映画館は40代男性で埋め尽くされ、あたかも同窓会の雰囲気となります。
幼き頃、TV版仮面ライダーは見ていたのですが、それほどの思い入れはなかった。なにしろ一文字隼人を左文字右京と間違えていたくらいだから・・・それでも、ライダー変身ベルトや仮面ライダー自転車に憧れ、変身ポーズを真似して遊んだものだった。
この映画はかつてのTV版のような変身ヒーローものとは違っている。主に大学講師である本郷猛(黄川田将也)の苦悩や淡い恋心を描いた青春ライダーもの。気がついたら破壊力のある力を身につけていたことに驚き、婚約者を殺されたヒロイン、緑川あすか(小嶺麗奈)を守り、汚名を晴らすためだけに奔走する主人公の姿があるのです。そうしてショッカーからは裏切り者の烙印を押され、一文字隼人(高野八誠)という刺客が差し向けられる・・・
仮面ライダー1号と2号の区別は青色と緑色。暗闇ではちょっと区別がつかない。昔は幼かったためか、側面にある白線の本数でしか区別できなかったのですが、この映画ではさらに難しくなりましたね・・・「1号は青、2号は緑」と頭の中でぶつぶつ言いながら鑑賞してしまいましたよ。
サイクロン号も排気量が大きくなり、マスクもメタリック感がついてカッコ良くなった。だけど、変身ポーズが出てこない。風車付きのライダーベルトさすって、自分でマスクをかぶるのです。どこに衣装を隠してたんだ?バイクはどこから持ってきたんだ?などとツッコミは不要です。ワイヤーアクションとVFXによって、信じられないほどの曲芸ライダーキックで全て忘れられます。そして、変身ポーズが登場しないことに苛立ちを覚えていたのに・・・ラストに嬉しいシーンが!
物語は、ウエンツ瑛士と小林涼子によるサブストーリーによって不思議な感覚に陥りますが、演技力はともかく泣かせる演出になっています。また、仮面ライダーV3の宮内洋がゲスト出演していたり、死神博士役の故・天本英世のデジタル出演によってファンサービスも冴えていました。しかし、風間トオルがなぜ出てきたのかわからなかったこと、板尾創路の悪役は怖くないことがマイナスポイントでした。
★★★・・
幼き頃、TV版仮面ライダーは見ていたのですが、それほどの思い入れはなかった。なにしろ一文字隼人を左文字右京と間違えていたくらいだから・・・それでも、ライダー変身ベルトや仮面ライダー自転車に憧れ、変身ポーズを真似して遊んだものだった。
この映画はかつてのTV版のような変身ヒーローものとは違っている。主に大学講師である本郷猛(黄川田将也)の苦悩や淡い恋心を描いた青春ライダーもの。気がついたら破壊力のある力を身につけていたことに驚き、婚約者を殺されたヒロイン、緑川あすか(小嶺麗奈)を守り、汚名を晴らすためだけに奔走する主人公の姿があるのです。そうしてショッカーからは裏切り者の烙印を押され、一文字隼人(高野八誠)という刺客が差し向けられる・・・
仮面ライダー1号と2号の区別は青色と緑色。暗闇ではちょっと区別がつかない。昔は幼かったためか、側面にある白線の本数でしか区別できなかったのですが、この映画ではさらに難しくなりましたね・・・「1号は青、2号は緑」と頭の中でぶつぶつ言いながら鑑賞してしまいましたよ。
サイクロン号も排気量が大きくなり、マスクもメタリック感がついてカッコ良くなった。だけど、変身ポーズが出てこない。風車付きのライダーベルトさすって、自分でマスクをかぶるのです。どこに衣装を隠してたんだ?バイクはどこから持ってきたんだ?などとツッコミは不要です。ワイヤーアクションとVFXによって、信じられないほどの曲芸ライダーキックで全て忘れられます。そして、変身ポーズが登場しないことに苛立ちを覚えていたのに・・・ラストに嬉しいシーンが!
物語は、ウエンツ瑛士と小林涼子によるサブストーリーによって不思議な感覚に陥りますが、演技力はともかく泣かせる演出になっています。また、仮面ライダーV3の宮内洋がゲスト出演していたり、死神博士役の故・天本英世のデジタル出演によってファンサービスも冴えていました。しかし、風間トオルがなぜ出てきたのかわからなかったこと、板尾創路の悪役は怖くないことがマイナスポイントでした。
★★★・・
この映画は評論家の気持ちで観たらだめですよね・・
ただ単に懐かしむだけでもいいかと(笑)
ストーリーの構成を上手く作ってくれたらうれしいのになぁ~
そういやサイクロン号も巨大化してました。
当時の排気量は何ccでしたっけ・・・
相変わらずぶつ切りにしたストーリーを無理やりくっつけたような展開でしたけど、それは劇場版の平成ライダーでも変わっていないので、もう慣れてしまいました・・(汗
でも宮内洋が出ていたのは自分も嬉しかったです♪
V3が1号にサイクロン号を託すと言うのもなんか面白いです♪(笑
あらぁ~残念ですね。
TV版とは全く違うので、爽快感はあまりないんですけどね。ちょっと大人風味でよかったです。
二人とも身長が高いので、バイクもそんなに大きく見えませんでした。
今回のライダーは、オリジナルのイメージを元にしながらも、現代的にリファインされた実にかっこいいデザインですね!さすが出淵裕、いい仕事してる(笑)。サイクロン号もメチャクチャかっこ良さそうだなあ。早くDVD出してくれ~。
故天本氏といえば、ゴジラシリーズの方が印象に残ってます。
子供時代に観たテレビや映画で、こわ~~い悪役の象徴的存在だったなぁ~
レンタルでも十分だと思いますけど、観るときは部屋を暗~くして鑑賞してくださいね♪
それは見てみなくては。
私もレンタル待ちだ(^^;
辺土名一茶ってどの人だろう?もしかしてテレビ映像の人かなぁ。天本さんに釘づけになってので、印象に残りませんでした(汗)
冒頭では懐かしさいっぱいでしたけど、暗くて重厚な作り。『スパイダーマン2』の雰囲気なのでしょうか。レンタルでも大丈夫かと思いますよ。
>サザエ様
これは子供向きではありませんね。いわゆる平成ライダーとは一線を画しています。
立花モータースのオヤッサン、小林昭二さんも見たかったところですね~
原作に忠実らしいので、テレビのファンには向いてないのかもしれないし・・・むずかしいところです。
>hi-lite様
はっきり言って、観客はオヤジばかりだと思います(笑)
ある意味、他の観客の雰囲気を楽しむのも面白いかもしれません。同じ気持ちで観にきてるんだろうな~~って。
子供が小さい時は、子供をダシにしてゴジラとか観にいけたけど…
オヤジが一人で観に行って平気?
ちなみに、最近のTV版の仮面ライダーでは555(ファイズ)が面白かった。
私には兄がいたので、再放送も何度も観たし、まさしくこの世代です。
死神博士も亡くなりましたが、オヤッサンもそうですよね?
仮面ライダーの友だちの『タキ』でしたっけ?子どもの目から見ても、一文字隼人や、本郷たけしよりカッコよかったです。
今は若い母が子どもと一緒に観てるらしいですね。仮面ライダーもイケメンでないとダメみたいですね・・・。
1号と2号の区別が青と緑のラインとなると、ウチの息子はわからないかも?色覚障害なのです。区別はわかりやすい方がいいですよね。
辺土名一茶のショッカー幹部っぷりや、バット役の津田寛治は好演してたのか気になる所です。