赤毛の髪に巻いた青いターバン。透き通るような白い肌。『真珠の耳飾りの少女』のスカーレット・ヨハンソンをも彷彿させる。
望まない妊娠をしてしまった17歳の少女クレール。畑からキャベツを掘り出してウサギの皮と交換し、せっせと趣味の刺繍に没頭する。やがて産婦人科を訪れるが、医者からは“匿名出産”の道を勧められ、働いていたスーパーにも休職願いを提出する。帰省した折、親友リュシルのもとを訪ねるが、リュシルの兄ギョームがバイクの事故で大怪我をしたことを知る。そして同乗していたギョームの友人が亡くなったのだ。その友人の母親を慰めるべく訪問し、そこで刺繍の仕事を始めるのだった・・・
寡黙なまでに刺繍の仕事に精を出し、息子を失った悲しみを面に出さないメリキアン夫人。妊娠について悩んでいた自分がとても些細なことで悩んでると気づき、夫人に負けないくらいの勢いで刺繍に取り組むクレール。しかし、ある日薬を飲んで倒れている夫人を発見する。
一命をとりとめ入院したメリキアン夫人と、見舞いのため通いつめるクレール。二人とも言葉が少ないが、生きる希望をなくした人間と生きる目的を探し求める人間との対比の妙が伝わってくる。また、クレールが夫人に認めてもらいたくて、夫人のやりかけた大作をコツコツと引き継いで刺繍する様子がとても美しいのです。模様のひとつひとつが生命を紡いでいくように、スクリーンいっぱいに躍動感が生まれる瞬間でした。
そして、バイク事故で友人を失ったギョームが外国にて再生を計る生き生きとした姿も加わって、生きることの大切さをさらに訴えてくる。3人がそれぞれ立ち直り、新たなスタートを切るという素晴らしい内容。心が洗われる映画です。残念な点は、弟トマの扱いがぞんざいだったことくらいだろうか・・・
★★★★・
望まない妊娠をしてしまった17歳の少女クレール。畑からキャベツを掘り出してウサギの皮と交換し、せっせと趣味の刺繍に没頭する。やがて産婦人科を訪れるが、医者からは“匿名出産”の道を勧められ、働いていたスーパーにも休職願いを提出する。帰省した折、親友リュシルのもとを訪ねるが、リュシルの兄ギョームがバイクの事故で大怪我をしたことを知る。そして同乗していたギョームの友人が亡くなったのだ。その友人の母親を慰めるべく訪問し、そこで刺繍の仕事を始めるのだった・・・
寡黙なまでに刺繍の仕事に精を出し、息子を失った悲しみを面に出さないメリキアン夫人。妊娠について悩んでいた自分がとても些細なことで悩んでると気づき、夫人に負けないくらいの勢いで刺繍に取り組むクレール。しかし、ある日薬を飲んで倒れている夫人を発見する。
一命をとりとめ入院したメリキアン夫人と、見舞いのため通いつめるクレール。二人とも言葉が少ないが、生きる希望をなくした人間と生きる目的を探し求める人間との対比の妙が伝わってくる。また、クレールが夫人に認めてもらいたくて、夫人のやりかけた大作をコツコツと引き継いで刺繍する様子がとても美しいのです。模様のひとつひとつが生命を紡いでいくように、スクリーンいっぱいに躍動感が生まれる瞬間でした。
そして、バイク事故で友人を失ったギョームが外国にて再生を計る生き生きとした姿も加わって、生きることの大切さをさらに訴えてくる。3人がそれぞれ立ち直り、新たなスタートを切るという素晴らしい内容。心が洗われる映画です。残念な点は、弟トマの扱いがぞんざいだったことくらいだろうか・・・
★★★★・
なんの予備知識もなく見たのですが、
クレールはもともとメリキアン夫人に弟子入りしようと練習していて、不幸と重なったけど敢て訪ねていった、んだと思ってました。
妊娠もずっとやだと思っていて、夫人が立ち直る過程で彼女も一緒に立ち直ったんだと思ったんですが…。
…文芸作品は苦手なので。えへへ(^^;
とにかく、女性二人の寡黙な演技はすばらしかったと思います。
刺繍以外にも風景の描写が見事で、煙立つ池とか見とれてました。
さすがに号泣するような感動はありませんでしたけど、再生のドラマって好きなんですよ。この前観た『そして、ひと粒のひかり』も似たような雰囲気だったかと思います。
おっしゃる通り、クレールも一緒に立ち直ったんですよね。もうひとつ言えば、ギヨームだって立ち直ってアメリカへ行く道を選ぶんだし、三人の未来を描いたものだったのでしょう。
単純なストーリーなのに心地よい映画でした。
>charlotte様
あのウサギの毛皮とか、斬新な素材も使ってましたよね。刺繍のことはわからないので大きな声じゃ言えませんが・・・
日本においては若者の自殺問題が多いので、こういった映画は新鮮に感じますね~
>たかゆき様
立ち直る姿、ほんとによかったです。
風景も絵画を見ているようで、素晴らしかったです♪
クレールの親友リュシルの洗面台の使い方には「おぉ!さすがフランス」と思ったものですが。注目するべきところがずれてます。
何て言ってましたっけ・・・(汗)
「卵がないから」じゃなかったかぁ・・・全然覚えてない。
うーむ、洗面台もどんなだったか・・・見れば思い出すんだけどなぁ・・・って、俺もかなりやばいかも・・・
洗面台は…別に筋に関係ないので言ってもいいですよね。そこで小用を足してたんです。
いつもずれた話題ばかりでほんとすいません。
私が不思議だったのはクレールのママ。
娘の妊娠って親にはすぐ分かるものですよ~。
でもそれさえ分からない親って事かな?
私も再生の物語好きです!
なるほど・・・まったく逆ですね(汗)
つまりクレールのお腹の子をいたわる気持ちが働いて、妊婦さんである魚を食べることなんてできない!というギョームの優しい心があったという・・・そういや、映画観ながらそう考えてたはず(汗)
おしっこシーン・・・ううう、言われても思い出せない。
>ミチ様
なるほど・・・マントのトマくんかぁ~
クレールのママは全く気づかないほど娘への愛情が薄れていた!ってことなんでしょうね。
それにしても妊婦さんのお腹がリアルだったっす。あきらかに別ショットだったので、本物の妊婦さんを使ったんでしょうけど・・・
メリキアン夫人がクレールに対する優しさ堪らないですよね。。
お互い痛みを知ってるから、優しくなれるような気がしました。
人に優しさを与えてくれる映画。
生命の大切さを教えてくれる映画。
直接的な表現がないのに、インパクトありましたよね。
俺も優しくなれるだろうか・・・・
三人のかかわりによって、それぞれが再生・生きる道を見つけていく様にとても共感できました。
残念だったのは、最後までクレールの両親。
特に母の気持ちか娘に向かなかったこと。
短い時間なのに心に残るいい映画。
こういうのは好きですね~
もっと観ていたい!と感じさせるほどの余韻が・・・
豊かそうな畑の土のアップのオープニング。
命を育む大地、死んだら土にかえる等、生と死、誕生、生命力、回復力、再生力の象徴に感じました。
息子を亡くした母。
『歩いても歩いても』のキリン母さんのように、逆恨みしていなくてよかった。
出産全額免除。どこの病院でも出産できる。匿名出産・養子制度。母子家庭支援。フランスは素晴らしい。
女性が1人で子供を産み、育てるには、経済面が一番不安。
刺繍の仕事を確約された途端に、子供を産み、育てることにしたのも、安心感の表れのような気がしました。
刺繍の技法はわかりませんが、根気のいる作業ですね。
ラクロワの名前がでてきましたが、ああやって一針一針作られる、オートクチュールの一点モノのは、服ではなく、芸術品、職人芸だな~とあらためて思いました。
一生買うことも、着ることも、着ていく場所もないでしょうが、完成品を直に見てみたいです。
恋愛、結婚、浮気、離婚、再婚。
フランスらしいけれど、一人の人を一生愛し添い遂げる作品の方が素敵に感じます。
人生一度きり、楽しいことだけ数珠つなぎの人生もいいけれど、時間、思い出、悲しみ、苦しみ、喜びの共有があってこそ、夫婦の愛情、信頼、絆は深まるような気がします。