石の気ままなブログ

写真付きで園芸、野菜作り、その他諸々綴っています。

雪、雪、雪の一日

2021-01-08 12:36:47 | 日記

この前の雪がやっと消えたかと思ったら、昨夜からまた雪。

今朝15,6センチの積雪です。

明日9日にかけて大雪の情報が出ています。

畑の冬野菜は、また雪の中。

軒下のつららが、数本ぶら下がっています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雪が消えて

2021-01-05 18:45:12 | 日記

また明後日7日あたりから強い冬将軍がやってきて、寒くなるようです。また雪が積もるでしょう。

やっと雪が消えてきて畑のわずかばかりの野菜の様子です。

春菊は寒さの中、生き生きしています。

 

 

 

サラダナです。

 

サニーレタスです。赤紫色のつやがあります。

 

 

これから先、冬の間は2,3日おきのブログアップになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア「ナイトスカイ」

2021-01-04 18:50:04 | 日記

正月三が日が終わり、1月4日になりました。

コロナの感染拡大で、我が身を守るため、巣ごもり生活を続けています。

この寒い時期、外には花が見受けられません。

軒下にとりこんだ鉢物の花はまだ咲いています。

 

 

玄関にとりこんだナイトスカイは、枯れもせず、寒さの中、花が咲き続けています。

 

 

 

 

もう挿し芽は遅すぎて、だめかと思いながら、10月に試しに、挿し芽をしてみました。

どうやらついたようです。

なんか生き生きしています。

このまま春を待って、植え替えてみようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ盆栽

2021-01-03 12:59:48 | 日記

暮れから正月にかけてよく雪が降り、積雪がありましたが、まだ屋根や畑の一部には雪が残っています。

今日は日差しもあり、穏やかな一日です。

 

普通の盆栽は場所をとるので、何種類かをミニ盆栽にしています。

あまり手入れをしていないので、今年の春には植え替えたり世話をしようと思っているところです。

今は花も実もありませんが、春になると葉がついて生き生きとしてきます。

雪を被るミニ盆栽です。

 

 

 

 

 

実をつけたままのクチナシです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-01 10:29:16 | 日記

今年は雪の正月です。

周りは雪で真っ白です。積雪15㎝。

今年もコロナ禍の一年のようですが、何とかいい年になるように願うのみです。

 

 

 

 

 

 

お正月らしく玄関には、しめ飾りを取り付けて。

 

 

玄関の中もお正月らしく。

 

 

病気持ちの自分としては、これ以上体調が悪化しないよう健康に過ごせるようになればと思っているところです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする