[公式]Fantasy on Iceさんのポスより
Fantasy on Ice 2025
開催決定‼️
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
【幕張公演】
2025年5月31日(土)~6月1日(日)
幕張イベントホール
豪華スケーター&アーティストとの
魔法🪄の瞬間が再び!
詳細は後日発表。どうぞお楽しみに!
公式HP
羽生結弦official_Staff 公式さんのポスより
I’ll never forget how happy I could
be in this same world.
Never forget your words, personality,
and “Figure skating” you left behind.
R.I.P
Praying with my soul.
同じ世界でどれほど幸せになれたか、
私は決して忘れません。
あなたが残してくれた言葉、人柄、
そして「フィギュアスケート」を
決して忘れないでください。
RIP
心を込めて祈ります↓
U.S. Figure Skatingさんのポスより
U.S. Figure Skating mourns the loss
of the legendary Dick Button.
The two-time Olympic champion’s
pioneering style & award-winning
television commentary
revolutionized figure skating.
His legacy will live on forever.
We extend our deepest condolences
to his family & loved ones.
米国フィギュアスケート連盟は、
伝説の選手ディック・バトン氏
の死を悼みます。オリンピック
で2度金メダルを獲得した
バトン氏の先駆的なスタイルと
受賞歴のあるテレビ解説は、
フィギュアスケート界に
革命をもたらしました。
彼の功績は永遠に生き続ける
でしょう。私たちは、彼の
家族と愛する人たちに
心からお悔やみを申し上げます。
画像あり
snown.さんのポスより
フィギュアスケートは劇場じゃ
なきゃいけない
バトンさんが仰っていた。
競技でもあるけど、一人一人の
人生までその演技にはより濃く
映し出され、それが
フィギュアスケートの魅力でも
あるって私は思う。
羽生くんがリンクに立ったときに、
あの沸き立つような高揚感。
まさに劇場。
対談して欲しかった
JTBスポーツさんのポスより
🏃♂️ 駆け込みチャンス!
羽生結弦 「notte stellata 2025」
JTBパッケージツアープラン
⏰2次抽選《締切》まであと1日!
2/1(土) 15:00まで
こちらです。
✅リハーサルチケット確約プランあり
✅オリジナルグッズ(非売品)
✅往復シャトルバス送迎 ほか
小トロ(´∇`)さんのポスより
写し出されたのは きっと
佇まいと共に光る プロとしての
矜恃
※素敵なイラスト画あり
いけちか🌱能登町産さんのポスより
設置場所添付してくれてたけど...
これの何が凄いって、
輪島・珠洲に行かないと
お目にかかれないパネルと
動画があることやよね
まだまだ大変なとこはあるけど
間違いなく経済回してく
フェーズに入ってる!!
みんな羽生結弦さんに会いに
能登にいらしね☺️💓
※等身大パネル設置場所画像あり
sakuraさんのポスより
人の悪意が突き刺さって痛い、
と何かの折に漏らしたほど
敏感な人が、競技のあの
空気の中で何も感じなかった
訳がない。どれだけの重しを
心に抱えていただろう。
プロ転向してほんとに
よかった。愛と期待に
満ちた世界で信頼できる
スタッフの方々に囲まれ
ながら、心置きなく自分の
可能性を追求して下さい
maimaiさんのポスより
バトンさんやディズニー公式さん…
日本中どころか世界中が羽生くん
の夢であるオリンピック2連覇が
叶いますようにと願ってた。
いつ思い出してもhappyな気持ちに
なれるってほんとに幸せなこと😌
画像あり
maimaiさんのポスより
「羽生結弦は別格 破格の存在
Yuzuruはどこかで見たような
演技はしない
今見逃すと二度と見られないような
演技
それだけが価値がある
どんなに難しい技だろうが
その選手独自の表現になっていなくちゃ
みんな似たようなジャンプでは
点数だけで感動はない」
バトンさんの言葉
ずっと忘れない
動画あり
--------------------------------
羽生結弦のお辞儀は
「絶対に忘れない」
ロシアの恩師が「感動的」
エピソードを語る
「私は絶対に忘れません。
私たちがソチから出発
する時、彼(羽生)は
電話してきて、自分
たちのホテルを通って
ほしいとお願いして
きました。
(ホテルに着くと)彼の
チームとスケート連盟の
会長が一緒に出てきて、
黙ったまま一斉に
お辞儀したのです・・
私は、あれほど感動的に
感謝されたことはありま
せんでした。ホテルの
従業員は私より大きく
驚いていました」
同紙によると羽生を指導
していたボブリン氏は、
2014年のソチ五輪が終わり、
現地から出発する時の
思い出をこのように明か
している。金メダルを
獲得した羽生を含め、
日本人の感謝の表現に
感動したようだ。
名伯楽・オーサー氏の
指導受ける羽生に
「彼は一人ではありません」
インタビューでボブリン氏
は、羽生がコーチを変更
するのではないかなどと
いう、過去にSNSなどで
議論されていた憶測に
ついても言及している。
明日へ続く。
--------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません