どうしてイギリスのようにアフリカ連合国にならないの?
たまたま5月はジャン・レノ映画祭りとなりました。しかもエンドクレジットを凝視しても出てこない。ようやく観ることのできたホテル・ルワンダなのに、溢れ出る涙をこらえたいがためにジャン・レノのことばかり考えてしまいました。
「アフリカのシンドラー」などという呼び名も正しいのかもしれませんけど、今ひとつピンときません。人の命を救いたいと願う気持ちには変わらないのですが、ポール(ドン・チードル)の取った行動は、ただ家族を救いたいという一念が四つ星ホテルのマネージャーという地位も絡めて徐々に心が変化していったもの。計算ずくではない、魂の叫びを感じ取れるものだったのです。しかも最初は政府軍の将軍への賄賂から始まったものであったり、様々な懐柔策、スパイ衛星といった嘘だったり、切羽詰った人間から生まれた機転の利いた判断だった。
この映画の凄いところは、和平調停、大統領暗殺といった短期間の政変を上から見たまま描くのではなく、あくまでも一般市民からの視点に絞ったところにあるのではないでしょうか。外国人報道陣(ホアキン・フェニックス他)だって、ホテルから遠く離れたところまでは取材に出られないし、運良く撮ったスクープ映像にしても「怖いねと言いながら誰も助けに来ないさ」と現実と一線を引いてしまうマスメディアの弱さを露呈してしまう。こうして、現実にどのような悲惨な状況になっているかわからないリアルタイムの恐怖が客席にまで押し寄せてくるのです。
映像面においても、暴徒化したフツ族民兵の狂気に満ちた形相。朝霧たちこめる道には死体の山。何より怖かったのは一つ10セントで中国から仕入れたという鉈の束だった。なぜ同じ国の人間がここまで対立しなければならないのか・・・悲しくなるほどの宿命にしても、過去の列強による分断があったことを忘れてはならないのかもしれない。国連軍による平和維持活動だけを見ると、大国による内政干渉がなかったようにも映るが、裏には大きな力が働いているものだ。
難民に対して何も力になれない小市民さにもどかしくなるとともに、日本公開を応援する署名をしなかった自分を恥じてしまいます・・・
★★★★★
たまたま5月はジャン・レノ映画祭りとなりました。しかもエンドクレジットを凝視しても出てこない。ようやく観ることのできたホテル・ルワンダなのに、溢れ出る涙をこらえたいがためにジャン・レノのことばかり考えてしまいました。
「アフリカのシンドラー」などという呼び名も正しいのかもしれませんけど、今ひとつピンときません。人の命を救いたいと願う気持ちには変わらないのですが、ポール(ドン・チードル)の取った行動は、ただ家族を救いたいという一念が四つ星ホテルのマネージャーという地位も絡めて徐々に心が変化していったもの。計算ずくではない、魂の叫びを感じ取れるものだったのです。しかも最初は政府軍の将軍への賄賂から始まったものであったり、様々な懐柔策、スパイ衛星といった嘘だったり、切羽詰った人間から生まれた機転の利いた判断だった。
この映画の凄いところは、和平調停、大統領暗殺といった短期間の政変を上から見たまま描くのではなく、あくまでも一般市民からの視点に絞ったところにあるのではないでしょうか。外国人報道陣(ホアキン・フェニックス他)だって、ホテルから遠く離れたところまでは取材に出られないし、運良く撮ったスクープ映像にしても「怖いねと言いながら誰も助けに来ないさ」と現実と一線を引いてしまうマスメディアの弱さを露呈してしまう。こうして、現実にどのような悲惨な状況になっているかわからないリアルタイムの恐怖が客席にまで押し寄せてくるのです。
映像面においても、暴徒化したフツ族民兵の狂気に満ちた形相。朝霧たちこめる道には死体の山。何より怖かったのは一つ10セントで中国から仕入れたという鉈の束だった。なぜ同じ国の人間がここまで対立しなければならないのか・・・悲しくなるほどの宿命にしても、過去の列強による分断があったことを忘れてはならないのかもしれない。国連軍による平和維持活動だけを見ると、大国による内政干渉がなかったようにも映るが、裏には大きな力が働いているものだ。
難民に対して何も力になれない小市民さにもどかしくなるとともに、日本公開を応援する署名をしなかった自分を恥じてしまいます・・・
★★★★★
泣き崩れネクタイを締められないシーンは印象に残りましたよ。
仰る通り、この映画のもっとも特徴的で、もっとも恐ろしいのは、徹底的にパーソナルな視点に拘ったところでしょうね。
主人公が普通のおっさんだからこそ、遠いアフリカの事件でも、実にリアリティを持って迫ってきます。
