ベンツのその後☆彡 2013-10-19 20:01:19 | テレビ・ラジオ 連日、世間を賑わせている「伝説のベンツ」 地元紙でも毎日、報告されてますヨ ポチッと応援、よろしくお願いしますm(__)m https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
案山子のこと 2013-10-18 18:10:15 | 案山子 稲刈りで忙しく、ちょっとごぶさたしてました綿田の案山子ですが、今日模様替えしてました 10月31日のハロウィンバージョンですしかし、まだ変身中のため、お祭りの法被をきてますなぁ ワレモコウの花?新入りなんで、よくわかりません ポチッと応援、よろしくお願いしますm(__)m https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
ダイコンのこと 2013-10-17 17:56:04 | ガーデニング おくればせながら、ダイコンを植えてみました 畝を立てることで、深く掘らずに済むのではという、安易な考えです(^-^)v 一応、15センチ間隔で穴をあけ、5粒くらい蒔きましたが、どうなることやら(^0_0^) 畝は曲がっちょるし~ ポチッと応援、よろしくお願いしますm(__)m https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
ラムネ温泉のこと 2013-10-16 15:51:30 | 温泉 久々の温泉記事です大分県竹田市直入町にある、長湯温泉の「ラムネ温泉」に入って来ました県外ナンバー率の高い施設です以前のラムネ温泉、またその前のラムネ温泉にも入ってますよ~ここは、土日はイヤになるほど混んでますが、今日は先客2名のみです(男湯) 暖かい内湯(41℃)が3段あります縁のデッパリのところの下が、段になってます 開けっ放しの引戸の外に、いよいよラムネ温泉 日除けのタープが張ってあります左はしに先客がいますので、腕にくっつくシーンは撮れませんでしたホントに、全身が銀色の細かい泡に包まれます1380ppmの炭酸ガス含有量で、なおかつ32℃の温度を保っているのは、世界でもまれに見る温泉です(バブの13倍らしいです) サウナとの併用が効果的です 再び、内湯の壁面 洗い場はなく、「体よりも心を洗って下さい」とのこと実際は、温泉自体に洗浄・殺菌効果などがあるため、石鹸などと併用すると乾燥肌を悪化させるようです これが話題の小さな入口(かがまないと入れません)茶室の「にじり口」と同じで、風呂の中では身分の区別なく入ってもらうためだとか 風呂から出ると、台風一過の青空が(^^♪ 名物の男爵も、ご健在でした きっと、名の有るかたの詩でしょうね ラムネ温泉1380ppmの証ですが、実は内湯も990ppmの含有量(バブの9倍)ですので、両方オススメなんですよ♨ バリバリだった体が、ほぐれていくのがわかりました 興味のある方、どーぞお読み下さい ポチッと応援、よろしくお願いしますm(__)m https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/
カボスコショウパート2 2013-10-16 09:30:06 | 料理 食べ物 今回は、ミキサーでやつてみました(^^♪ 少しザラザラ感が、なかなかいいかも~ カボス5個の皮を向き、トウガラシ50個とミキサーへ 簡単でした~ ポチッと応援、よろしくお願いしますm(__)m https://fishing.blogmura.com/kyushuturi/