ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?

2005-04-25 20:11:58 | 映画2005
 ヅラは飛ばなきゃ映画にならない。

 オリジナルと比較されがちのこの映画。実は周防作品のストーリーは覚えてなくて、このリメイク版を観ているうちに思い出してきました。したがって、忠実なリメイクなのかどうかなんてわからなく、細かな比較もさっぱりできないのですが、それでも、プラットホームでの一人ダンスやトイレでの練習シーンなどは鮮烈に記憶が甦ってしまいました。このヅラ俳優のスタンリー・トゥッチ。『ターミナル』でも嫌われ役でしたけど、いい雰囲気出してますね。ちょっと好きになりました。

 ボビー役はキャシー・ベイツでもよかったかなぁ~なんて思ったのですが、リサ・アン・ウォーター、いいですね。笑える台詞で彼女が“女ターミネーター”と訳されていたけど、“ボビネーター”と言ってませんでした?

 アメリカと日本の文化の違いということも話題となっていますが、なぜか日本文化を尊重しすぎたのでしょうか、キスやハグといった日常のアメリカ文化が感じられませんでした。人生を見つめなおすというテーマは上手く生かされていましたし、職業の設定の違いなども気になりません。俳優に関しては、リチャード・ギアやジェニファー・ロペスは好きではないという先入観もあったのですが、ラストには意に反して感動してしまった・・・あれれ。

★★★★・
Shall we ダンス?@映画生活

コメント (82)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイド・アンド・シーク 暗... | トップ | ロード・オブ・ザ・リング ... »
最新の画像もっと見る

82 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い薔薇 (ぷちてん)
2005-04-25 21:12:05
あんな、赤い薔薇を持って気障にならないのは、リチャード・ギアだね~~と、一人感心して見ていました。そしてそこで、ホロッと・・・・(笑)



リサ・アン・ウォーター良かったですよね。

キャシ―・ベイツ・・なるほど~~♪

パワフルなところとか、彼女のイメージもありますよね。もうちょっとキャシーが若かったらね~~。

でも今回、リサは、けばくてワフルで、良かったです^^)

TBいただきます。
返信する
あれ1番? (ミカエル)
2005-04-25 21:12:54
オリジナル実は見てません。なんか拒絶反応が・・だからハリウッド版を見てどういう話なのか探ろうと・・(笑)。ちょっと良くないですね。そういうの(笑)。周防監督すみません。



意地の悪い言い方ですが脚本が、奥さんが悪いわけではない、浮気ではない、とフォローするのが大変そうに見えました(笑)。向こうはそういうのうるさいですからね。それとは別に健全すぎると言うか、私もアメリカ人的でない所が気になりました。向こうの人が見て感情移入する主人公や、家族なのか、とか。話は結構良かったですが、あのアクシデントの後、奥さんよりボビーをフォローして欲しかったですね。個人的には。



それにしてもバラ持ってタキシード姿で現れる、なんて似合うのギアぐらいですよ。しかし(笑)。

返信する
あ、2番になってました(笑) (ミカエル)
2005-04-25 21:14:08
時間かかりすぎ(笑)。
返信する
よかったですねぇ~ (cyaz)
2005-04-25 22:50:13
kossyさん、TBありがとうございましたm(_ _)m



なかなか上手くリメイクされていました^^

ギアはバラ一輪が似合う男ですね~♪



ボビーは僕的にはベッド・ミドラーが良かったなぁなんて思っています^^
返信する
素敵な映画でしたね~ (たましょく)
2005-04-25 23:08:27
 オリジナルが好きで、どーゆー風にハリ版

を料理したんだろーと興味津々でしたw



 ハリ版だからと言って、過剰な演出などが

なかったのは成功ですね。そして、何よりも

配役が見事過ぎ~。特にリサ・アン・ウォー

ター演じるボビーは、渡辺えり子そのものに

見えましたwある意味、主演以上のインパク

ト!



 たましょくは、中盤の深夜のダンス教室の

シーンでふたりのダンスにシビれてしまいま

した。リチャード・ギアもスマートなのにま

ったく嫌味がなく、ジェニファー・ロペスも

グラマーなのに過度な露出もなく、とっても

いい雰囲気でしたねw
返信する
訂正 (たましょく)
2005-04-25 23:28:12
すいません、間違ってTBをハイドアンド

シークの方にやってしまいましたm(_ _)m

TB訂正しておきます。
返信する
薔薇 (kossy)
2005-04-26 09:09:17
>ぷちてん様

赤いバラ一輪ってのはずるい!(笑)

リチャード・ギアのそれがまたよく似合うから許せない(笑)

リサはほんと良かった。

他の映画も見てみたいですね~



>ミカエル様

周防監督作品は、サラリーマンだと感動できるはずです。

ハリウッドはハリウッドでの良さがありましたけど、日本での公開を意識してるなぁ~という雰囲気が残ってましたよね~

もっとアメリカ的にしたら、感動も薄れたのかもしれませんけどね・・・



>cyaz様

いいリメイク、忠実なリメイクてのは久しぶりに見たような気がしましたね。

ギアのスマートさ・・・俺もバラを買って・・・

って、無理かもです・・・



>たましょく様

同じく二人のダンスシーンはゾクゾクしましたです。

露出に関して言えば、シャラポアよりもわかりやすい突起がありましたよね(笑)

オリジナルはTVでしか見てないのですが、もう1回見てみたいです。

あのときは、ダンスを教わろうかと真剣に考えてたし・・・
返信する
ジェニファー・ロペス (じょーじぃ)
2005-04-26 12:41:49
最初、草刈さんの役がジェニファー・ロペスって聞いて大丈夫?みたいに思ったんですが、そんなことなかったですね。



日本人でバラを持ってあんな風に現われたら引きます(笑)



今週末シカゴに行くので時間があればシーンで出てきた場所をチョロっと観てまいります。
返信する
ホロリときました (azamy)
2005-04-26 19:01:51
ラストあたりでなんだかジーンときてしまいました。

社交ダンスの楽しさがたくさん詰まっていたように思います。

習っているわけではないのですが、ちょっと踊りたくなりましたね(笑)
返信する
薔薇 (kossy)
2005-04-26 22:58:32
>じょーじぃ様

薔薇のシーンは良かったですね。

引いてしまいますか・・・

いつかは使わせてもらおうと思ったのに・・・(汗)



>azamy様

ホロリと涙が出ちゃいました。

ちょっとやられちゃいました(笑)

知り合いのおじいちゃんがダンス教室に通っているので、行きたいけど、行きたくない・・・ううう。
返信する

コメントを投稿

映画2005」カテゴリの最新記事