gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

彼岸花咲く田んぼのあぜ

2017-09-24 19:20:36 | 農業
イメージ 1
イメージ 2
曇り空でしたが、懸命に咲いてました
イメージ 5
イメージ 6

そして「ひとめぼれ」の稲刈りでした
台風にやられて倒れてたんで時間がかかりました(x_x)
イメージ 3
今年は、地滑りがあり植え付けも制限されてまして気をもみましたが、なんとか収穫を迎えました
まだまだ序の口でして、この後の「ヒノヒカリ」がずいぶんあります

そして庭先からフッと香るキンモクセイ
イメージ 4
秋ですなぁ

ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~

[https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/ranking.html にほんブログ村 スローライフ]

綿田の田植え

2017-06-10 19:34:30 | 農業
全部で36ヘクタールあります
今回、12ヘクタールが警戒区域にあり、4ヘクタールが作れるようになりました
つまり8ヘクタール作れないということです(x_x)
逆に、24ヘクタールは作れるわけで、報道ではなんか全部ダメなような印象を受けてますが、4分の3は大丈夫です
イメージ 1
これからの水の管理が問題ですが、なんとか頑張っています

決して全滅ではないことをここにお知らせいたします

ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~

[https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/ranking.html にほんブログ村 スローライフ]

急ピッチで田植えの準備中

2017-06-03 18:18:35 | 農業
6月1日から田んぼの立ち入りができるようになりました
例年、6月最初の日曜日あたりに田植えをしますので、準備が間に合いません
急ピッチで取り組んでます
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
作れない田んぼが5枚ありますが、仕方ないですね
なんとか350枚の苗箱を田んぼに入れました

ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~

[https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/ranking.html にほんブログ村 スローライフ]

綿田米のヒミツ(^o^)

2016-09-24 15:43:01 | 農業
大分県の西部に位置する豊後大野市は
朝地町の綿田地区
当地区の特産は、粘土質の土地と、綺麗な水、朝晩の冷え込みによりできるお米です
地区民で作る農地利用組合を組織し、高齢化にも負けずお米を生産してます
ウチは、3番目くらいの規模で、3ヘクタールの田んぼを作ってますが、今日は、綿田米の米摺りをしてきました
未熟米や、虫食い米を選別する装置を途中にいれ、見た目も真っ白なお米をお届けします
このスピードです(^^)


米摺り装置
イメージ 1
イメージ 5
イメージ 3
乾燥機群
イメージ 2
袋詰め装置
イメージ 4
今日は、とりあえず50袋(30キロ)できました!
全体の15%くらい終了しました

ランキングの確認は、下のアドレスをクリックするとわかります
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~

https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/