コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年06月20日 コウノトリ目撃情報(4)

2020-06-21 23:08:35 | コウノトリ
2020年06月20日 コウノトリ目撃情報(4)

赤石巣塔の様子(コウノトリ市民レンジャー)

14:40過ぎの赤石巣塔、父鳥J0426が巣守り中、雛が時々見えましたが、一度に1羽しか見えませんでした (雛は1羽しかいない??)
見ていて10分後くらいに、母鳥J0017が帰巣しましたが、しばらく在巣した後、近くの水田に下り、餌探し
父鳥J0426は、残って巣守りしていました



















2020年06月20日 コウノトリ目撃情報(3)

2020-06-21 22:52:02 | コウノトリ
2020年06月20日 コウノトリ目撃情報(3)

京丹後市久美浜町・網野町の様子(コウノトリ市民レンジャー)

京丹後市久美浜にて
*11:00過ぎの久美浜市場巣塔 左は雛J0307、伏せているのは雛J0308のようです
 右は母鳥J0154

*左の雛J0307が甘え体勢で、右に帰巣した父鳥J0150をお出迎え、奥は母鳥J0154

*母鳥J0154が離巣し、雛J0307は踵すわり、右は父鳥J0150

 雛J0308は頭だけしか姿をみせませんでした
*13:50 久美浜町郷の道路沿いの電柱にJ0206



 2018年養父伊佐生まれのJ0206は、4月頃に能登半島近くでいたようですが...

京丹後市網野町島津にて
*12時過ぎの島津電柱巣 足環のつけられなかった雛たち3羽、1羽は左奥で伏せていました

*右の雛が左足と翼の伸び



 新型コロナの為、足環が付けられず、雛たちの区別が難しいです
*右端でいた雛が、踵すわり

*雛たちが孵化して65日以上経ち、巣立ち間近なので父鳥J0046が巣の奥の電柱で見守りしていました

*踵すわりしていた雛が立ち上がりました



 伏せていた雛は、とうとう立ちあがりませんでした 
足環がないので、どの雛が巣立ったのか、見分けが難しそうです