goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

そうだ京都、行こう

2025-03-17 20:54:06 | そうだ京都、行こう

週末京都に行ってきました


2週間ほど前、「京都に行きたいね」と話をしたのが始まり。
ホテルとチケットを予約し、晩ご飯はどうする?ランチは?どこへ行く?
わぁーっと決めて行っちゃいました

神社仏閣をめぐり、おいしいご飯に甘いものをいただいて、おみやげを買って、
ちょっと失敗もあったけど、たのしい旅行となりました。

少しづつになりますが、紹介していきますのでよかったら読んでください。



そうだ京都、行こう


神社仏閣めぐり 1

神社仏閣めぐり 2

神社仏閣めぐり 3

甘いもの

旧三井家別邸

レトロ喫茶店

おいしいごはん



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの朝さんぽ。

2025-03-17 07:23:36 | ぶらり朝さんぽ

朝から
今日のさんぽはあの桜を見に行きます。おたのしみに〜


雨あがりなので、花にたくさん水玉が残っていました。
お寺の桜は、そろそろ終わりの頃。


黄色い花は、トサミズキ。




白とピンクが混じっているのは、ボケ。


白い花、ピンクの花、色が混じりあう花、どれもとてもかわいい


とても大きな椿?山茶花?直径が10cm以上あって迫力がありました


そして今朝のお花見はこの木。


濃いピンク色のカンヒザクラです








前回の朝さんぽから1週間で、花が一気に開花。
次々出会う花にうれしくてうれしくて、るんるんでした

7106歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川のおいしいパン

2025-03-12 21:26:53 | パパンdeパン

二子玉川のおいしいパンの紹介

カフェ「アンティコカフェ アルアビス」で販売しているパンをテイクアウト
スピナッチ
ほうれん草、4種のきのこ、ベーコンをマヨネーズでまぜてサンド
一目で購入決定
予想以上にたっぷりな具材の量に驚き、香ばしいゴマのバンズとの相性に感激

これはおいしい


プロシュート
生ハムと水牛モッツァレラのパニーニ



フレンチトースト
卵液がしっかり染み込んだパンはふんわり

お店でいただくときは焼いて提供されるので、
家でもトーストしていただきました。
おいしかったー

アンティコカフェ アルアビス


もう1軒、スペイン王室御用達のベーカリー&カフェレストラン「マヨルカ」
カフェレストランの隣にパン屋さんがあります

食パン。。。両方買ってしまった
手前は甘みのあるはちみつ食パン、はちみつは感じずミルキーな感じでした
奥は山型食パン、最近甘い食パンが多かったので塩気が強いのが意外でした
好みが分かれると思いますが、甘いの甘くないのどちらもおいしいですよ。



スペインのマヨルカ島の伝統的な菓子パン、エンサイマーダ
プレーンとピスタチオ
エンサイマーダとは豚の脂という意味、バターの代わりにラードを使っているそうです

中はしっとり外はカリっ、油じわーなんだけど軽い食感

次回はレストランでスペイン料理をいただきたい
マヨルカ


またおいしいパン、探してきます





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょーびっくり!

2025-03-09 14:12:30 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽ中、茂みに動物のお尻が見える
足が止まり、ヒェ〜と驚いてしまいましたが。。。


濡れた木の根っこでした。
あ〜恐かった



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザルート

2025-03-09 07:56:37 | ぶらり朝さんぽ

昨夜雪がうっすら積もっていたので、今朝のさんぽは行けないとあきらめていましたが、
道にはまったく雪は残っていませんでした




今日は見頃のミモザをたのしみます。
1本目、お見事


2本目、咲いてる咲いてる


ここは近づけるのでアップ






ここで今日のお花見






3本目のミモザ、木はちいさいけど満開


椿と山茶花の違いを見分ける方法のひとつ。
散った花が崩れずそのまま落ちるのが椿、バラバラになって散るのが山茶花なんだそうですよ。
これは椿ですね


最後4本目のミモザ、ブラボー
とても大きな木なんです。





今年新たに見つけたミモザが加わり、ミモザルートができあがりました。

来年もこのルートでたのしめるといいなぁ

9056歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむー!

2025-03-08 07:52:25 | ぶらり朝さんぽ

いつもどおり朝さんぽに出てびっくり〜
寒いし、すごく冷えてる

ここまでの寒さはもうないと思ってたのに。空は真っ白で真冬に戻ったみたい。


こんなに冷えてはいるけど、白木蓮のつぼみはもうちょっと


雪柳は咲き始めています


そして、サンシュユという黄色い花は、もう満開


葉っぱが出る前に花が咲くので、ここだけ真っ黄色


今日のお花見はこの木、晴れていたらもっときれいだったのにー


下向きに咲く小さな花が、濃ピンクでかわいい




7419歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの朝さんぽ。

2025-03-06 07:00:55 | ぶらり朝さんぽ

昨日降り続いた雨もあがり、朝さんぽへ
太陽も出ないし、風も冷たい。なかなか暖かくなりませんね。


せっかく咲き始めたミモザにも桜にも雨つぶが残っていました。




7402歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日に限って

2025-03-03 21:57:39 | ひとりごと



こんな日に限って外出、窓に当る雨の音がバチバチとみぞれっぽい音
今日は雪にならなかったけど、明日の夜は雪になるかも
どうなるのか。。。

雪をたのしみたい気持ちと降ってほしくない気持ち、
やっぱり1回くらいは雪をたのしみたいな



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴージャス!

2025-03-02 08:11:00 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽは曇り空


こんな椿の花と出会いました


とーってもゴージャス


今日のお花見はこの1本。
ちょうど太陽が出てくれて、きれいに撮れました。





7837歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街「景徳鎮」で四川料理をたのしみました

2025-03-01 16:42:58 | おいしん坊バンザイ!横浜中華街編

先週の3連休の最終日、横浜中華街「景徳鎮」で四川料理をいただきました
連休なので11:30すぎには到着、しかし4組ほどがお待ちとはみなさんわかっていらっしゃる。
でも12時前には座れたのでよかった方だと思います。

さぁいただきます

海老と挽き肉の四川漬け唐辛子花山椒炒め
山椒のしびれる辛さに唸りながらもお箸が進んでしまう一品、辛いけどおいしい


おいしいスープ染み染みの麻婆春雨


グツグツ熱々の茄子と豚肉の細切り豆板醤炒め
とろっとろの茄子がおいしいー、酸味があって意外とさっぱりいただけます。


大きな海老に卵白がトロリと絡む、芝海老の卵白炒め
よっぴ〜がだいすきで必ずたのんでしまうお料理です。


どれもおいしくて、ごはんがすすんじゃう

「景徳鎮」は我が家おすすめ四川料理のお店、ハズレがなくどのお料理をいただいてもおいしい
四川料理のお店ですが辛くないお料理もあるので、
辛いのが苦手なひとがいてもみんなでたのしめるのが、さらにおすすめできるところ。


我が家の採点(が5個で満点)
味:
接客:
お手洗い:☆☆
総合評価:△(4.5)

景徳鎮 本店
https://www.keitokuchin.co.jp







「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見開始!

2025-03-01 08:28:18 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽ、3月になったと思うだけで陽気も気持ちもな〜んかポカポカ。
ちっとも寒くないです

今年は河津桜の開花が遅れているので、他の花も遅れているのかと思ったら、
菜の花はすでに満開




だったら白いたんぽぽも咲いているかも。。。と思ったら
ほとんど咲き終わって綿毛になっていました。遅かったー
関東ではなかなかお目にかかれない白いたんぽぽ、紹介したかったのに残念。


先日より先始めたと紹介した河津桜が満開となり、お花見開始です


すばらしい〜心踊りますね






もう1ヶ所、こちらは5分咲きほど






あっ、メジロ




次のお花見は、寒緋桜。
今日の暖かさで開花進みそうです。


春が始まりました。朝のさんぽがたのしくなります


8311歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月スタート

2025-03-01 00:03:00 | ひとりごと



毎年庭でたのしんでいるラナンキュラス
花色が開花とともにキラキラと光ってくるのが特長で、昨年は一気に3色も増やしましたが
今年、無事に咲いてくれるといいなぁ

もう3月が始まるんですね、早い
3月は行事の多い月なので、体調管理を怠らないように



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福みっけ

2025-02-28 07:14:23 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽは寒さがだいぶ楽でしたー


ちいさな花一輪、雪割草です。


残念ながら早朝なので花は閉じていますが、福寿草です。
福寿草は、古くから福を招き長寿を意味する花として、日本人に親しまれてきたおめでたい花。
春の訪れをいち早く知らせてくれる花です。


7056歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園をぶらぶら

2025-02-26 20:12:55 | 横浜だいすき

3連休の最終日、横浜中華街でのランチ後に山下公園をぶらぶらしてきました。


















「ウィンターワンダーパークヨコハマ 2024」開催中スケートリンク


実は氷ではないので転んでも濡れないんです、これはいいですねー


中華街は春節のお祝いでにぎやかでした。


中華街から山下公園あたりには大きな飾りがありました









「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初音

2025-02-26 07:29:45 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽで、ウグイスの声を聞きました
その年の一番初めに聞くウグイスの声を「初音(はつね)」というそうです。
まだ上手なホーホケキョではないけど、正面の木の奥の方から聴こえました。


春、近づいていますね

7410歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする