石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

ハナダイコンとムラサキハナナ

2024-04-04 06:19:26 | 日記
プランターに植えているハナダイコンです。
昨秋種を蒔きました。
一斉に花が咲いています。草丈は短かく30㎝前後です。





ハナダイコンを別名ムラサキハナナと言うのかと、思っていましたが、どうも違うらしい。
調べてみると下記のようです。

●ハナダイコン
・ヨーロッパ〜西アジア原産の多年草
・花茎は枝分かれせず、天頂部に集中して花を咲かせる
・オオアラセイトウに比べて、花茎1本あたりの花数が多い
・葉は細長い形状をしている
・食用には向かない

●オオアラセイトウ(ムラサキハナナ)
・中国原産の一年草
・花茎は枝分かれし、やや分散して花を咲かせる
・ハナダイコンに比べて、花茎1本あたりの花数が少ない
・葉は丸みを帯びている
・葉や種子(油)は食用とされる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする