コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2019年10月01日 コウノトリ目撃情報

2019-10-01 21:09:02 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

07:09 栄町集落内の電柱に1羽が飛来し、クラッタリングするが、すぐに飛び去った。

07:15 三江小学校から郷公園までには見つけられない。

07:25 祥雲寺巣搭で1羽が羽繕いしている。エヒメがいつもの民家の屋根でクラッタリングしている。萬休寺の東側の電柱にJ0021がいる。

07:35 コウノトリの郷公園東エリア、ケージの西側の山裾で1羽が採餌、北側の畦で1羽が羽繕いしている。(以上 西村さん)

07:50 加陽、出石川五条大橋上流7羽(宮村さん)

08:11 出石町田多地の刈り取り田田面でJ0363採食。

08:13 倉見の田んぼ電柱上でJ0024、J0382?羽繕い。(以上 コウノトリ市民レジャー)

08:46 庄境巣塔南農道脇電柱2羽羽繕い(コウノトリ市民レジャー)

10:14 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0055J0059J0089J0099J0100J0177J0178J0212J0216J0217J0218J0226J0229J0250J0399J0476エヒメの19羽を確認。(コウノトリ市民レジャー)

12:37 庄境巣塔南農道脇電柱1羽

15:30 出石町町分交差点そば電柱1羽(以上 コウノトリ市民レジャー)

15:35 出石町丸中 刈り取り田んぼでJ0130採餌行動。近くの農道草地でJ0057採餌行動。(コウノトリ市民レジャー)

15:39 出石町伊豆農道脇電柱2羽 加陽湿地開放型湿地7羽と1羽

15:47 百合地巣塔西農道脇電柱1羽(以上 コウノトリ市民レジャー)

18:03 長谷の幹線道路沿い電柱上でJ0024立っている。ねぐら入りのもよう。

18:18 出石町袴狭南の大排水路沿い電柱上でJ0363(のもよう)たたずみ。ねぐら入りのもよう。

18:47 袴狭巣塔上でJ0428(のもよう)羽繕い。ねぐら入りのもよう。その後、巣塔周辺の電柱上も確認するが、他個体見当たらず。今晩もJ0500、J0249は袴狭でねぐら入りしていない様子。曇りのもよう。(以上 コウノトリ市民レジャー)

2019年10月01日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告

下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査に参加しました。

調査期間;2019年9月25日~10月1日 16:15 天気;晴れ 気温;28℃

 

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌有 水温;28℃

ドジョウ1匹 カダヤシ2匹 クロゲンゴロウ81匹 シマゲンゴロ1匹 コシマゲンゴロウ1匹 マルガタゲンゴロウ2匹 ヒメゲンゴロウ4匹 ガムシ2匹 タニシ1個 ヌカ200ccで再設置 (ミズオオバコの花が咲いていました)

 

 

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ  餌なし

ドジョウ2匹 クロゲンゴロウ11匹 ガムシ2匹 タニシ2個

 

ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ200cc 残餌有 水温;30.5℃

ドジョウ10匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ11匹 ヒル1匹 タニシ4個 ヌカ200ccで再設置 

 

 

ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)  餌;ヌカ200cc 残餌有 水温;22℃

ドジョウ8匹 クロゲンゴロウ11匹 マルガタゲンゴロウ1匹 ヒメゲンゴロウ4匹 タニシ20個 (上流から水の流れ込みがない) ヌカ200ccで再設置