1日1ポチ、お願いしま~す
(応援お願いしま~すヽ(´ー`)ノ)
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri
3/31(土)
雨の予報を覆し、朝から晴れました
釣りに行くと、どうしても帰りが遅くなり次の日が辛いので、できれば土曜日に行きたいんです
ということで、爆風覚悟のうえ、県南へ
鶴見の島江・米水津の行止り・中学校裏・色利浦・中越・羽出・・・・・
どこも風が強く、立っていることさえ難しいです
(時折、突風)
たどり着いたのは、久しぶりの敷場です
大分からのグループ4人の横に入りました
聞けば、イツモなら船が泊まっているらしいところです
ゼンゴは8匹買ってましたので、早速投入☆彡
サビキでも遊びますが、青鯵のちびっ子が釣れます
後ろではネコが二匹、仲良く1グループごとに後ろに並んで待ってます

ヤエン釣りに必要なもの

夕方まで当たり無く、7時すぎからゼンゴの、頭をかじられること3回・・・
小さいのか、スレてるのか乗りません(-_-;)
結局、釣り上げたのは68センチのマル・マル・モリ・モリのアナゴさんでした☆彡
これはこれで、嬉しい外道ですけどね~

隣のオイちゃん達も見に来ました
「よう、あげたなぁ」
丸呑みしてるんで、ブリあげずに寄せてからタモを入れれば大丈夫です☆彡
55センチのタモが活躍しました☆彡
さてと、どうやって食べましょうかね~
厳密に言うと、BOSEですが、私達的五目釣り部門ではオッケーなんですね
モイカは4月に持ち越しということでヽ(´ー`)ノ
帰りは、桜のライトアップを見てから帰りました

クーヤン3号のブログも訪問してみてくださいな
↓ ↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_and_micky1120

(応援お願いしま~すヽ(´ー`)ノ)
↓ ↓ ↓
https://fishing.blogmura.com/umiduri
3/31(土)
雨の予報を覆し、朝から晴れました
釣りに行くと、どうしても帰りが遅くなり次の日が辛いので、できれば土曜日に行きたいんです
ということで、爆風覚悟のうえ、県南へ
鶴見の島江・米水津の行止り・中学校裏・色利浦・中越・羽出・・・・・
どこも風が強く、立っていることさえ難しいです
(時折、突風)
たどり着いたのは、久しぶりの敷場です
大分からのグループ4人の横に入りました
聞けば、イツモなら船が泊まっているらしいところです
ゼンゴは8匹買ってましたので、早速投入☆彡
サビキでも遊びますが、青鯵のちびっ子が釣れます
後ろではネコが二匹、仲良く1グループごとに後ろに並んで待ってます

ヤエン釣りに必要なもの

夕方まで当たり無く、7時すぎからゼンゴの、頭をかじられること3回・・・
小さいのか、スレてるのか乗りません(-_-;)
結局、釣り上げたのは68センチのマル・マル・モリ・モリのアナゴさんでした☆彡
これはこれで、嬉しい外道ですけどね~

隣のオイちゃん達も見に来ました
「よう、あげたなぁ」
丸呑みしてるんで、ブリあげずに寄せてからタモを入れれば大丈夫です☆彡
55センチのタモが活躍しました☆彡
さてと、どうやって食べましょうかね~
厳密に言うと、BOSEですが、私達的五目釣り部門ではオッケーなんですね
モイカは4月に持ち越しということでヽ(´ー`)ノ
帰りは、桜のライトアップを見てから帰りました

クーヤン3号のブログも訪問してみてくださいな
↓ ↓ ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_and_micky1120
爆風でも釣りに行くなんて凄い根性ですね
私は、爆風で心が折れました(笑)
ヤエン仕掛でアナゴ釣れるんですね。
大きなアナゴだから食べ応えもありそうですね。
来週末は、無風で晴れて欲しいですね
がボーズでなくしっかり
お土産持って帰るところが素晴らしいですね~♪
今朝、護国神社の桜がほぼ満開になってましたね
頭の中は明日の釣りで何故か心が受かれっぱなしです(笑)撒き餌つくり
仕掛け作り竿を振り当たりなし撃沈。。な事は認めないし(笑)
爆風でない事を祈るばかりです(^^)v
まぁ気楽にやってください
釣ってやろうビームが出てると釣れませんから
モイカが好きなんですね~
県南の入り組んだ地形なら、どっか釣れますよ
アナゴは、天ぷらですかね
テンプラっすか美味しそうです(*^_^*)
イッパイ食べました
アナゴ、釣れますよ 行ってみては?