石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

畑の野菜 ダイコン

2025-02-21 10:36:25 | 日記
明日からの三連休までは寒気が居座り、雪の予報が出ています。
今朝も起きてみると、まわりはうっすらと真っ白。
10時頃からは日が射し、雪もほとんど消えました。


畑に5,6本残っていたミニダイコンは、種まきが遅かったので、生育は悪かったです。
おまけに葉は、ヒヨドリに食べつくされてしまいました。

どんな具合か1本抜いてみました。
長さ20センチ程度のミニダイコンで、これなら食べられそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸鋸木工「海の生き物7種」

2025-02-19 09:34:30 | 日記
予報通り明け方から積雪。
数センチの積雪で、日が照っているのに断続的に雪が降っている。
当地の雪も峠を越したようである。


随分前から、趣味で続けている糸鋸木工は、木の粉が飛ぶので室内では出来ず、外でやっていますが、今は寒いので、暖かくなるまでお預け。
今回は以前作った、「海の生き物7種」のパズルです。
玄関などに飾っています。










今朝の雪の様子です。
日が照っていますが、断続的に小雪が降っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードの更新

2025-02-17 10:59:25 | 日記
せっかく雪が消えて、暖かくなったと思ったのもつかの間。
また明日頃から寒波がやってきて寒くなり、雪が降るという予報です。
まだまだ春は遠いようです。


先日、マイナンバーカードの更新の連絡がきました。
取得しから10年がきました。
割と早く取得していたのです。


すぐに近くの証明写真ボックスへ行って、マイナンバーカード用の写真を撮りました。
何回も千円札を入れても戻ってきます。
おかしいなと思って、旧札を入れたら証明写真が出てきました。
このボックスは、新札にはまだ対応していないものでした。


写真を貼り、必要事項を記入して、既定の封筒に入れ、郵便ポストに入れました。

あちこちが故障して、通院している我が身。
有効期限は、いまから10年と言うことですが、そこまで生きるのはとても無理と思っているところです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は大霜

2025-02-15 11:05:16 | 日記
昨日は一日中晴れのいい天気で、屋根や畑の雪は、ほとんど消えました。
日陰の部分が一部残っています。

今日もいい天気のようなので、残っている雪はほぼ消えるでしょう。
昨夜の放射冷却で、かなり冷え込んだようです。
今朝は周りは霜で真っ白になっていました。


春を待っている、花壇のカンパキュラです。




ガーベラです。







外の温度計はマイナス1度。




鉢植えのイチゴの葉にも、白いものがついています。



畑のタマネギも春を待っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのノースポール

2025-02-13 10:16:23 | 日記
今日は朝から青空が見え、いい天気になっています。
家の周りの屋根や畑にも雪が少し積もっています。
この調子で、今日一日晴れてくれれば、まわりの雪も一気に消えるかも。

鉢植えのノースポール(クリサンセマム)の花の蕾が膨らんできています。
種が飛んであちこちに生えたのでしょう、小さなものを抜いて鉢に植え替えていたものです。






庭の隅に植えているマサキです。
数年前から、枝の一部に黄色の葉がついてきました。
ほおっておいたら、いつの間にか、黄色の葉がつく枝が多くなってきました。
黄金マサキになるのでしょうか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする