コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2019年11月29日 コウノトリ目撃情報(2)

2019-11-29 23:53:44 | コウノトリ
今日の郷公園は給餌前の様子(コウノトリ市民レンジャー)
*郷公園西公開ケージの西の小山の四阿横の台地、幼鳥ばかり6羽が集っていました

*横から上り四阿から5羽が見えました 左からJ0226、J0270、J0264、J0251、J0241

*幼鳥3羽、左から庄境幼鳥J0226、赤石幼鳥J0264、朝来幼鳥J0270

*奥の幼鳥2羽、森井幼鳥J0251、ベンチにのっているのは野上幼鳥J0241

*小山の階段に下りかけていたのは、袴狭幼鳥J0250

この後、6羽は次々と飛び立ち、ケージ内に下りて行きましたが、J0251は給餌時間に飛び去ってしまいました

*ケージ西の小山、いつものアンテナ、庄境ペアが下り給餌待ち 
 奥はJ0476、手前のJ0055は不安定にとまっていたのですが、何とか落ち着き、仲良く並んでいました



*ケージ東の小山のいつもの枯れ木では、J0111が給餌待ち


2019年11月29日 コウノトリ目撃情報

2019-11-29 21:37:35 | コウノトリ
08:08 下鶴井運動公園ビオトープJ0017J0426休息

08:10 J0017J0426北西へ飛び去る(以上 コウノトリ市民レンジャー)
10:10 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0055J0059J0089J0099J0100J0111J0147J0173J0178J0185J0216J0218J0226J0229J0241J0250J0251J0264J0270J0399J0476エヒメの24羽を確認。J0251は給餌時間に飛び去る。(コウノトリ市民レンジャー)
13:05 日高町巣塔にJ0399が立っている。周辺に他個体いない。
山本巣塔 J0399 近くにJ0011はいませんでした。

13:23 森津の田んぼ畦でJ0177採餌行動。

13:54 赤石巣塔でJ0426羽繕い。

13:58 赤石農道電柱でJ0017休息。

14:03 野上巣塔は空。
14:11 下宮の田んぼでJ0055採餌行動。

14:21 百合地巣塔でJ0100が枝をくわえて巣繕い。
百合地巣塔 J0100 巣繕い!もう我が巣塔になっているのですね。

14:24 河谷田んぼ畦でJ0025採餌行動。

14:30 下鉢山上空から九日市方向に1羽飛行。九日市ビオトープをさがすがコウノトリはいない。
14:54 日高町山本巣塔にJ0399片足で立っている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
13:02 庄境巣塔南の電柱に1羽止まっている(宮さん)
15:10 西光寺さんより。1羽来ている。(佐竹さん)
15:54 立野円山川左岸浅場(造成湿地)10羽休息
16:00 庄境田んぼJ0476他1羽羽繕い(以上 コウノトリ市民レンジャー)

16:20 立野、円山川立野橋上流に13羽のコウノトリ。休息。立野橋近くから南中付近まで散らばっている。
16:27 1羽増えて14羽(以上 宮さん)
08:50 城崎町戸島湿地J0294J0391休息
09:00 湿地J0391休息後採餌
09:18 戸島巣塔J0294J0391立つ 湿地上空1羽飛行、北へ飛び去る
10:00 管理道路J0294J0391休息

11:40 J0294農道休息
11:43 J0391北寄り飛来し、湛水田に降りて休息

11:45 J0294湿地へ移動採餌
11:46 J0391湿地へ移動採餌
12:40 J0294J0391湿地採餌
13:40 J0294J0391山際管理道歩行
13:50 J0391県道わき電柱

15:00 J0294J0391湿地休息
15:30 J0391湿地休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日11/28の目撃情報の訂正です。J0363ではなく、J0428です、すみません。
15:50 出石町袴狭中央の中畔上をJ0428採食。もう1羽、袴狭巣塔西の水路わきにいたが、見失う。
15:53 J0428、同上で立ち止まっていて、飛び立ち、東の田に下り立った。晴れ。風強め。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
和歌山県和歌山市 29日
J0057が目撃されています。詳しくは、「コウノトリinわかやま」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/wakayamastork/
徳島県鳴門市 28日29日
28日J0044J0480J0169J0181J0200J0222J0261が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
29日J0044J0480J0169J0181J0261が目撃されています。詳しくは、「浅野由美子」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/narutostork

2019年11月28日 コウノトリ目撃情報(2)

2019-11-29 17:52:42 | コウノトリ
今日のコウノトリの郷公園(コウノトリ市民レンジャー)
J0251、J0264という珍客?が飛来したため整理が遅れています。
給餌前、寒い風が吹き、天候が不安定な所為か、コウノトリたちも落ち着かないようでした
*まだ給餌されていないのに、池の中で雌同士がバトル?
 左J0185に対し、右J0099が場所を譲るように威嚇、結局J0185が左へジャンプして避けて行きました
 年長者の方が強いのでしょうか...





*畦でズラリと並び給餌待ち 
 左奥からJ0147、J0177、J0229、J0264、J0270

*ケージ奥でクラッタリングが聞こえたので見に行くと、左のJ0059が右のJ0476の羽繕い中でした

*給餌の軽トラックが到着し、出入り口までお出迎えの中、左の祥雲寺幼鳥J0216が右の野上幼鳥J0241に威嚇するような態度? 男の子同士は、幼鳥時代からライバル意識があるようで...

J0111&J0099
*給餌前、先に池から上がっていた右のJ0099に左のJ0111が嘴を突き出したので、J0111がビックリ

 喧嘩したわけではなさそうでした
*J0111がケージ東のフェンスに上がり、離れてJ0099もフェンスへ上がると、J0111が右からフェンスの上を不安定に歩いて近づき、クラッタリング

*J0099がフェンス後ろの山際に下り、枯葉を咥えてJ0111の右側へ上がりました

*食後休憩で下の土手に立った2羽、左J0111、右J0099 お互いを羽繕い

赤石幼鳥J0264
*早くから西公開ケージ南のハッチョウ谷に面したフェンスに一羽、
 珍しくとまっていたのは、赤石幼鳥J0264 久しぶりの飛来です

*まだ給餌前ですが、池の傍まで歩いて来て、下へ下りようかというとき、
 池の中でいたJ0147に見上げられ、この後、視線を逸らして土手に留まっていました

*給餌時間、畔からみんなの動きを見ています 左J0264、右朝来幼鳥J0270

*手前のJ0264が大きなフナをゲット、後ろから庄境幼鳥J0229が横取りしようとしますが、J0264が逃れ、とうとうゴックン 女の子なのに、よく呑み込めたこと パチパチパチ!





森井幼鳥J0251
*風の中、飛来し池に下り、畔に上がって来た森井幼鳥J0251 
 今日は逃げ出さずに採餌出来るかな?)

*畦では専ら羽繕い 右手前はJ0178、右奥はJ0218 J0251の奥はJ0111?

*しばらくすると、落ち着かないのか水の中から移動し、土手でダレかが落とした羽根を咥えていました

*その後タライ傍へ移動 色々珍しいのかな?

*また池に下り、取水口の近く餌探し?

*今度は、池の中でみんなと餌探し、給餌前なので餌はないのですが...
 左後ろ野上幼鳥J0241、右後ろJ0178

*給餌時間、飼育員さんを見て、矢張り飛び立ってしまいましたが、5~6分後再来し、ケージ奥に下りて来ました

 この後、池の中へ下り、餌探ししていましたが、餌は残っていないようでした