遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

地方活性化 第3段 ブランド化。秘策はある。。。

2015年10月21日 15時27分51秒 | 地方活性化
箱物作りはやめて 

もっと お金を有効利用しないと

湯水の如く使ってしまう。

自分のお金だと思えば 相当考える。

箱物はハード 外から見れば 立派に見えるが

中々 有効利用しないで開いている。

無駄になるところがおおいような。

それより 一般の方に ソフト面の充実を

これだけ地球が荒れて自然災害がおおいと

災害救助館を作り災害に備える知恵を実装備を

全国に作らないと。。。

もうそういう有時代なのだ地球が。自然が。

ソフト面の充実を 今あるものを利用する。

そして 話は本題に 地方活性化。

3段目は ブランド化を研究したらどうですか。

当然簡単にはいがないが 挑戦する気持ちから

そんなのやってもだめだ と 決め付けないで。

地方活性化は 挑戦する姿勢から 始まるような。

話がながくなるので 今日は途中で終わります。

書生も ご飯が食べられないといけないので


日銭を稼ぐのが先なので

口では 飯は喰えないので 稼がないと

では夜にでもゆっくりと。。。。。

田舎は山村は 猿の天下だ。猿との抗争だ。。。

2015年10月21日 08時18分44秒 | 地方活性化






動物園だな。。。

イノシシは 山で運動会するし。

山里で 田畑は荒らすし。。。

交通事故は 鹿と衝突するし。。。

一体 どうなってんだ。

鹿の 角の飾りが いいみたい。

いい知恵は ありますか。

イノシシ料理は 工夫して

美味しく食べられる方法を。

猿は喰えんな~~~~。

「柿喰えば 柿も世間も 渋いよな」渋い川柳

2015年10月21日 08時05分07秒 | 浮き沈み




渋い柿 食べたときのガッカリ感。

なんともいえない。

世間も渋いし 柿の渋さが

余計感じられる。


柿食えば 柿も世間も 渋いよな


       薔薇騎 麻衣  著


甘い柿を どうしても創造する。

世の中には 渋いのも不味いのも

あるんだ。

真坂もしらないと。。。