綿田地区にはため池の管理をする「池番」という仕事があります
今日は年に1回の土手切りでした
朝8時からの作業なので、7時15分には家を出ます
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/ce2c9bbcd729ec8c64eb418ad16841f8.jpg)
総勢10人で草刈りです
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/372c3d2e2656d3d70f4d25daa8148e9a.jpg)
作業道を奥まで行くと、いつもの風景が逆に為りました
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/689b236fcfd371b4815974e54e0e4e6b.jpg)
初めて見ました
その後古池に移動し作業です
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/e0691015d89c2d9e6d23523c2129d794.jpg)
百年以上前にできたため池です
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/84195ba01e485d8745c7e4d3d67bd597.jpg)
コレで干ばつにも影響されずに田んぼに水を送れます
来年は池番長なので、頑張ります
ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](https://b.blogmura.com/original/1178907)
にほんブログ村
今日は年に1回の土手切りでした
朝8時からの作業なので、7時15分には家を出ます
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/ce2c9bbcd729ec8c64eb418ad16841f8.jpg)
総勢10人で草刈りです
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/372c3d2e2656d3d70f4d25daa8148e9a.jpg)
作業道を奥まで行くと、いつもの風景が逆に為りました
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/689b236fcfd371b4815974e54e0e4e6b.jpg)
初めて見ました
その後古池に移動し作業です
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/e0691015d89c2d9e6d23523c2129d794.jpg)
百年以上前にできたため池です
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/84195ba01e485d8745c7e4d3d67bd597.jpg)
コレで干ばつにも影響されずに田んぼに水を送れます
来年は池番長なので、頑張ります
ランキング参加中(^-^)
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
にほんブログ村
稲作にもとても重要な水であり、重要なお仕事ですね。ご苦労様でした