こーすけの独り言 ~言霊を求めて~

日々感じた事、特にBOOK・OFF徘徊や歌詞に関することなど
たまに「こばな詞」というものをしたためる癖あり

ネコムライス

2005-10-04 22:32:52 | 腹が減っては戦が出来ぬ

今日の猫村さん1を読みました。

ネコムライスエッグ

 

食いて~!

 

 

この気持ちを抑えきれずに夕飯はなるべく近いオムライスにしようと思い店に入る。

 

【ラケル】

 

でも、注文したのは

何故かオムレツ

 

何でじゃ?

 

実はラケルのオムライスはケチャップライスじゃなくて、おいらの好みじゃないのだ!

 

いまいち満足できなかったので

形が似てるモロゾフのプリン

 

感じは違うけど一応満足

 

 

さて、住之江だけど

「スローから行きます。」by齊藤寛人

ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

コメントぐらい読んどけよ。
カドじゃないんじゃん
進入違うじゃん。

 

GI第33回高松宮記念特別競走

優勝戦

以下、読む気のある方には、実況でお送りいたします。

 

さぁ毎年何かが起こる伝統の一戦は今回地元勢が4人、太田を中心に今年は本命決着か今年も波乱となるのかいよいよ優勝戦を迎えています。
少しピット離れ遅れました、5号艇の齋藤が回り込んでまいりまして、こちらホームストレッチ側、その後ろが12346となっています。
さぁインコースはここは1号艇の太田、人気の中心がそのまま入ります。
優勝賞金900万当大会V2に大手をかけています。
人気の中心です。
そして2コースは2号艇の田中信一郎、さぁ今年復活の狼煙をあげることが出来るのかとなっています。
そして3コースには3号艇の田村隆信、今回見事G1、3連続の6場所連続優出。
そして4号艇倉谷はスローでしょうか、こちらはG1通算28回目の優出。
あと5号艇の齋藤、今回4場所連続優出でG1、2度目の優出。
ここまでがスローとなっています。
そしてアウト単機で6号艇の湯川、地元G1連続優出で着実に力をつけてまいりました。
さぁ、太田の賞金上積みなるか、田中田村が賞金を稼ぐのか。
それとも倉谷の今年初Vか。齋藤湯川の記念初Vなるか。
優勝戦5対1の枠なりです。
インコースから1番2番3番4番5番6番
今スタートしていきました。
さぁ好スタートはインコースから人気の太田
トップスタートを決めてあとわずかに出て行くのは3号艇の田村で、1マークは逃げる1号艇の太田、差してくる2号艇、まくり差しから3号艇、後方5号艇が振り込んで危ないところで4号艇5号艇6号艇が遅れました。
バックストレッチはインから押し切って1号艇の太田和美
同大会V2へとむかって先頭人気の中心です。
その後ろ2艇身から3艇身で2号艇3号艇と並んで2番手争いであとは後方4号艇
6号艇5号艇が遅れました。
第二ターンマークはトップで太田
2番手争い2号艇回って外を3号艇、おっつけてくる4号艇ですが2番手争いは、ここで2号艇の田中信一郎と同期の地元コンビでレースは2周目へと入ります。
なお、スタートは正常、優勝戦スタートは正常でした。
先頭は堂々とインから押し切りました1号艇の太田和美
今年G1、V2へと向かっています。
そして2番手争いは現在2号艇の田中信一郎、3番手は現在3号艇の田村で、さぁバックストレッチへと入ってまいりますが、ここは内枠の3選手、上位変わらずの123でそれぞれ艇間の方が開いてまいりました。
あとは4号艇6号艇5号艇と早くも全艇がバラけるかたちです。
今から2周目の第2ターンマークは先頭で1号艇の太田和美
そして2番手で2号艇の田中信一郎
3番手、3号艇の田村隆信で最後の直線こー、直線コースへと入ってまいりまして、上位が123で最終周回へと入ります。
え、最終周回に入っては先頭は1号艇の太田和美
ここは人気の中心が見事イン逃げを決めています。
そして2番手には2号艇の田中信一郎
3番手に3号艇の田村隆信
最後のバックストレッチへと入ってきましてこのレース人気どころのインコース、2コース、3コースと本命決着。
これで1号艇の太田ですが今年は3回目、地元住之江は14回目、G1は7回目、通算では38回目の優勝が目前。
さぁ今年G1、V2の高松宮記念V2で見事今回は賞金の上積みに成功となっています。
最後の直線コースへと戻ってまいりまして、上位123でまもなくゴールです。
優勝1号艇太田ゴールイン。
2番ゴールイン。
3番ゴールイン。
4番ゴールイン。
6番ゴールイン。
最後尾5番がゴールイン。

 

太田選手優勝おめでとうございます。

1-2-3の1番人気:850円ですか。

こりゃはずれても仕方ないね。

奥さんは惜しかったね。

 

呪いの結果

大村海の王者初日

 1R、6角谷…3着 1樋口…1着
 2R、2石田…4着 4亀本…2着
 3R、4君島…2着 2渡邉…3着
 4R、1武田…6着 5西田…2着
 5R、2池田…1着 1下田…2着
 6R、3市川…5着 1熊谷…4着
 7R、3金子…3着 2森高…1着
 8R、1西村…1着 3亀本…6着
 9R、4菊地…3着 2西田…5着
10R、6荒井…6着 2笠原…3着
11R、2山崎…2着 4向所…5着
12R、1上瀧…3着 4市川…5着

勝率 5.67    5.58

1点差…スゲー接戦だ

似たもの夫婦かね