ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

「する向く」の真実・・・

2010-06-27 00:10:27 | ビーグルのぼやき
あまりの暑さに、脳みそも活動を停止してしまっているハハです・・・

でもね、大体さ~  いくら鼓太郎地方が東北で、山形弁だって言ってもさ~

する向くなんて言葉、あるわけないじゃん~~~

    こうなりゃ、開き直っちゃうわよ!


そうです、いつものことながら・・・

半分寝ほろげて書いたものですから


朝、気付いたんですよ。

でね、直そうと思ったんですけど、もうコメントが来てまして・・・

そして、思いっきりそこ突っ込まれてましたので・・・

いまさら直せないじゃないですか・・・


気付けば、いつの間にか「する向く」が、りっぱな鼓太郎地方の方言になっている・・・


恐ろしい事ですね・・・

このまま、ハハが訂正しなければ、そのうち「する向く」が正しい方言になるかも~  絶対にならないですよね~



さて、皆様気を取り直しましょ。


夕方、レオンママが例の梅ジュースを届けてくれましたよ~





なんせ、伊藤家の庭の梅が大して採れないので、量的には少ないんですけど・・・

これが、


早く飲みたい~~~

なのに、こちらのお方ときたら・・・





さあ、とっととますよ








それでは、今日は、氷と水で割ってみました。


これは、ほんとに体に良さそう。


そして、美味しい~


 なお、前回の梅ジュースのレシピは伊藤家にしか通用しないので、みな様でも簡単に作れるレシピをレオンママが教えてくれましたよ。


 梅ジュースの正しい作り方


1.スーパーや、八百屋さん、もしくは梅の木のあるお友達の家に行き、梅を買うかもらってくる。


2.梅を綺麗に洗い、ガラスの入れ物を用意する。

3.ガラスのビンに、梅      600g

          氷砂糖    500g
          
          酢      60cc

   以上を入れ、一日1回ビンをゆする。

4.2週間後に 酢 60ccを追加する。


すると、美味しい梅ジュースが出来上がります。






   これで伊藤家、夏バテ知らず~ 


にほんブログ村


にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