ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

パプリカ

2007-02-07 00:20:48 | 映画2007
 なんで猿なんですか?!

 感動を覚えた『千年女優』でのクライマックスパターンが冒頭から惜しげもなく使われているような感じでした。見事なコスプレチェンジ。これはもうキューティーハニーどころではありません。また、何度も繰り返し出てくる夢の中の不可解なシークエンスは、そのままデジャヴュ効果として現実にも投影される。人間の深層心理を探るフロイト(よく知りません)の夢判断みたいな内容だと思っていたら、流行のタイムスパイラルムービーのようでもあり、「それがそこに繋がるのか」などと妙に感心してしまいました。

 筒井康隆の原作本は映像化不可能とも言われたらしいですけれど、逆もまた真なりで、このアニメを文章化するのは不可能なんじゃないかと・・・夢と現実、そして時間が4次元的に絡み合って、なんとも不思議な気分にさせられるのです。他人の夢の中に入って体験を共有するなんてことは恋人同士であれば夢のようなおとぎ話のようですけど、見知らぬオッサンに自分の夢を牛耳られるかと思うと腹立たしくなりますね。ましてや、コンプレックスを抱えたゲイが侵入してくるとなると身震いしてしまいそうです。

 夢と現実を行ったり来たりする映画はいくつもあると思いますが、観客が混乱してしまうという欠点もあります。ましてやこの作品では、現実の世界にまで夢が進出してくるのだから、さあ大変です。三種の神器や自由の女神がパレードしてるんですもん、混乱を通り越して発狂してしまうおそれもあるのです。ただし、スピーディな展開と拳銃を持った刑事も絡んでくるので、『エルム街の悪夢』のように緊張感を醸し出し、多少はパプリカちゃんに萌えさせてくれるために何とかついてくことができました。

 『ローマの休日』や『地上最大のショー』といった映画の看板もいっぱい出てくるし、数々のアニメや映画へのオマージュがあるので飽きることはありません。特に氷室の部屋が『ブレードランナー』じゃないかと気付けば監督は大喜びするらしいです(公式ブログより)。ちょっと物足りなかったのは音響効果でしたが、その他は満足でした。で、続きはどうなるんだ?

★★★★・

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界最速のインディアン | トップ | あなたを忘れない »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (kossy)
2007-07-02 17:47:01
>なつお様
こんなに詳しく書いていただいてありがとうございます。俺の本文の4倍くらい長そうです・・・(汗)

筒井康隆作品って、たしかに面白くないものが多いような気がします。まぁそれでも面白い作品もあるし、ヒットメーカーなんだし、筒井原作ってだけじゃ判断できませんよね。
このアニメに関しては、なんだか異様な世界にのめり込んでしまった。幼い頃「鏡の国のアリス」を観たときと同じような感覚になってしまった・・・

夢の世界なんだし、それぞれの個性が現れるもの。俺の夢の中と全く違うぞ~と感じてしまったらもうだめ・・・とにかく、人の夢の中を覗くという好奇心にかられてしまいました。
起承転結がはっきりしないので、脚本的には面白くないのかもしれませんね・・・
返信する
Unknown (なつお)
2007-07-01 23:36:47
はじめまして。
どっかに書き込みしたいなー、と思いながらこのサイトを拝見していましたが
驚いたことにトップからここまで、観たことのある映画が1つもありませんでした(笑)
最近、映画館にまったく行かないもんで・・

で、初めて観たことのある映画を見付けたので、「パプリカ」、特に思い入れのある映画ではないのですが
勢いだけで書き込ませていただきます

今敏というと、デビュー作の「パーフェクトブルー」は、大っ嫌いだし、「千年女優」も評判のわりにはスカスカの内容でつまらなかったので、「ダメな監督」というイメージだったのですが
前作の「東京ゴッドファーザー」が、信本敬子+今敏という、僕的には最悪の組み合わせだったのにも関わらず、意外なほど面白かったので
「これは、評価し直した方が良いかな」と思い見てみたビデオシリーズの「妄想代理人」も(後半しか見ていませんが)やっぱりおもしろく、「なんだ、この人、化けたんじゃない?」というイメージで、「パプリカ」も、かなり期待していました。

しかし、原作が筒井康隆という時点で、かなり「どうかなー」という感じはありました。
筒井康隆の小説で、そんなにおもしろいものって、あるんでしょうか?(映画とか、アニメにするほど、という意味ですが)
僕もわりと筒井康隆の小説は読んでいると思いますが、映画化してもおもしろいくらいの完成度の作品というと「霊長類、南へ」くらいしか思いつきません。
しかし、「パプリカ」というと、筒井康隆もどこかの対談でたしか、「パプリカを書いていて一晩で髪が真っ白になった、自分の夢というのはあまり覗こうとしない方が良い」、というような話しをしていて(夢日記を書きつづけると発狂するという話もありますしね)
かなり読みたい、でもぶ厚すぎて読むのは無理、と思っていた小説なので、それがわずか2時間で観れてしまうという嬉しさ半分、でも筒井だしなー、という不安半分で観た映画でした。

結論としては、あんまりおもしろくなかったです。(別に思い入れがない、とすでに書いてしまっていますし)
「妄想代理人」からつづく変な感じの音楽はかっこいいですし、映像のクオリティも高いと思いますが
やはり、原作および、それをそのままシナリオ化したと思われる脚本で、失敗している感がありました。
実は同じ日にアニメ版の「時をかける少女」(もちろん原作は筒井康隆)を観たので、どうしても比べてしまういます。
「時かけ」の方では、前半のぐだぐだとしたシーンもきっちりと伏線となっており、ラストのクライマックスに向けて見事に収束される、非常に気持ちの良い構成なのですが、「パプリカ」の方では、クライマックスを迎えて、終わるのかな?と思ったら終わらず、また山場で、今度こそ終わるのかな?と思ったらやっぱり終わらず、うねうねぐだぐだと、いつまでも終わらず、やっと終わる頃にはくたびれ果てて、もーなんもかんもどーでもいい状態になっているわけで、
これは小説の構成を映画用にアレンジせず(小説ならこんな構成でも良いわけです。休憩しながら読めますから)そのままシナリオ化してしまったせいで起こった現象で、原作を多少変えてでも、映画用のすっきりとした構成にしたほうが、おもしろかったのではないかと思います。

とはいえ、巨大ロボをがっつん、がっつん蹴っているシーンが、冒頭のエレベーターにはさまれたデブをうしろから蹴っているシーンにオーバーラップするところなど(蹴ってはいなかったな?)おもしろかったのですが。
あの主人公の女性は、一体何処であのデブに惚れたのでしょうか?そんな感情の移り変わりのシーンが一切なく、ラストで唐突に好きになられてもなー、と、かなり置いてかれた気分になりました。
またビル街などに出現した夢の中の物体群というのも、何何でしょうか。あの装置はあくまでも「夢の中に入る装置」であって、「夢を物体化させる装置」では無いので、夢が逆流したところで「物体化」はしないと思うのですが。そこら辺、かなり設定が甘かったと思います。(たしか、マンションのベランダで腕をつかまれたところから全て夢だった、というような話もあった気がしますが、1回観ただけなので、もう覚えていません)
さらに、あの脇役の刑事の過去を、ああも長々と説明する必要があったのか、ということです。するなとはいいませんが、そんなスペースがあるのなら、主人公の女医の過去なり、トラウマなり、感情の流れなりを説明する方を優先させないか、普通?と、思ってしまうのです。あの刑事は影の主役である、とか、今敏監督の「映画」というものに対する「思い入れ」が、あの刑事に「託されて」、うんぬんかんぬんといった、「言い訳」は予想できますが、所詮「言い訳」だな、という感じは拭えません。

「最近自分の夢を見ていない」とつぶやく女医のシーンとか、
自分の夢に乱入してきたパレードを見て「お、俺はこんなに病んでたのか・・」と、おののく刑事のシーンなど、
かなりおもしろかったのですが。

どうも、長々と失礼いたしました。
なんの結論もない話ですいません。
返信する
SFアニメ (kossy)
2007-02-15 23:42:25
>はっち様
SFアニメほど1回観ただけじゃ理解できない映画もありませんよね。最近は特にその傾向が強いのか・・・俺はアニメだけはしっかり予習をしていきますよん。
返信する
付いていけなかった (はっち)
2007-02-15 20:53:42
SFをあまり得意としないボクには、ちょっと難しかったです。夢と現実がだんだんわからなくなって、混乱してしまいました(^_^;)
返信する
古谷徹 (kossy)
2007-02-11 19:22:20
>Ageha様
俺はガンダム世代ではないので、アムロだなんてイメージはさっぱりわかりませんでした(汗)
古谷徹といえば星飛遊馬だろ~などと思う人なんです
アニメ声優は古い人たちはわかるのですが、最近はさっぱりわかりません。
そういや林原めぐみって有名な人?てな具合ですから・・

シャア・・・
返信する
アムロと綾波・・・。(笑) (Ageha)
2007-02-11 17:39:26
誰でも彼でも声優にしてええんかってのは
最近のアフレコで必ずぼやくんですけど、
これはこれで
全然違う作品のキャラをどっかで
思いうかべてしまってました。やれやれ・・・。
あまりに有名な代表作もってるとそれはそれで
そのキャラの声にしか聞こえなかったりして
それもまた困ったもんです。枝葉な話でどうも・・・。

前にも「LOVERS」のDVDレンタルで
アンディラウの吹き替えが
池田秀一さんだったばかりに
「あかん、シャアにしか聞こえん」って。(笑)
返信する
アカデミー賞 (kossy)
2007-02-09 02:37:14
>aq99様
そうなんですか!!主題歌賞を・・・
う~む残念。
公式サイトでは今敏の解説を読むだけで目が痛くなるほどの情報量があって・・・大変です。読みきれてません。
返信する
アカデミー賞 (aq99)
2007-02-08 23:24:27
今敏のホームページ、『PERFECT BLUE パーフェクト・ブルー』の闘いを読みふけってしまいましたので、肝心の『パプリカ』の部分をちゃんと読んでませんでした。

そういえば、この主題歌アカデミー賞にエントリーはされてたんですが、だめでしたね~。
アカデミー賞、日本ブームだったのに・・・。
返信する
文章化 (kossy)
2007-02-07 11:13:04
>とらねこ様
心理学の観点からだと色々と書けるのでしょうけど、俺にはさっぱり・・・というか逃げています。
パレードに登場するものはそれぞれに意味があるような気もするし、今敏の文を読んでいるとわからなかったこともどんどん湧いてきて・・・何度観ても楽しめそう。
テーマソング聞かせてください~♪

>ひらりん様
文章化すると膨大な量になりそう・・・というか、その前に何度もリピートしなければわからない部分が多すぎますよね。
返信する
たまにはコメント・・真夜中に。 (ひらりん)
2007-02-07 03:15:18
ホント、文章化するのが難しいでしたっ。
返信する
ブレードランナー! (とらねこ)
2007-02-07 02:14:41
おお、そこ気づきませんでした
kossyさんのレビューとっても良かったです♪
そうそう、三種の神器ありましたね。
このテーマソング、まだ歌えます・・私
返信する

コメントを投稿

映画2007」カテゴリの最新記事