07:20 気比田んぼでJ0094、J0043採餌行動(高橋さん)
08:00 出石町森井巣塔に1羽伏せている。
08:18 出石町水上田んぼでJ0110採餌行動。巣塔にJ0097伏せている。
日高町山本巣塔は07:11~07:34まで空でした。(以上 コウノト市民レンジャー)
11:24 日高町山本巣塔でJ0011羽繕い。
11:24 巣塔でJ0011羽繕い。
13:32 巣塔にJ0399が伏せてJ0011が立っている。J0011羽繕いして、合間にJ0399も羽繕っている。かなり強い風がふく。
J0399が伏せてJ0011が立っています。第2クラッチいけそうかな・・・

ときどきJ0011がJ0399を羽繕うというほほえましい姿がみられます。

17:05 巣塔にJ0011,J0399が立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
2羽ならんで立っています。このままねぐら入りしてくれることを願って今日は終了します。

08:08 庄境巣塔1羽立つ
08:11 河谷巣塔1羽伏せる
08:18 出石町伊豆巣塔1羽伏せる 巣塔東下1羽休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:15 出石町袴狭巣塔に1羽伏せている。雨。
14:00 袴狭巣塔に1羽伏せている。 巣塔北東で1羽(J0363のもよう)立っている。曇り。
15:18 袴狭巣塔に1羽伏せている。巣塔北東で1羽(J0363のもよう)立っている。小雨。(以上、いずし古代学習館コウノトリ観察情報)
08:27 養父市八鹿町伊佐巣塔上、コウノトリ(のもよう)1羽立っている。霧雨。
08:35頃 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている。モニターあり。(以上 コウノト市民レンジャー)
08:35 栄町集落の奥から1羽が、コウノトリの郷公園西公開エリアに向かった。
08:44 西から1羽が飛来し、祥雲寺巣塔の上空を旋回するため、巣塔の1羽がクラッタリングする。巣塔の下にも1羽がいる。
09:00 コウノトリの郷公園東公開エリアから軽トラックが西公開に向かい、1羽が追いかけて行く。いつもの電柱にいるのはエヒメでしょう。東公開ケージの西側に離れて2羽が立つ。(以上 西村さん)
10:05 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0100J0213エヒメの5羽を確認。
今日の郷公園への野外コウノトリの飛来が少なかったので、エヒメの様子を送ります。
少し遅れて入ったエヒメ、タライへ近づくとタライから食べていた飼育コウノトリ(8羽の中での唯一の雄鳥)に威嚇され、仕方なく?池の中へ移動していました。






10:16 J0476が遅れて入る。
10:46 赤石巣塔のJ0017とJ0426 が羽繕い

10:55 野上保護増殖センターのケージの上でJ0103が羽繕い後バタバタ

10:57 野上巣塔でJ0362が抱雛中 巣塔下のビオトープでJ0001が餌探し(以上 コウノトリ市民レンジャー)


11:36 庄境巣塔J0476立つ 足元にヒナ2羽確認(コウノトリ市民レンジャー)


10:45頃? 出石町室見台の田の方からコウノトリ1羽が枝をくわえて、東へ飛んでいった。
11:15 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
12:00 気比、電柱に巣作りしていた木材撤去されている。近くの田んぼでJ0094、J0043採餌行動
15:15 気比田んぼでJ0094、J0043採餌行動(以上 高橋さん)
13:08 出石町宮内、刈り取り後そのままの田面でJ0110採食。主に水路きわや中畔きわを探索。
16:38頃 出石町袴狭巣塔J0500帰巣。J0428立ち上がり、飛び立ち東へ。東の採石場内に下り立ったもよう。J0500は巣内をつついて伏せた。
17:00 袴狭巣塔下の農道J0363たたずみ。巣塔上、J0500伏せている。巣塔南1枚目の田ではトラクターが耕運作業中。曇り時々小雨。14:00頃から袴狭で観察しているが、J0363は巣塔近くの農道上や水路わき上に立っていて、採食行動をほとんどしていない。どうかしたのだろうか?
18:43 袴狭巣塔上、J0428(のもよう)伏せている。巣塔北西の農道沿い電柱上にJ0363立っている。ねぐら入りのもよう。
19:00頃 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている(J0110のもよう)。巣塔東の道路沿い電柱上にJ0097立っている。
19:17 養父市八鹿町伊佐巣塔上、コウノトリ1羽立っている。曇り、強風。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:00 出石町森井巣塔に1羽伏せている。
08:18 出石町水上田んぼでJ0110採餌行動。巣塔にJ0097伏せている。
日高町山本巣塔は07:11~07:34まで空でした。(以上 コウノト市民レンジャー)
11:24 日高町山本巣塔でJ0011羽繕い。
11:24 巣塔でJ0011羽繕い。
13:32 巣塔にJ0399が伏せてJ0011が立っている。J0011羽繕いして、合間にJ0399も羽繕っている。かなり強い風がふく。
J0399が伏せてJ0011が立っています。第2クラッチいけそうかな・・・

ときどきJ0011がJ0399を羽繕うというほほえましい姿がみられます。

17:05 巣塔にJ0011,J0399が立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
2羽ならんで立っています。このままねぐら入りしてくれることを願って今日は終了します。

08:08 庄境巣塔1羽立つ
08:11 河谷巣塔1羽伏せる
08:18 出石町伊豆巣塔1羽伏せる 巣塔東下1羽休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)
08:15 出石町袴狭巣塔に1羽伏せている。雨。
14:00 袴狭巣塔に1羽伏せている。 巣塔北東で1羽(J0363のもよう)立っている。曇り。
15:18 袴狭巣塔に1羽伏せている。巣塔北東で1羽(J0363のもよう)立っている。小雨。(以上、いずし古代学習館コウノトリ観察情報)
08:27 養父市八鹿町伊佐巣塔上、コウノトリ(のもよう)1羽立っている。霧雨。
08:35頃 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている。モニターあり。(以上 コウノト市民レンジャー)
08:35 栄町集落の奥から1羽が、コウノトリの郷公園西公開エリアに向かった。
08:44 西から1羽が飛来し、祥雲寺巣塔の上空を旋回するため、巣塔の1羽がクラッタリングする。巣塔の下にも1羽がいる。
09:00 コウノトリの郷公園東公開エリアから軽トラックが西公開に向かい、1羽が追いかけて行く。いつもの電柱にいるのはエヒメでしょう。東公開ケージの西側に離れて2羽が立つ。(以上 西村さん)
10:05 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0100J0213エヒメの5羽を確認。
今日の郷公園への野外コウノトリの飛来が少なかったので、エヒメの様子を送ります。
少し遅れて入ったエヒメ、タライへ近づくとタライから食べていた飼育コウノトリ(8羽の中での唯一の雄鳥)に威嚇され、仕方なく?池の中へ移動していました。






10:16 J0476が遅れて入る。
10:46 赤石巣塔のJ0017とJ0426 が羽繕い

10:55 野上保護増殖センターのケージの上でJ0103が羽繕い後バタバタ

10:57 野上巣塔でJ0362が抱雛中 巣塔下のビオトープでJ0001が餌探し(以上 コウノトリ市民レンジャー)


11:36 庄境巣塔J0476立つ 足元にヒナ2羽確認(コウノトリ市民レンジャー)


10:45頃? 出石町室見台の田の方からコウノトリ1羽が枝をくわえて、東へ飛んでいった。
11:15 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
12:00 気比、電柱に巣作りしていた木材撤去されている。近くの田んぼでJ0094、J0043採餌行動
15:15 気比田んぼでJ0094、J0043採餌行動(以上 高橋さん)
13:08 出石町宮内、刈り取り後そのままの田面でJ0110採食。主に水路きわや中畔きわを探索。
16:38頃 出石町袴狭巣塔J0500帰巣。J0428立ち上がり、飛び立ち東へ。東の採石場内に下り立ったもよう。J0500は巣内をつついて伏せた。
17:00 袴狭巣塔下の農道J0363たたずみ。巣塔上、J0500伏せている。巣塔南1枚目の田ではトラクターが耕運作業中。曇り時々小雨。14:00頃から袴狭で観察しているが、J0363は巣塔近くの農道上や水路わき上に立っていて、採食行動をほとんどしていない。どうかしたのだろうか?
18:43 袴狭巣塔上、J0428(のもよう)伏せている。巣塔北西の農道沿い電柱上にJ0363立っている。ねぐら入りのもよう。
19:00頃 出石町水上巣塔上、コウノトリ1羽伏せている(J0110のもよう)。巣塔東の道路沿い電柱上にJ0097立っている。
19:17 養父市八鹿町伊佐巣塔上、コウノトリ1羽立っている。曇り、強風。(以上 コウノトリ市民レンジャー)