2024年08月09日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
05:20 小島、今日はあさぎりのペアが二羽で電灯や歩道橋の手すりに止まり、魚釣りの人の釣った魚を待ってます。歩道橋に降りたりもしてます(高橋さん)
07:39 土渕の電柱に1羽
07:41 加陽の電柱に1羽
10:40 森津の田んぼに2羽
11:24 出石町伊豆巣塔近くを2羽飛んでいました。
11:50 出石町伊豆巣塔に1羽
11:53 下鉢山巣塔に2羽(以上 宮村さん)
12:35 養父市下小田~伊佐に見当たらず。
15:35~15:45 出石町上野、寺坂、日野辺にみあたらないよう。
16:10 出石町鳥居の畦に1羽、出石川の方を向いて休息、農家さん作業の傍で慣れた様子にJ0130ママさんでしょうか?
大きなケガから復帰して3子育て上げ本当に逞しく立派です!パパ君失い残念ですが、きっと新たな幸せを掴みとって下さると、応援しています!
16:52 赤石巣塔に2ヒナ、頑張って留守番中でした。まだまだ暑い日が続きますが無事に健やかに巣立ちできますように。
16:57 野上電柱にJ0362ママさんがステイ。変わらない様子に会えて嬉しいです。
17:28 滝のビオトープでJ0023ちゃん、田んぼへ飛び立って採餌開始の様子です。
17:38 滝、GS裏の田んぼで幼鳥1羽採餌、番号が判りませんがJ0749ちゃんかな?
17:46 森津の畦に出てきた1羽はJ0010ママさん?すぐに田んぼへ降りて採餌の様子でした。
18:16 日高町山本巣塔は留守のよう。
18:35 養父市八鹿町伊佐、下小田周辺に見当たらないようです。(以上 稲田さん)
08:05 日撫畦1羽休息
08:18 野上田んぼ上空2羽飛行 J0362が1羽を追尾 J0362は県道脇電柱に止まり、1羽は巣塔に向かったと思われる
08:19 野上巣塔J0274足環なし1羽休息
08:30 赤石巣塔ヒナ2羽確認
08:33 野上県道脇電柱J0362 巣塔2羽
10:38 百合地巣塔幼鳥J0775休息
10:43 江本農道J0269休息
10:45 江本田んぼJ0269採餌
11:05 出石町長砂出石川J0783歩行
11:10 出石町宮内農道脇電柱J0428羽繕い
11:22 下鉢山巣塔J0054帰巣 羽繕い
19:08 日高町府中新水路沿い電柱に1羽降りる。
日高町府中新電柱 発信機があるようなのでJ0399と思われる
19:10 日高町山本巣搭に東側より幼鳥2羽戻って来る。
電柱の個体は識別できない。
日高町山本 東側から幼鳥2羽戻ってくる
日高町山本巣塔 1羽巣塔に降りる
日高町山本巣塔 2羽目巣塔に降りる
今日は12:30過ぎも15:00も円山川蓼川大橋下流浅瀬にコウノトリはいなかった。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(8日)の追加情報
10:39 庄境の電柱に1羽
16:42 但東町奥矢根の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
長野県北安曇郡松川村 9日
コウノトリ1羽が目撃されています。詳しくは、「文太郎34回目で初めて南進 コウノトリに遭う」へのアクセスをお願いします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7110521.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 9日
J0083J0811J0812が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県加古川市 6日
加古川市内加古川で3羽(J0289 J0414?J0416)が目撃されています。詳しくは、「野鳥撮影記記録」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/torikiti-d750/entry-12862775418.html
徳島県鳴門市 8日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
香川県まんのう町 8日
J0790が左羽を怪我しているようです。詳しくは、「小さな可愛い生き物たち」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/yukiran0405/
2024年8月9日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
取水口および水尻周辺の点検と保全作業を行いました。
湿地を覆っているアゾラは、少しですが枯れ始めたように見えました
今日のコウノトリ目撃網から
05:20 小島、今日はあさぎりのペアが二羽で電灯や歩道橋の手すりに止まり、魚釣りの人の釣った魚を待ってます。歩道橋に降りたりもしてます(高橋さん)
07:39 土渕の電柱に1羽
07:41 加陽の電柱に1羽
10:40 森津の田んぼに2羽
11:24 出石町伊豆巣塔近くを2羽飛んでいました。
11:50 出石町伊豆巣塔に1羽
11:53 下鉢山巣塔に2羽(以上 宮村さん)
12:35 養父市下小田~伊佐に見当たらず。
15:35~15:45 出石町上野、寺坂、日野辺にみあたらないよう。
16:10 出石町鳥居の畦に1羽、出石川の方を向いて休息、農家さん作業の傍で慣れた様子にJ0130ママさんでしょうか?