同時に虐殺してる側も普通の市民だって所が恐ろしい。
この話の種は世界中いたるところに転がってますし、日本だって例外ではないでしょう。
ポールの様に常に冷静な目をもっていたいものです。
ここ2,3日gooにTBはじかれてしまいます。
のでコメにて失礼いたします。
なんか不安定ですね・・・
自分がフツ族だからって、裏切り者とでっちあげられたら殺される対象になってしまう。それほど殺伐としてたというか、殺人、粛清なんて狂気の沙汰ですよね。
俺は死体の道が一番印象に・・・
>ノラネコ様
メンテナンスだかなんだかわからないですけど、不安定すぎますね・・・
ハリウッド産でも日本産でも戦争映画といえば、必ずといっていいほど指導者側の描写が入ってきますけど、この映画は凄かった。昔はこういう戦争映画もあったけど、最近はついでに歴史を教えるような要素が必要なのかもしれませんね。
ポールのような行動は難しいかもしれませんけど、人の命の重みを常に考えていたいものです・・・
さすがにこの映画は、
いつものkossyさんとタッチが違いますね。
ぼくも上半期、
もっとも衝撃を受けた作品の一つでした。
私が東京で見て高得点をつけた3作「白バラ」「ルワンダ」「クラッシュ」がkossyさんも同様に高得点でやったー!って感じです。
そう思えば東京ではすごい作品ばかりを見てきたという事ですね。
ちなみにもう一本見た「ブラックキス」はいまひとつでしたが、OJ君が出ているので良しとしました。
ようやくそちらでも公開されたんですね!
わたしはかれこれ4ヵ月くらい前に観たわけですが、こうしてkossyさんの記事を拝見して、また胸に熱く痛いものが流れるのを感じます。
わたしもアノ道が一番印象深かったというかショックでした…
とにかくこの事実を世界に知らせたい、という制作側の意図が、こうしてじわじわですが日本でも達成されて本当によかったと思います。
ドン・チードルはじめ、ニック・ノルティ、ホアキン・フェニックス、ジャン・レノと役者陣は本当に素晴らしかったですね。
でもどうしてジャン・レノはノンクレジットだったんでしょう?
kossyさん、やっぱり満点ですねー
ワタシはちょっと思うところがあって
8にしちゃいましたけど
やっぱり必見の作品だと思います
えへへ、途中までは笑いを取る文章を考えてみたんですけど、やっぱり無理でした(汗)
こういう映画の場合は記事を書くのも難しいものです・・・
>ミチ様
東京へ行った観た映画が全て俺の満点!
すごいです。
行った価値がありましたね~
往復運賃2万以上。
お疲れ様でした。
これがB級だらけだと、JRにも金返せ!と言いたくなるところでした・・・
>ルールー様
あの死体の道はホントに辛くなりました。ポールと一緒に泣き崩れてしまいそうなほど・・・
この事実にしても、100万人の大虐殺。とても映像に出し切れませんよね。それも民兵が行ったというのだから、恐ろしくなってしまいます。
ジャン・レノはアフリカでのロケをしてないから、もしかするとクレジットを遠慮したのかもしれませんね(推測)。
>mig様
俺も10点満点だと、9点くらいかもしれません。
実は今年の映画で比較すると「イノセント・ボイス」のほうが上だったかな~なんて思ってしまいました。
とにかく必見には違いないです。
ホテルのバーで女性に記者が何族か尋ねて「見分けなんかつかない」というようなセリフがスゴク印象的でとても重要なメッセージを感じました。
映画は、マスコミの力なんて知れてるといったことを嘆いていたのでしょうね。当時の記憶は薄れてしまってますが、ルワンダの虐殺の記事を知ってた程度でした。
見分けがつかないという話、たしかに印象的。背が高くて色が少し淡くて、鼻がぺちゃんこで・・・と、そこから登場人物を真剣に観察してしまいました・・・
ただ、こうした公開のほうが実は儲かったかも・・・ってすぐ銭の話になる浪速商人の私(笑)
中盤までの主人公の小心さ、自分勝手さがすごくリアルで、トラックから飛び降りるシーンでは拍手ものでした。
私も映画を見て署名に参加したかったと後悔しました。それに、高校生の時にルワンダへの募金や寄付などの活動を生徒会がやっていて参加したにもかかわらずこの国について何も知ろうとしなかった自分が情けなくなりました。
アカデミー賞候補となっても、なかなか日本じゃ公開が難しいということを実証しましたね。
アカデミー選考委員も渋い映画を選ぶことが多くなったんじゃないでしょうか。
小心者・・・チードルは実に普通の男を演じていました。徐々についでにみんなを救ってしまえ!と変化する様も面白かったですよね。
>wakana様
おまたせしました!
高校生の時代に・・・参加できただけでもいい経験ですよね。俺はフェニックスがつぶやいた「怖いね」と言っただけだったかと思います。過去のことを反省して、これから起こる不穏な出来事になんとか出来れば、罪滅ぼしになるかもですね~がんばろっと。
ポールのように自分の家族や知り合いは守ろうと思うに、かたやこんなに恐ろしい虐殺が事実起こっていることを思うと、人間とはいかに洗脳されやすいものかと思います。
なにげにエンディングの曲もかなり感動しましたよね!
んじゃまた~。
ラストの曲はかなりよかったです。
字幕を読まないとさっぱりわかりませんでしたが・・・
外に出てみると戦争がはじまってた、なんて怖いことですけど、そういう世界もあるんですよね。俺も洗脳されないように知識を蓄えなきゃ・・・
署名活動を行った方々、ありがとうございました。
シネマスコープだったし、こんなすごい映画をテレビで見たらボーっと見てしまいそうです・・・
今年のベスト10は戦争関連映画が多くなりそうですね。
だから、観られたことにまず感謝!
この映画、いろいろ考えさせられる言葉が出てきますよね。「きみはニガーですらない」も、ちょっと・・・きました。後はエンディングの曲。あれ、聖書の言葉を引用してるそうですね。キリスト教徒なら一発で分かるらしいです。強烈なメッセージを発信していると。(そういうのが分からないのがもどかしいですが・・・)
人が人の上に人を作る構図。これがなくならないものなのかと思います・・・
おれは最初、ピンとこなかったのです。
ニガー自体が差別語なのに、って。
それ以下の存在だったってことを見終わってから気づいてしまった愚か者です。
聖書の言葉を引用ですか・・・やっぱり映画を詳しく知るためには読んでおかねばいけないかな・・・う~む。
あの感動がよみがえってきます。
片一方で「ティアーズ・オブ・ザ・サン」みたいなとんでも映画を作り、暗澹たる気持ちになりますが、こういう映画を見ると、人間まだまだ捨てたもんじゃないと思います。
いばっていい?山形の集めた署名数、ほとんどあたしの集めた署名なのです。30そこそこですが、だれか褒めて。
なんかTBが反映されません。
私も知りませんでした。
でも、皆さんにすすめまくって、お返しを・・・。
ネタバレさんのやさしい気持ちは、このブログの記事でよく分ります。
きっと多くの観客を呼び込むことでしょう。
TBに感謝!
「ティアーズ・オブ・ザ・サン」って、最低な映画もアフリカを題材にしてましたっけ(笑)あれはあれで音楽が素敵な映画でした・・・
それにしても山形のプレミアムナイトって羨ましいです。いいですね~~
署名も頑張ったのですね!!
ありがとうございました!
sakurai様の努力がなければ見れなかったところでした。
>マダムクニコ様
俺の場合、「よければ記事を載せてください」と頼まれていたにもかかわらず、忘れ去ってしまっていたのです・・
ごめんなさい・・・載せていれば、あと100人分くらいは集まったかもしれません。
未見の方はぜひご覧になってください!
あ~、それいい言葉ですね。
早速誰かに使ってみます!
ありがとうございました。
>カオリ様
お返事ありがとうございました。
講師を頼まれるなんてすごいです。
やっぱり山形はいいなぁ・・・
10日から公開なので、おそらくシネモンドで使ったフィルムだと思います。
ポールは家族や友人も、自分の命も救おうとして、
やけにならずに理性を保ち続けるところが素晴らしいです。
理不尽な暴力に抵抗せず屈するのもまた理不尽なんですよね。
よかったですよね~
署名活動によって公開され、
クチコミによって観る人が増える。
みんな平和を望んでいるんだと感じると、
映画の力が存在するのだとうれしくなってきます。
実際にポールの立場になったら・・・などと考えても、自分じゃ絶対に無理だと思いますが、彼の精神を少しでも見習わないとと痛感しましたです。
多くの人が見てくれるといいと思いいですよね。
とにかく、悔しく泣くのか悲しくて泣くのか、愛に泣くのかわからないんだけど、泣けてしまいました。
フツ族の凶器がナタというのも、恐かったですね。
大人だけでなく、子供まで狂喜している姿は恐ろしかったです。
ひさしぶりに打ちのめされる映画でした。
もっと多くの人に見て欲しい映画ですね。
泣いてしまいますよね。
先日もwowowで観て泣いた・・・
アフリカの問題って深刻ですよね。
>taka0096様
本当に多くの人に観てもらいたい映画です。
『ブラッド・ダイヤモンド』とセットで。
遠く離れた国だからこそ、テレビや映画で関心を高めたいものですよね・・・
大人であっても残酷な史実を知らないまま過ごしてる日本人。だけど、アメリカが参加した戦争については結構知ってたりするんですよね。
国家というものができたら、あとには人種問題が残ってしまう。日本人は単一民族に近い国ですから、やっぱり理解できないところがあったりする。
映画によって色んなことを学びたいものですね。