遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

ゲ ゲ ゲーー 今の地震はでかかった。

2010年11月05日 19時40分51秒 | 
ウ~~~~ン 今の地震は久しぶりにでかかった。
ワイも 3回デカイ地震にあってるからね。
震度 6~7クラスだよ。
秋田沖は 今から30数年前だったかな。
直撃だった。
秋田にいたが旅館に帰ったら倉庫が崩れていた。
そして余震が凄い 夜は寝ていられない。
海は水かさがまし人はパタパタ道路に倒れる。
車で走ってるとパンクになったように蛇行運転。
レストランで食事していたが皆逃げ出しそのまんま。
店のテーブルからコップとか飛んでったね。
電話は東京にかけたがもうつながらない。
かからない。当然携帯はない時代ですから。
イヤ イヤ チョット不気味なんじゃない。
茨城県沖がダイブ騒がしいようで。
忘れた頃にやってくるから忘れないようにしよう。
また余震があるようだ。
自分がめまいをしてるようなイヤな感じ。

祐ちゃんを巨人はなぜ指名しなかったのか。。。

2010年11月05日 17時46分44秒 | 野球
巨人は関東なのになぜ 祐ちゃんを取らないのか。
祐ちゃんも出身は群馬だぜ。巨人ファンがおおいぜ。
あんなに実績があり人気があるのに。。。。。
巨人もどうかしてんじゃない。
経済効果を考えても、そして巨人人気の凋落を止めるのも。
スカウトは何を考えてんのか。。
巨人は昔は好きだったが、最近は好きなチームはないよ。
プロ野球自体が面白くない。
今 日本シリーズやってんだよね。。。。
全然関心がない。。。。
やはり 昔の巨人が好きだな。
V9時代の栄光のジャイアンツ 目に浮かぶ。。。。
今はもうどうでもいい感じ。
来年もあまり期待しない。
期待されていい選手がいるんだが力が発揮できない。
何が原因だがね。。。。。。。

「竜神の 大吊橋に 秋を見る」   大吊り橋川柳

2010年11月05日 12時04分06秒 | 天気 自然
茨城に行ってきました。
常陸太田市にある。竜神大吊橋です。
竜神大吊橋は高さが100m、長さは375mあり
歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。

初めて行きました。


今紅葉の時期なので見所満載。


竜神の 大吊り橋に 秋を見る



                               桜田 海星  著








「何をやった 何が進歩した 一年が」  1年川柳

2010年11月05日 06時43分05秒 | 団塊世代
あっという間に 一年が過ぎるのか。
毎年 はやいんなあ~~~。
年をとると時間が短い。 お正月だと思ったらもう暮がちかい。
何か ユックリしたいけどなかなかできないね。
暑い 暑い 雇用だ 雇用だ 何だカンだ言ってまた一年が。

何をやった 何が進歩した 一年が


                           桜田 海星  著



毎年 こんな事を思って何十年過ぎた。
つくづく 人間て なんなんだろうと思う
まあ~~ そんなことを言いながら人生も終わるのか。
超庶民の人生だけどね。。。

「寒いなあ 冷え込み早い 厳寒か」  冬川柳

2010年11月05日 06時34分58秒 | 天気 自然
昨日 今日(今朝)と 急に冷え込んだ。
ヤハリ 今冬は寒そうだな。
予感がする。暑い夏の後は寒い冬なのか。


寒いなあ 冷え込み早い 厳寒か


                      桜田 海星  著