遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 <今朝 日本国憲法の一部を読んでみた。。。>

2016年09月18日 12時20分15秒 | 日本人
日本国憲法 第十四条  

すべて国民は、法の下に平等であつて
人種、信条、性別、社会的身分又は門地により
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


しみじみと読んでみた。
深い意味があるようだ。
一概に簡単に言い表せない。
何回も何回も読んでみた。

地球は世界は社会は 刻々と変わってるのだろう。
また変わらないと生きられないかも。

何がなんだかよく意味は分かるようで
わからない。

政治的・経済的 または社会的関係において差別されない。

何度も読んでみた。

何度と。。。。。わかるまでは無理かも。



<皆 公務員になったら どうなんだろう。。。。>

2016年09月18日 07時19分32秒 | やる気
安定してて 生きる生活に心配がない。
老後も保証される年金も高い。
そして病気になっても保証されるし首になる事はない。
与えられた仕事をこなせば徐々に昇進も昇給もする。
休みは多く有給もある。

生活の心配ない公務員が一番いいのだろうか。

ビジネスの世界は それとは違う夢がある
成功すれば セレブになれる。

豪邸・高級車・名誉・等 ついてくる。

だが現実 夢の夢の また夢の世界。
夢ばかり見てても 現実年をとってしまう。

あっという間に浦島太郎に。
夢を喰ってて 老後は生活保護では。。。。

兵どもが夢のあとでは。
時間には限りがある。未来永劫はない。

その中で 特に年齢を重ねたあとが
老後が幸せでないと 悲しい。。。。

若いうちはまだ取り返せるが
安定・安心を望むのは 誰でも一緒のことだろう。。。

思い切って 総公務員では 駄目なんだろうか。
これからは こう言った考えは余計に強くなる時代なのかも。
超高齢化・少子化・自然災害多発 等 。
事業を起こしても 地震・台風 等で 破壊されれば
個人の力では 10年 20年は取り返せない。
そんな時間はないしお金も余裕も当然ない。。。。


ベーシックインカム

所得補償制度 すべての国民に、政府が生活に足る一定額を無条件で支給するもの。


最後は何処に ぶら下がればいいんだろう。。。。。