goo blog サービス終了のお知らせ 

コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(4)

2020-06-05 01:00:56 | コウノトリ
2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(4)

水上巣塔・森井巣塔の様子(コウノトリ市民レンジャー)

水上巣塔
15:18 水上巣塔では、雛2羽を母鳥J0110が見守り中



*右の雛は、巣に頭をつけ伏せてしまいました もう1羽は羽繕い
 母鳥J0110はコリコリ



*母鳥J0110が飛び立ち、巣塔北の田んぼへ下りて行き、畦で餌探し



*雛たち2羽は、母鳥の下りた方を見ていました

*母鳥J0110が近くに見えているので安心している様子の雛たちです


森井巣塔
*15:44 森井巣塔、雛2羽が立ってお留守番 
 左雛J0277、右雛J0276

*雛J0276がパタパタ 風がないので、ジャンプ練習は十分に出来ない?



*巣塔北の水田では、父鳥J0057が餌探し

 巣立ち間近なので、遠出せず近くで雛たちを見守っているようです
*15:49 父鳥J0057が帰巣し、雛たち2羽は立ったまま、甘え体勢でお出迎え



*雛たちがやっと伏せ、交代で父鳥にクチバシで餌乞い







*雛たち2羽が同時にクチバシで餌乞い



 この後、父鳥J0057は、一瞬で吐き出して、すぐ飛び立ち、また同じ下の水田に下りて行きました



2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(3)

2020-06-05 00:35:15 | コウノトリ
2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(3)

森尾巣塔・袴狭巣塔の様子(コウノトリ市民レンジャー)

森尾巣塔
*09:56 森尾巣塔では、父鳥J0111が大欠伸

*J0111の足元に雛1羽 

*雛も欠伸?父鳥J0111は羽繕い

*雛2羽が姿を見せました

 しばらく見ない内に大きくなっています
*父鳥J0111が巣の外へたっぷり排泄 

 郷公園西公開ケージに飛来しなくなって久しいのですが、野外でちゃんと食べているようです
*雛もお行儀よく、巣の外へ排泄

*雛が翼の伸び?



 黒い風切羽はまだ薄く短いです
*帰り道、遠くから見た森尾巣塔 父子3羽が見えました


袴狭巣塔
*14:50過ぎの袴狭巣塔では、雛3羽がお留守番

 3羽のアタマや顔がよく汚れていますので、先程餌を貰ったようです
*巣塔北の畦では、父鳥J0500が餌探し



*上空に、2羽飛来したのを見たのか、父鳥J0500が帰巣



*父鳥J0500が巣で見守り



*上空の2羽のうちの1羽、母鳥J0428が帰巣し、J0500とクラッタリング





*母鳥J0428は、追尾の為かすぐ飛び立っていきました


2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-06-05 00:10:47 | コウノトリ
2020年06月03日 コウノトリ目撃情報(2)

庄境巣塔・河谷巣塔の様子(コウノトリ市民レンジャー)

庄境巣塔
*09:18 庄境巣塔には、雛3羽のみ 左からJ0285、J0286、J0284

 左のJ0285の動きが活発でした
*J0285がジャンプ練習、他の2羽がチョッカイを出していました







*J0285のジャンプし始めは、不安定でしたが、段々上手になって行きました









*一段落?で一休み?左からJ0286、J0284、J0285

*今度は2羽で巣の中のゴミを飛ばしていました 左奥J0286、右手前J0285、奥J0284


河谷巣塔
*09:26 河谷巣塔は、空...

 巣塔直下で田んぼの防獣ネット張りに集落の方5~6人が集まって作業中でした
 軽トラックも3台ほど巣塔下の道路にとまっていました
*親鳥を探し、周囲を見回すと、巣塔から離れた電柱に父鳥J0178がいました

 子どもたちが気がかりで、落ち着かない様子...早く作業が終わってほしいのですが...
*中々、作業が終わらない様子なので、気になったのか、J0178が電柱を飛び立ちましたが、帰巣せず、上空を通過、 巣では雛が父鳥を見上げていました

*巣塔上空を通過後、J0178は、巣塔西の水田へ下りて来ましたが、落ち着かずすぐ飛び立ち、また電柱へ...

*親鳥のいない巣塔では、2羽の雛がクビを伸ばし、外を見ていました

*J0178が電柱から飛び立ち、やっと帰巣しましたが、車の音にビクッとした後、また飛び立ち電柱へ...







 作業が終わったようなのですが、かなり神経質になっているようでした
*10:23 森尾からの帰り、河谷巣塔には父鳥J0178が見守り中、雛1羽の姿も見えました