久々の娘同伴の釣りでした
帰りが遅くなったため、とりあえず鯵・鯖のお刺身で一杯です
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/ac5e94ca688e66d9f5576d82b73926ab.jpg)
「サバの生き腐れ」と言われるように、なかなか、お刺身で食べたことはないのでは?
まさしく、釣り人の特権ですね☆彡
さて、本題ですが・・・
GWの好天の昼下がりとなれば、どこもイッパイと思われ、また子供連れが多く、ルー
ルも少々ルーズになるでしょう
臼杵でジャンボと集魚剤を買いましたが、よくわからずに値段で決定しました
よく聞くチヌのナンタラとか、グレにはカンタラの横に300円のポップが!!
迷わず買いましたら、なんとも可愛らしいモノでした
なんでも、愛情まではいってるとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
匂いは、お菓子の素みたいなものでしたよ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/c21dd244250cb73723e845a655b8e2f9.jpg)
臼杵は多いと思われ、津久見へ向かいます
ナフコ裏はズラリと置き竿状態で、はいれませんね
道沿いの各波止も多いです
イルカ島を横目にみながら、いつもの落の浦へ
幸い、左の奥があいてました☆彡
午後一時過ぎ、一投目からウキが上がって来ません
(遠投サビキ)
鯖ですね☆彡
大きさは、30センチ弱ですか
いきなりテンションが上がってきます
一旦釣れなくなった時間がありましたが、平均して釣れました
ジャンボ300円でこんなに遊べれば、最高ですね~
アジ15~22センチ 75匹
サバ大25~30センチ11匹 小10匹
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/c87fc101b23a63edf1b745790df0a95f.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/48f09b5b8753b5a768f8388471584474.jpg)
5号の感想は「よう、釣れたなぁ!!」
最後まで飽きずに仕掛けを投げてましたよ
そして、寝る前に見た月ですが、スーパームーンらしく、最接近しているとのこと
どおりで、満潮時の水面がいつになく高かったんですね~
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/0bc34f376765ae126f76b98b0ff6adb5.jpg)
http://blogs.yahoo.co.jp/wanpa1961/35982441.html(わんぱサンのブログより)
大分の最新釣り情報はコチラでドウゾ☆彡
応援、お願いしま~す
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri/
![イメージ 4](https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/3f/5c/koukikudoh/folder/632858/img_632858_22840410_3?1333963882)
クーヤン3号のブログも訪問してみてください
↓ ↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_and_micky1120
帰りが遅くなったため、とりあえず鯵・鯖のお刺身で一杯です
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/ac5e94ca688e66d9f5576d82b73926ab.jpg)
「サバの生き腐れ」と言われるように、なかなか、お刺身で食べたことはないのでは?
まさしく、釣り人の特権ですね☆彡
さて、本題ですが・・・
GWの好天の昼下がりとなれば、どこもイッパイと思われ、また子供連れが多く、ルー
ルも少々ルーズになるでしょう
臼杵でジャンボと集魚剤を買いましたが、よくわからずに値段で決定しました
よく聞くチヌのナンタラとか、グレにはカンタラの横に300円のポップが!!
迷わず買いましたら、なんとも可愛らしいモノでした
なんでも、愛情まではいってるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
匂いは、お菓子の素みたいなものでしたよ
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/c21dd244250cb73723e845a655b8e2f9.jpg)
臼杵は多いと思われ、津久見へ向かいます
ナフコ裏はズラリと置き竿状態で、はいれませんね
道沿いの各波止も多いです
イルカ島を横目にみながら、いつもの落の浦へ
幸い、左の奥があいてました☆彡
午後一時過ぎ、一投目からウキが上がって来ません
(遠投サビキ)
鯖ですね☆彡
大きさは、30センチ弱ですか
いきなりテンションが上がってきます
一旦釣れなくなった時間がありましたが、平均して釣れました
ジャンボ300円でこんなに遊べれば、最高ですね~
アジ15~22センチ 75匹
サバ大25~30センチ11匹 小10匹
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/c87fc101b23a63edf1b745790df0a95f.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/48f09b5b8753b5a768f8388471584474.jpg)
5号の感想は「よう、釣れたなぁ!!」
最後まで飽きずに仕掛けを投げてましたよ
そして、寝る前に見た月ですが、スーパームーンらしく、最接近しているとのこと
どおりで、満潮時の水面がいつになく高かったんですね~
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/0bc34f376765ae126f76b98b0ff6adb5.jpg)
http://blogs.yahoo.co.jp/wanpa1961/35982441.html(わんぱサンのブログより)
大分の最新釣り情報はコチラでドウゾ☆彡
応援、お願いしま~す
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri/
クーヤン3号のブログも訪問してみてください
↓ ↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_and_micky1120
エイかもです
フェンスに関しては地元の方も賛否両論でしたね
工夫して釣ってます☆彡
あそこも昔は良くいきましたが今は波止の先端まで行けなくフェンスされましたからね
他の波止も段々とフェンスしていってますからね
この集魚剤は、初めて見ました
バニラエッセンス入りのホットケーキミックスのようでした
まだあるんで、ホットケーキ焼いてみようかな☆彡
いま、さばきましたよ