大)[1]3.82秒
10/30 伊藤 侃嗣(常総学院)[1]3.87秒
10/31 粟野 拓也(下妻二)[2]3.88秒
10/11 筒井 章平(青山学院大)3.91秒
10/16 笘篠 諒太(東亜学園)[1]3.91秒
10/31 拝崎 諒(横浜)[2]3.91秒
10/8 中村 将貴(明治大)[3]3.95秒
10/9 松尾 俊佑(二松学舎大付)[3]3.95秒
10/20 中村 毅(亜細亜大)[1]3.97秒
10/30 望月 純也(甲府工)[3]3.98秒
10/1 伊藤 隼太(慶応大)[4]7.88秒
10/25 鈴木 大地(東洋大)[1]8.06秒
10/29 竹内 司(健大高崎)[5]8.06秒
10/30 笹川 晃平(浦和学院)[1]8.06秒
10/31 鶴田 剛也(作新学院)[3]8.06秒
10/20 平 五陸(日本大)[2]8.10秒
10/11 鈴木 大地(東洋大)[4]8.12秒
10/11 鈴木 大地(東洋大)[3]8.17秒
10/23 舘 洋平(東京大)[2]8.17秒
10/23 永井 兼(東京大)[2]8.18秒
10/30 外山 瑞貴(東海大相模)[3]8.19秒
10/23 小尾 拓大(立教大)[4]8.24秒
10/9 館越 友哉(雪谷)[1]8.25秒
10/20 島田 隼斗(中央大)[2]11.20秒
10/16 石井 瑠偉(駿台学園)[1]11.77秒
10/30 大崎 健吾(常総学院)[1]11.77秒
10/25 藤本 吉紀(東洋大)[2]11.78秒
10/24 藤岡 洸平(明治大)[1]11.81秒
10/9 高山 裕太(帝京)[1]11.82秒
10/8 中村 将貴(明治大)[4]11.84秒
10/9 中嶋 啓喜(明治大)[5]11.86秒
プロ野球編
◆一塁到達タイム(バント以外)~4.09秒
10/18 杉谷 拳士(日本ハム)[2]3.95秒
10/18 杉谷 拳士(日本ハム)[1]3.97秒
10/18 秋山 翔吾(西武)[2]4.01秒
10/1 福田 秀平(ソフトバンク)[4]4.07秒
10/18 秋山 翔吾(西武)[1]4.08秒
10/6 坂口 智隆(オリックス)[3]4.09秒
◆一塁到達タイム(バントだけ)~3.99秒
◆二塁到達タイム(二塁打など)~8.29秒
10/1 長谷川勇也(ソフトバンク)[3]8.07秒
◆三塁到達タイム(三塁打など)~11.99秒
10/18 杉谷 拳士(日本ハム)[4]10.90秒 ※新記録
10/1 明石 健志(ソフトバンク)[3]11.28秒
◆本塁到達タイム(ランニングホームランなど)~16秒台