今日は、人気のお寿司の日です
美味しそう
のぼりを立てて
職員も寿司娘に着替えて
準備は万端です
お代わりもされます
美味しいお寿司に笑顔です
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館
今日は、人気のお寿司の日です
美味しそう
のぼりを立てて
職員も寿司娘に着替えて
準備は万端です
お代わりもされます
美味しいお寿司に笑顔です
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館
こんにちは、栄養科です
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる
今日この頃です
3月の誕生会のメニューを紹介します。
お刺身(マグロ、サーモン、たい)
わけぎと若布の酢味噌和え
きゅうりの漬物
清汁でした。
光栄館では、赤飯とお刺身は利用者様の
好きな定番の組み合わせとなっています。
15時のおやつには、苺とカシスのダブルベリーの
ムースケーキにホイップクリームと苺を
トッピングしました。
苺を綺麗に飾り付けし、丸くてコロンとした
可愛らしいケーキでした。
甘酸っぱいベリーにホイップクリームがマッチして
とても美味しかったようです
嚥下困難な方には、手作りプリンを提供しました。
甘い物を食べている時は、皆さん自然と笑顔に
なられていました
今回も誕生会の食事を楽しんで頂けたようで、良かったです
また次回もお楽しみにしていて下さい
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館
こんにちは、栄養科です
1月の誕生会の食事を紹介します。
今回はあかめし
さつまいもと玉葱、人参、みつばのかき揚げ
けんちん汁
国産みかんゼリーを提供しました。
皆さんが好きな酢飯とまぐろ、かき揚げは久しぶりの登場でした。
見た目もボリューム感がありました。
嚥下困難の方の食事はこちら
15時のおやつには、栄養科手作りの苺のチーズクリームモンブラン風でした。
旬の苺をトッピングし、ピンク色でコロンとした見た目の
可愛いケーキに仕上がりました
「かわいいケーキだね、苺のクリームが美味しいよ」と喜んで頂けました
嚥下困難な方にはプリンの提供でした。
今回のお誕生会でも沢山の笑顔が見られて良かったです
また次回も楽しみにしていて下さい
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館
こんにちは。栄養科です
今回は12月の誕生会の食事について紹介します。
ご飯
刺身(マグロ、サーモン、カンパチ)
炊き合わせ(南瓜、人参、かぶ)
清汁
白菜の漬物でした。
お刺身メニューはいつも皆さんに喜んで頂けてます
,
12月の誕生会のケーキは、ミルフィーユのリンゴパイでした。
パイ生地の間にカスタードクリームを入れ、上には生クリームと
リンゴをトッピングしました。
甘さも丁度良く、見た目も綺麗に仕上がりました
ミキサーの方はババロアのリンゴソースのせを提供しました。
甘いババロアにリンゴのフルーティーさがマッチしていたようです。
美味しそうに頬張っている様子を見ると、
いつも嬉しい気持ちになります
今年も残り、あとわずかですね。
また来年も栄養科ブログお楽しみにしていて下さい
よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館
こんにちは、栄養科です
段々と秋も深まりいっそう寒さが増してきましたね
11月の誕生会の食事について紹介します。
・赤飯
・天ぷら(尾付き海老、さつまいも、なす)
・酢味噌和え(わかめ、葱、まぐろのぶつ切り)
・清汁(豆腐、花麩、みつば)
・和風栗プリン
を提供しました。
今回のメニューでは、普段なかなか食べられない海老の天ぷらや、
まぐろのぶつ切りを乗せた酢味噌和えが美味しいと喜んで頂けました
入所者様は赤飯がお好きな方が多いようです。
今回の15時のおやつには、ホワイトチョコムースの中に
ココア風味のスポンジと苺ソースが入った
カップケーキでした。
嚥下が困難な方にはホワイトチョコムースを提供しました。
ふんわり滑らかなムースの食感と甘酸っぱい苺ソースが
アクセントになって後の引くデザートになっていました。
いつも美味しいよ
もっと食べたいと素敵な笑顔を頂けました
来月は早いもので、いよいよ12月になりますね
また次回も栄養科一同、腕を振るって頑張りますので
お楽しみにしていて下さい
ランキングに参加しています。クリックで1票お願いします!
千葉県南房総市谷向166-1
介護老人保健施設 光栄館