大きなケガから復帰して3子育て上げ本当に逞しく立派です!パパ君失い残念ですが、きっと新たな幸せを掴みとって下さると、応援しています!
16:52 赤石巣塔に2ヒナ、頑張って留守番中でした。まだまだ暑い日が続きますが無事に健やかに巣立ちできますように。
16:57 野上電柱にJ0362ママさんがステイ。変わらない様子に会えて嬉しいです。
17:28 滝のビオトープでJ0023ちゃん、田んぼへ飛び立って採餌開始の様子です。
17:38 滝、GS裏の田んぼで幼鳥1羽採餌、番号が判りませんがJ0749ちゃんかな?
17:46 森津の畦に出てきた1羽はJ0010ママさん?すぐに田んぼへ降りて採餌の様子でした。
18:16 日高町山本巣塔は留守のよう。
18:35 養父市八鹿町伊佐、下小田周辺に見当たらないようです。(以上 稲田さん)
08:05 日撫畦1羽休息
08:18 野上田んぼ上空2羽飛行 J0362が1羽を追尾 J0362は県道脇電柱に止まり、1羽は巣塔に向かったと思われる
08:19 野上巣塔J0274足環なし1羽休息
08:30 赤石巣塔ヒナ2羽確認
08:33 野上県道脇電柱J0362 巣塔2羽
10:38 百合地巣塔幼鳥J0775休息
10:43 江本農道J0269休息
10:45 江本田んぼJ0269採餌
11:05 出石町長砂出石川J0783歩行
11:10 出石町宮内農道脇電柱J0428羽繕い
11:22 下鉢山巣塔J0054帰巣 羽繕い
19:08 日高町府中新水路沿い電柱に1羽降りる。
日高町府中新電柱 発信機があるようなのでJ0399と思われる
19:10 日高町山本巣搭に東側より幼鳥2羽戻って来る。
電柱の個体は識別できない。
日高町山本 東側から幼鳥2羽戻ってくる
日高町山本巣塔 1羽巣塔に降りる
日高町山本巣塔 2羽目巣塔に降りる
今日は12:30過ぎも15:00も円山川蓼川大橋下流浅瀬にコウノトリはいなかった。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(8日)の追加情報
10:39 庄境の電柱に1羽
16:42 但東町奥矢根の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
長野県北安曇郡松川村 9日
コウノトリ1羽が目撃されています。詳しくは、「文太郎34回目で初めて南進 コウノトリに遭う」へのアクセスをお願いします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7110521.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 9日
J0083J0811J0812が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県加古川市 6日
加古川市内加古川で3羽(J0289 J0414?J0416)が目撃されています。詳しくは、「野鳥撮影記記録」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/torikiti-d750/entry-12862775418.html
徳島県鳴門市 8日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
香川県まんのう町 8日
J0790が左羽を怪我しているようです。詳しくは、「小さな可愛い生き物たち」へのアクセスをお願いします。
https://ameblo.jp/yukiran0405/
2024年8月9日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
取水口および水尻周辺の点検と保全作業を行いました。
湿地を覆っているアゾラは、少しですが枯れ始めたように見えました