藍の花が咲きかけています。
来年の種を採るという夫の声を後ろに
飾っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/fb565cd92ee3dc3c2d76d738a38634e4.jpg)
今年は、和綿が採れませんでした
藍も草の中で気の毒に花を咲かせていました
私がダニを引きちぎって以後
草の中が怖いと知らんぷりきめていたのです。
そんな中、茜もまた、
大きくならず、実も出来ませんでしたが
「根」をほってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/321e7bb354771b8bb98a2e790d2c3352.jpg)
量は少ないけれど、少し太い根もあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/067d7862eae7d815146c11cde884512d.jpg)
絹糸を染めてみようと思います。
丹波布でないものが自由に織れるのは楽しみですが、
これが最後かなと思いながら織るのはなかなかなんですよ。
と言いながら長いこと織ってたりして・・・・!
来年の種を採るという夫の声を後ろに
飾っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/09/fb565cd92ee3dc3c2d76d738a38634e4.jpg)
今年は、和綿が採れませんでした
藍も草の中で気の毒に花を咲かせていました
私がダニを引きちぎって以後
草の中が怖いと知らんぷりきめていたのです。
そんな中、茜もまた、
大きくならず、実も出来ませんでしたが
「根」をほってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/321e7bb354771b8bb98a2e790d2c3352.jpg)
量は少ないけれど、少し太い根もあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/067d7862eae7d815146c11cde884512d.jpg)
絹糸を染めてみようと思います。
丹波布でないものが自由に織れるのは楽しみですが、
これが最後かなと思いながら織るのはなかなかなんですよ。
と言いながら長いこと織ってたりして・・・・!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます