羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手の世界選手権へ向けて!

2014-03-16 09:45:28 | 日記
 羽生の魅力増?モテるメガネ男子
 
 ■「メガネ姿で滑って」

 「破壊力ありすぎる」「かわいい」「最強」…とネット上で話題になっていたのが、
 ソチ五輪・フィギュア金メダリストの羽生結弦選手のメガネ姿。
 先月末、世界選手権に向けて本拠地カナダへ向かうため成田空港に現れたメガネの羽生選手に
 多くのファンが“萌え”ている。
 また、先ごろ行われた調査では「メガネをかけた男性は高収入に見える」という結果も。
 モテの近道はメガネ?

 キュートな笑顔にハートをわしづかみされた女性が多いようで、今やアイドルタレント顔負けの
 人気の羽生選手。
 「破壊力ありすぎる」「メガネの羽生くん可愛すぎ」「かっこよすぎてびっくりした」
 「さわやかなメガネ男子」「イケメン」…とネット上では称賛の嵐。
 某情報番組の女性コメンテーターも「いっそ、メガネ姿ですべってくれても…」と
 メロメロの様子。メガネにマスクという完全防備の姿に“萌える”というのも
 羽生選手だからか?
 (あはは~、メガネ姿で踊るって・・笑)

 ■メガネ男子は高収入に見える?

 メガネは“ダサイ”“モテない”というのは大昔の話のようだ。
 総合婚活サービスのIBJ(東京都新宿区)とジェイアイエヌ(東京都渋谷区)が
 運営するアイウエアブランド「JINS」は、お見合いパーティーに参加した
 20~40代の未婚女性350人を対象に「女性の“男性のメガネとモテ度”に
 関する意識調査」を実施。約4割以上がシルバーメタル(いわゆる銀縁ですね)の
 メガネをかけた男性は高収入に見えるという結果が出た。

 同調査では、“メガネ男子”について、「大好きです。真面目で誠実そうに見えます」
 (27歳・デザイナー)、「外したときのギャップがいい!」(23歳・歯科衛生士)
 「お似合いであれば魅力のひとつになるかと思います」(24歳・公務員)、
 「メガネをかけている男性は好きです。メガネの選び方にもセンスや人柄が
 でるような気がします」(29歳・会社員)といった女性のコメントも
 紹介している。

 また、同社が行った「お見合いパーティー参加者の婚活に関する意識調査」
 によると、女性が結婚相手に求める条件で最も回答数が多かったのは
 「安定した経済力」だという。つまり、(高収入に見える)銀縁メガネの男性を
 結婚相手として好ましく思う女性が多いということのようだ。

 ■低迷市場で健闘のワケ

 ジェイ・エム・アール生活総合研究所によると、90年代後半以降、
 メガネ市場は低迷。平成8年に6千億円だったのが、21年には4千億円を
 割り込んでいるという。2000年代に入った平成13年以降、
 「JINS」や「Zoff」(本部・インターメスティック)などの登場で、
 低価格かつファッショナブルなメガネが登場し、視力矯正を必要としない層を
 取り込むようにはなったが、市場を回復させるまでには至っていないようだ。

 そんな中、20年に62億円だった売り上げが25年に365億円と急成長
 している「JINS」。23年にパソコンの画面が発する有害な光をカットする
 「JINS PC」を発売し、発売後約2年で250万本を突破するヒット商品に。
 昨年は花粉症対策用に「JINS 花粉Cut」を発売。今年1月にはさらに
 進化させた第3弾を打ち出した。

 また、「Zoff」もPCメガネや花粉症メガネなどの“機能性メガネ”を
 そろえている。異業種とのコラボレーションモデルなども販売し、メガネ人気の
 一翼を担っている。

 ■メガネの多機能化

 今やメガネは視力矯正という役割のみならずファッションや“目を守る”
 アイテムとして進化しており、生活スタイルに合わせてメガネを選ぶ時代に
 なっているようだ。多種多様のデザインにひかれ、いろんなタイプのメガネを
 コレクションしている人も多い。

 俳優が役柄に合わせてメガネをかけることで、演出効果にも一役買っている。
 知性を演出するならこれ、温和に見せたいならこれと、おしゃれの幅が広がったり、
 手軽にイメージチェンジができるのがメガネ人気の一因だ。
 特に、ふだんかけていない人がメガネをかけるとドキッとする。

 ちなみに羽生選手は黒縁のスクエアタイプ(ブランドは不明)を使用。
 キュートな顔に少し大人っぽさが加わり、みなさんが騒ぐのも分かるような
 気がします。
杉山みどり

 このお写真ですかね?

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ソチのリンクで観たフィギュアスケート 演技と点数、そして五輪ならではの視点
 (渡辺佳子) <ソチ五輪コラム>
 みなさま、ソチ五輪のフィギュアスケート観戦はいかがでしたでしょうか? 
 様々な五輪特集やテレビ番組などでまだまだ感動の余韻に浸っている方、また、
 すでに心は3月末に開催の世界選手権に移行している方もいらっしゃるかも
 しれません。
 私は「ソチ五輪を何とか現地で観戦したい!」という野望を抱き、1年前から
 粛々と計画を始め、いろいろな方のお世話になりつつ何とかチケット、ホテル、
 フライトなどの手配・調整に成功! 人生初の五輪観戦に参加して参りました。
 (渡辺佳子)

 観戦はフィギュアスケートにしぼって、ペアから男子シングル、アイスダンス、
 女子シングルまで。聖火に近い「アイスバーグ」というリンクに通い、悲喜こもごもの
 ドラマを目のあたりにしてきました。19時に競技スタート、上位選手の登場は
 22時近くというタイムスケジュールは、終わってホテルに戻ると深夜過ぎという日々。
 現地でもこの毎日はきつかったわけですが、5時間時差でこの時間帯の競技を見る、
 日本でのリアルタイム観戦は相当過酷でしたね。それにも関わらず多くの方が
 生中継で試合を観戦していることに驚きました。でも、羽生結弦選手
 金メダル決定の瞬間、浅田真央選手の涙が笑顔に変わった瞬間などはやはりライブで
 観ているからこそ感動もひとしお。記憶に残る映像でしたよね。

 現地リンクではバックステージの様子はわかりませんし、顔の表情まで見えるほど
 近い席ではなかったので、帰国後にテレビ放送の録画を見て、ああこんな表情だったんだ、
 とか演技後のインタビューではこんなことを言っていたんだと、またそこで
 しみじみしました。

 けれどその一方でテレビでは伝わらない現場ならではの体感があるものだなぁと思った
 面もあります。
 ですので今回は、みなさんももうすでにご存じの競技の技術的な総括は極力少なくし、
 主に現地で見たからこそ感じられたこと、気づいたこと中心に書いてみたいと思います。
 そして、3月26日からさいたまスーパーアリーナで開かれる世界選手権(通称:ワールド)や
 近未来の展望についても、一部、触れてみたいと思っています。

 ○ 男子はクワド標準装備の戦い。だからこそ大事だったトリプルアクセルと
   ルッツ

 帰国以来、男子の戦いを振り返る番組をいくつか見ましたが、「4回転が勝負の決め手」
 という論調を中心に据えているものが、主にテレビ番組では多かったように思います。
 もちろん、ショートから4回転を入れなければ上位に入れなかったのは事実。
 でも上位陣は誰もが4回転を標準装備してくる試合だからこそ、そこから
 先の差をつけるには、次に得点の高いトリプルアクセルと3回転ルッツがらみの
 ジャンプが大きな意味を持ちました! この2種のジャンプを単独、あるいは
 コンビネーションでしっかり回転不足なく着氷し、GOE加点をもらって決めることが、
 上位の勝負の決め手になっていたと思います。

 その点で羽生選手のショートは、4回転トウループを完璧に決めた後、後半に
 トリプルアクセルと3回転ルッツ+トウループのコンビネーションを難なく
 決めたところが強かった。
 今季ここまでの課題だった最終スピンも、しっかり最後まで軸を保って回り切り、
 まさに「完璧」といってよい仕上がり。年末のグランプリ・ファイナルの時点で、
 スピンをミスしても90点後半が出ていたので、あの演技での100点超え(101.45)は
 予想できました。
 (でも今になってよく採点表を見ると、2つめのスピンはレベル3になっていて4が
 取れていないのですね。GOE加点もこのスピンと最後のスピンは1点台にのっていません。
 羽生選手は本来はスピンが上手なので、演技後にまだまだ課題があるというようなことを
 話していたのはこのあたりなのかなと思いました。もしここを修正してきたら
 どこまで得点が伸びてしまうのでしょうか!?)。

 しかしながら、僅差で2位となったパトリック・チャン選手と、金メダルをかけての
 一騎打ちとなった翌日のフリーでは、その羽生選手も複数の転倒があり、
 緊張のせいかスケートがうまく滑っていませんでした。
 最初の4回転サルコウでの転倒は想定内でしたが、その後の、彼にとっては簡単なはずの
 3回転フリップで転倒したのには驚きました。
 帰国後に、羽生選手自ら「3回転フリップの失敗は中学1年生以来」と話しているのを聞き、
 それだけ金メダルを意識したフリーの演技は普通のことをするだけでも大変なのだなと
 改めて感じました。
 対するチャン選手も、スケーティングはさすがの滑りで、冒頭の4回転+3回転の
 トウループは王者らしい完璧なスタートだったのに、かえってそこで金メダルを
 意識してしまったようで、その後のジャンプにお手つきやステップアウトなどの
 着氷乱れという痛いミスが連続してしまいました。
 ということで、羽生選手が逃げ切ったわけですが、今回は金メダルも銀メダルも、
 「ノーミスでベストな演技をした人が上位に残る」という五輪らしい結末では
 なかったため、国内外から「非常に残念な結果だった」という声が多く囁かれる
 ことになってしまいました。

 そして正直、私もそう思ったのですよね。何となく不完全燃焼な気持ち。
 でもあの晩、ホテルのウェイクアップコール担当までが興奮して
 「ユズル・ハニュー、すごい!」と内線電話の向こうから言ってくれるわ、
 翌日のメダル授与セレモニーでは、若いロシア女子たちからキャーキャーと歓声があがるわ、
 羽生選手の地元ロシア人へのアピール度は半端ないものがありました。
 おみやげ屋のおばさんまで、こちらが日本人と知ると
 「日本の若い男の子すごかったわねぇ」と言ってくれたほど。
 限りないスター性を感じました。

 羽生選手はこれから、金メダリストにふさわしい資質を身につけていくのだと
 思います。個人的には、せっかくカナダにいるのですから、さらに
 スケーティング技術を磨いて欲しいなと思います。
 でもその前に、きっと世界選手権に向けてショートもフリーも完璧に見せて
 終えたいと闘志を燃やしていることでしょう。
 今季の羽生選手は、グランプリ・ファイナルに続き五輪と、大きな大会を
 相次いで制覇。
 これで世界選手権も制して五輪シーズンの3大会3冠となれば、これまた
 大記録達成です。
 1995/1996シーズンにグランプリ・シリーズがスタートして以来、この3冠は
 (私調べですが)ロシアのアレクセイ・ヤグディンしか達成していないのですから
 (2001/2002ソルトレイク五輪シーズン)。

(この、続きは長いのでこちらへクリックして閲覧してください)
 とても、面白い内容でした。

 確かに美し過ぎます!!

  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 DeNA・小林晋哉スカウトを直撃 妻は羽生の隣で仰天顔だった
 日本スケート連盟強化部長

 ソチ五輪フィギュア男子ショートプログラムで羽生結弦が史上最高の
 101・45点をたたき出した瞬間、隣で思わず浮かべた“びっくり仰天顔”が
 あまりに印象的だった日本スケート連盟の小林芳子強化部長(58)。
 実は、夫は元プロ野球選手で、現横浜DeNAの小林晋哉スカウト(61)だ。
 突然脚光を浴びた夫婦の実像を小林スカウトに聞いた。

 --フィギュア日本代表選手にイチローの直筆サイン色紙を贈ったとか

 「彼らも同じアスリートとしてイチローを尊敬し興味を持っている
 みたいだったので、ちょうど神戸で自主トレをしていたイチローに頼みにいきました」

 --かつてはオリックスの守備コーチとして、若き日のイチローに3時間にも
 及ぶ外野ノックを浴びせた

 「イチローと田口壮(現評論家)は2人で志願してきて、本当によう練習しました。
 当時の仰木監督が心配して『いい加減にしておけ』とストップをかけたほど」

 --ところで、五輪で羽生の隣にいた奥様が注目された

 「本来、あの席に座るのはブライアン・オーサーコーチ。しかし羽生君の後にも
  ブライアンコーチの教え子の演技が控えていたので、『代わりに座っといてくれ』と
  いうことだったそうです」

 --羽生はテレビ番組で「あんなに驚かなくても…」と苦笑していた

 「いえいえ、びっくりするような点数だったでしょう」

 --奥様自身もフィギュアの五輪選手だったのですか

 「いいえ。現役のフィギュアスケーターだったのは高校生まで。大学卒業後にスケート連盟に
  入りましたが、ずっと事務系でした」

 --プロ野球選手とフィギュアスケーターのカップルとは華麗

 「とんでもない。同じ兵庫出身ということで知人の紹介で知り合い、私のプロ3年目に
  結婚しました。当時の私はもっぱら2軍暮らし。妻も事務。地味なものです」

 ◇現在はスカウトとして足を棒にして、アマ選手を発掘したり、トレードを想定し
  プロ他球団の選手をチェックする日々。いかにも人のよさそうな笑顔を浮かべながら、
 「今まで妻のことを他人に聞かれることなんてなかったのに」と当惑しきりだった。
 (こちらをクリックしてください)

 こちらのお写真はすでに、有名ですが小さく表示しておきます。
 (クリックすると拡大になります)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ソチオリンピック ベストセレクション「フィギュアスケート エキシビション」
 3/16 (日) 12:00 ~ 13:50 (110分)
 NHK BS1(Ch.1)
 (ガイドテレビ王国

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュアスターギャラリー
 3月16日(日)~30日(日) 「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」(三崎口~泉岳寺を運行)

 京浜急行の車内が、フィギュア日本選手の写真で埋め尽くされる!
 羽生選手や浅田選手などの、ジュニア時代のかわいい写真も掲出予定。
 400枚以上の写真に彩られた、まさに“走るギャラリー”です。
 (くわしくは、こちらをクリックしてください)

 

 



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 宇野5位、田中7位 世界ジュニア選手権
 フィギュアスケートの世界ジュニア選手権は15日、ソフィアで行われ、
 男子はショートプログラム(SP)3位の宇野昌磨(愛知・中京大中京高)が
 フリー5位にとどまり、合計206・50点で5位だった。
 SP4位の田中刑事(倉敷芸術科学大)はフリー8位の合計192・76点で
 7位。日本男子は来年の出場枠を最大3枠に増やした。

 ナム・ニュエン(カナダ)がSP、フリーともに1位の合計
 217・06点で初優勝した。

 ▼宇野昌磨の話 SPと違い、フリーは完璧な演技とは言えない。
 (来年の出場枠を)3枠取るのが一番の目標だったので、それはうれしい。

 ▼田中刑事の話 力を出し切れなかった。スケーティングやジャンプをやり直して、
  来季はシニアで戦っていけるようにしたい。(共同

 

 

 

 やったね~、ナム君!
 
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 くまもんさんのリクエストにより
 この動画をUPしました。
 (想像を形にできる男・・羽生結弦選手と語っています。)
 10分ぐらいですかね・・!

 3/14 織田信成・俺みたいになるな(その1)
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ソチ 団体6分間練習+舞台裏 羽生結弦 Yuzuru HANYU
 こちらへクリックしてください。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 0316 BS EX フィナーレ+ゆづインタ 
 こちらをクリックしてください。
 すぐ削除されちゃうみたいです。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 20140316 世界フィギュア2014 番宣
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
 あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~
 ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓

  
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生選手の海外人気2 | トップ | 羽生選手&オーサーコーチ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ゆゆ)
2014-03-16 14:30:11
ゆづくんが今回世界タイトルを手にしたら、三冠はひょっとしたら初?と期待していましたが(笑)既にヤグディン選手が達成していましたか。これまでに彼しかいないとなると、それだけ難しいという事なんでしょうね。
でも、自身納得の演技が出来れば、この偉業にゆづくんも名を連ねる事が出来ると信じています。今回のワールドでは、どちらも納得の演技が出来るよう心から願っています。 
返信する
世界選手権 (りべ)
2014-03-16 15:24:20
羽生選手、是非世界選手権納得いく演技を楽しんでほしいです!!
毎回様々な情報本当にありがとうございます!
返信する
しくじり先生 (くまもん)
2014-03-16 15:25:42
こすもさん、こんにちは~。
今日もプリティなメガネユヅくんの画像ありがとうございます。萌えます(笑)

PCは大丈夫ですか?
私も昔、職場のPCがいきなり恐怖のブルー画面になり、HDが壊れた事があります(汗)
気長に待ちますので、無理されないで下さいね。

先日『しくじり先生 俺みたいになるな!!』に織田信成くんが出てました。
その中で、普通の人は2、3年かけて4回転が跳べるようになるけど、ユヅくんは1回で跳んだ。と話してました。

そう言えば、体操の白井健三君も誰も教えてないのに見よう見まねで技ができる子だった。と聞きました。
やっぱりこの二人似てるな~。天才です。
白井健三くんも推しメンです(笑)

あと、ユヅくんのイメージトレーニングの事も話してました。
ユヅくんの話も興味深かったけど、織田くんがめちゃ面白くて、爆笑しちゃいました。
織田くん、色んな番組で見ましたけど、面白すぎっ!

それではまた~。





返信する
こんにちは (ぽん)
2014-03-16 16:38:29
こすもさん、お忙しいでしょうに、いつも丁寧で温かい、そして笑える(?)お返事ありがとうございます!
こすもさんに笑って読んで頂ければ、と思ってますのでお返事気にしないでくださいね~。

結弦くんのお写真を飾る…えー、こすもさんわたしの考えていることがなんで分かるんですか?びっくり!でも…YUZURUタオルは、たぶん、ないです!ふすまを開けたら結弦…もないです~!笑 あ、でも普段欲しいなゆづタオル…いつでもどこでも拭いちゃう!なんて…
結弦くんのポスターなんてでませんかね、お高級なフレームに入れて壁に飾れば普通に絵画ですよね~。でもやっぱり無許可ダメですよね~。(結弦くん勝手なこと言ってごめんなさい!)
こすもさんて、天使だと思っておりましたが、実は普通にお嬢様だったのですね!
JRを設計されたお父様!素敵です!
弟さんもいらっしゃる…おいくつですか?!なんて…失礼。
うちの父は以前船乗りで定年後は庭師(自称)やってますよ。こすもさんもむかしから鳥さんたくさん飼われてたんですよね?実はうちも父が鳥さん好きでわたしが小さい頃から欠かすことなくいろんな鳥さん飼ってました。もう鳥と一緒に育ってきたようなものです。
庭に大きな小屋作って(父が)キジとセキセイインコを一緒に生息させたりー。笑
あぁ申し訳ありません…こすもさんにはなぜこんなにわたくし事をさらけだせるのでしょうか。
ある日とつぜんこのブログにコメントでおじゃまさせていただいて…こすもさんが自然にあたたかく受け入れてくださったこと感謝いたします!
こすもファミリーのみなさんにも感謝いたします!
ムーン隊長と結弦くんが結んでくれたご縁にも、感謝です!

では、またおじゃまします。
返信する
こんばんは こすもさん (junjunm)
2014-03-16 18:37:59
ごぶさたしてます
体調の問題でしばらくはお手伝いもコメもを控えていますが、今日は休みで仕事もしていないのでおじゃましました

私はもともとメガネを掛けているのですが、PCの時はそれようのメガネをかけてます このメガネ、けっこう目が楽なので薄い色用を普段にも使っています こすもさんは前にこの手のメガネを買おうかとなとおっしゃってましたが、もう買われましたか? 目のためにはぜひ使ったほうがいいですよ 
ゆづくんもPCを使うときにはちゃんと掛けていましたね あの掛ける時のしぐさが可愛いですね
空港でのメガネは伊達? それとも目を守るためのものなんでしょうか 凝り性だからイヤホンほどでなくてもメガネグッズが増えそうです(ちなみに私は6本のメガネを使い分けていますw)


話変わってクリケット組のナム・グェン君、ジュニアワールド男子シングル優勝おめでとう やった!! 
これは嬉しいわあ ショートもフリーも1位の完全優勝!
ジャンプノーミス! スピン、シークエンス全部レベル4
3A二つしっかり決めたし、これは凄い もうクリケット組はどうなっているんでしょう

ショートの「アンスクエア・ダンス」(小塚選手もショートに使っています)は七拍子の難しい演目なんだけど、よく演じきれていてビックリ! いつのまにこんなに上手くなったのかしら 作シーズンとは雲泥の差です 
クリケットにはオーサーコーチをはじめ素晴らしいコーチが20人以上いるし、なんたってオリンピックチャンピオンとヨーロッパチャンピオンが目の前で練習しているのですから、モチベーションがあがるのは当たり前ですね 3Aはゆづくんにも教わっていたし完璧!

オーサーコーチがソチに行っている間はアシスタントコーチのアーネストさんといい練習が出来たみたいで、うまくピークを合わせられたし、なにもかもがいい方向にいったようです  ゆづくんのライバルがまた一人増えましたね平昌が楽しみです

よく考えたら、男子シングルに関してはグランプリファイナル・ヨーロッパ選手権・オリンピック・世界ジュニアとクリケット組が総なめです クリケットの黄金期なのかしら、しばらくはこの勢いが続きそうです

ナム君は月曜日にトロントに帰って、火曜日には練習を開始、土曜日には日本に来るようです という事はゆづくんもハビエル選手も一緒にくるんでしょうね いよいよですねえ

最後にナム君とオーサーコーチのお写真あげておきます
オーサーコーチの足元を見て下さい 微妙にかかとが上がってる 背伸びしてるみたいです(笑) もうナム君にも背をこされたようですね 大きくなったし、演技も成長しました 「アスリートの魂」のゆづくんの側で、ちょこまかしていたあの男の子が、すっかり少年の顔になっていましたいよいよシニアに本格的に参戦しますね
おめでとうナム君 よかったね 

https://www.facebook.com/278550292537/photos/pb.278550292537.-2207520000.1394935497./10152698563747538/?type=3&theater
返信する
PCメガネなら持ってます┏ロ-ロ┓ (シュナック)
2014-03-16 20:53:22
>メガネ姿で滑って

それはまた大変斬新ですがw、それでリンクに上がった途端、-1.0点の減点…
おまけにジャンプの遠心力でメガネは吹っ飛び、-1.0点…

ある意味、新たな伝説ですが(笑)
まっちーみたいに、ぜひEXで見せてほしいですね~(^-^)ノ


>演技後にまだまだ課題があるというようなことを話していた

すべての要素でレベル4、GOE+3取るまで、課題は残るってことですね?
どこまで貪欲なんだ、ブラボー♪

あと2-3種類のクワド、もしくはクワドアクセル、いやいや4+3+3回転のコンビ(しかも後半!)
を確実に跳べるようになれば、まさにフィギュア界の「最強伝説」完成ですね!!

がんばれ、ゆづ・・・君ならできるヾ(^^;)


とりあえずは目の前のなすべき事、サルコウ頑張って
"ロミジュリ completed version" 見せてほしいです!


ワールドのEXは、私もぜひ「花になれ」見たいですが、
日本でやるとはいえ国際大会、やっぱり無理ですかね~(無念)
でも、あの綺麗なアラベスクが見たい♪


久々のjunjunmさん降臨、嬉しいです、フィギュアのお話聞けて!

ナム君、ホントに背伸びましたね~、成長期とはいえ、竹の子みたいに伸びてる~!
そして足も長いけど、手がすっごく長い! あの長さから見ると、もっともっと伸びそうです。

Jr.World優勝、本人はもちろん、クリケットのみんな、大喜びでしょうね。
クリケットからあらゆるチャンピオンが生まれてる←スゴイな、マジでw(゜o゜*)w
クリケットみたいな環境、日本にできないかな・・・(~ヘ~;)ウーン


返信する
間違えました (junjunm)
2014-03-16 21:58:44
すみません 字が違っています
作シーズンとは雲泥の 作→昨 でした
失礼しました
返信する
はじめまして (さららん)
2014-03-16 22:23:08
ソチの羽生選手を見て、いつの間にこんなに魅力的な大人の選手になったんだ!ずきゅん、ずきゅんとハートを射抜かれてしまい、それからこちらへ伺うようになりました。
こちらの応援ブログさんは、穏やかで、でも内容はとっても充実していて、羽生選手への愛情をたくさん感じ取れて、拝見していて笑顔になります。
毎日更新してくださって、ありがとうございます♪
返信する
ナムくん優勝おめでとう! (aki)
2014-03-16 23:12:17
こすもさんこんばんは。

今日もたくさんの情報をありがとうございます!
次々に更新されていて、ランキング4位間近ですよ~

ナムくん優勝おめでとうございます!
羽生選手もハビ君も、もちろんオーサーコーチも
大喜びでしょうね!

織田信成さん・俺みたいになるな
しくじりシリーズ、面白かったと言っては失礼ですが・・
ごめんなさい 面白かったです~
選手時代のジャンプは、ふわりと軽やかで好きでした。
これからは解説が楽しみです!

渡辺佳子さん・ソチ五輪コラム
読みごたえのある、興味深い内容でした。
ハビ君やケヴィン選手を「クワド番長」ですって・・!
ピタリとはまる言葉を思いつく人って、すごいですよね。
尊敬します!

こすもさん、コメント欄お借りします。

junjunmさんへ
世界ジュニア選手権をみていないのですが
junjunmさんのコメントから、ナム君の演技は
素晴らしい内容だったことがよくわかりました。
解説ありがとうございます!!
本当に羽生選手のよきライバルになってほしいですね!
体調には気を付けてお過ごしくださいませ。


それでは、またコメントさせていただきます。


返信する
こんばんは~ (ぽん)
2014-03-16 23:15:11
こすもさん、みなさん、おつかれさまです。

ナムくん、優勝おめでとうございます!!
表彰台のお写真~、3人とも可愛らしくて、胸キュン!ですね。

ジュニア…本当はここに結弦くんがいてもおかしくないんですよね~なんだか結弦くんがとても大人っぽく感じてしまいます。

ナムくんといえば、クリケット3兄弟の末っ子ちゃん、ですね!
結弦くんもナムくんがかわいくて仕方ないみたいですね!
結弦くんがナムくんをギュっ!って抱き締めてるお写真~あれ好きです!!ハビくんがユヅ~俺も~っ!って感じの。

お母さん(?)は、3人ともまとめてギュっ!って抱き締めてあげたいです~!!

ワールド、楽しみですね~!
選手のみなさん!どうか、お怪我などないように。
素晴らしい選手のみなさんと同じ時代を生きていることに感謝!!

では、おやすみなさい☆

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事