コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2020年11月08日 コウノトリ目撃情報(2)

2020-11-08 23:48:15 | コウノトリ
2020年11月08日 コウノトリ目撃情報(2)

郷公園と祥雲寺・下宮・赤石の様子(コウノトリ市民レンジャー)

*10:01 祥雲寺の湛水田でエヒメが餌探し



*09:40に祥雲寺の電柱にいたJ0012

*10:15に電柱から飛び立ち、文化館屋根へ移動





 西公開ケージの様子を見に行ったのかな?
*10:23 下宮の刈り田でJ0059が餌探し



*10:35 赤石巣塔でペアが休憩中 左J0426、右J0017



 巣塔下の農道で土運びの作業が行われていましたが、気にすることなくのんびり?していました


2020年11月08日 コウノトリ目撃情報

2020-11-08 22:44:24 | コウノトリ
2020年11月08日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

08:00頃 出石町口小野の田んぼ電柱上にコウノトリ3羽いた(知り合いの目撃情報)。(コウノトリ市民レンジャー)
12:22 日高町池上田んぼ(国府平野)でJ0399採餌行動。餌食べるところ確認できる。

12:57 豊岡市宮島の田んぼでJ0023と足環無しが採餌行動。餌食べている。
足環なし

J0023

13:15 河谷の田んぼでJ0100採餌行動。餌食べている。

13:20 木内の田んぼに1羽立っている。飛び立ち、J0100の近くに降りる。J0025と確認。2羽一緒に採餌行動。
J0025とJ0100 木内に降りていたJ0025は飛んでJ0100のところに降りて一緒に採餌行動です

13:24 大篠岡の田んぼに1羽立っている。飛び立ち、六方川に降りる。再び飛び立ち、大篠岡の田んぼに降りる。また飛び立ち、六方川に降りる。再び飛び立ち、田んぼに降りる。J0114と確認。
J0114田んぼと六方川を行ったり来たり識別に時間がかかりました

13:45 立石の田んぼに2羽確認。1羽はJ0099と確認。餌食べる。
J0099

13:51 長谷田んぼでJ0381とJ0382が一緒に採餌行動。餌食べている。
J0381とJ0382

13:56 出石町嶋の農道沿い電柱でJ0363羽繕い。田んぼでJ0315とJ0428採餌行動。餌食べている。
J0363

J0428

J0315 いつの間にか戻ってきていたのですね

14:02 J0363飛び立ち、J0315,J0428の田んぼに降りる。
14:20 出石町福居の田んぼでJ0057採餌行動。餌食べている。

14:23 出石町片間田んぼでJ0097採餌行動。離れてJ0130採餌行動。
J0097

J0130

14:29 豊岡市土渕田んぼでJ0087,J0233,J0269採餌行動。それぞれ離れて行動していたが車が接近してきた為同じ田んぼに集まり採餌行動をする。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
J0269

J0233

J0269(右)と一緒の個体(左)が二番穂でなかなか識別できません

飛び立ってやっとJ0087と確認できました

10:39 下宮田んぼJ0059採餌

12:25 江本農道J0100採餌
12:33 今森畦J0054休息 田んぼJ0156採餌
12:40 出石町伊豆J0296採餌 その後農道歩行、田んぼに降りて採餌
12:45 伊豆田んぼJ0014採餌
12:49 出石町大谷田んぼJ0057採餌 出石町片間田んぼJ0097採餌
12:54 片間田んぼJ0097何度も水を飲む 田んぼJ0130採餌
12:57 片間農道J0130採餌
13:11 出石町袴狭農道J0428
13:13 袴狭湛水田J0315採餌 J0500羽繕い

13:17 出石町田多地田んぼJ0363採餌
13:22 長谷農道J0381休息 田んぼJ0381J0382採餌 
13:27 長谷田んぼJ0024採餌
13:31 香住田んぼJ0021J0099採餌
13:54 河谷田んぼJ0025採餌 農道J0100採餌
13:58 庄境田んぼJ0055J0059J0476採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

15:35 出石町袴狭の水路わきをJ0428採食。何かを食べている。(コウノトリ市民レンジャー)
15:39 庄境たんぼにJ0059  少し離れて2羽、J0055とJ0476(宮さん)

昨日(7日)の追加情報
17:15 下陰八崎鉄塔に2羽停まっていました。(仲路さん)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
青森県北津軽郡鶴田町 7日
廻堰大溜池でJ0239が目撃されています。詳しくは、「ヨシ爺の花鳥風月」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/yshijii/entry-12636592703.html
石川県津幡町 10月14日
足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「ヒマさえあれば とりさがし・むしさがし ~記録写真帖~」へのアクセスをお願いします。
http://tnb7777.livedoor.blog/archives/26894944.html
静岡県浜松市 7日
コウノトリ1羽が目撃されています。詳しくは、「ミーチャンの気まぐれダイアリー」へのアクセスをお願いします。
https://mimi1236.blog.ss-blog.jp/2020-11-07
和歌山県有田川町 8日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/478352940.html
岡山県倉敷市? 7日
J0240J0245他2羽が目撃されています。詳しくは、「周蔵」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/Syuzo3D
https://www.instagram.com/p/CHSHlrMgPR6/?igshid=1g3difimn0r3j
徳島県鳴門市 7日
J0044J0480J0223J0278J0138J0169足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori


2020年11月08日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告

調査期間;2020年10月31日~2020年11月8日 10:43 天気;曇り 気温;16℃

ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温;15℃
ドジョウ18匹 クロゲンゴロウ2匹 ヒメゲンゴロウ2匹 ヌカ100ccで再設置



ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ  餌なし
ドジョウ1匹 エビ9匹 ヒル3匹

ククイ湿地3南バケツ型トラップ  餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温15℃
ドジョウ6匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ1匹 ヒメゲンゴロウ5匹 ヒル2匹 タニシ3個 ヌカ100ccで再設置 



ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口) 餌;ヌカ100cc 残餌あり 水温;16.3℃
ドジョウ22匹 カダヤシ1匹 クロゲンゴロウ1匹 コシマゲンゴロウ2匹 ヒメゲンゴロウ4匹 タニシ7個 ヌカ100ccで再設置