2024年08月28日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:39 駄坂の田んぼに1羽
12:50
出石町口小野道路脇電柱に1羽 近くに民家・田んぼ・山


12:55 下鉢山巣塔に2羽
16:05 豊岡市三宅の湿地に2羽(中嶋神社近く)(以上 宮村さん)
18:14 百合地巣塔に1羽
18:18 下鉢山巣塔に2羽 出石町伊豆巣塔に姿あり(以上 宮村さん)
08:00 駄坂農道J0054休息 下鉢山巣塔2羽立つ 1羽帰巣

08:01 下鉢山巣塔1羽(J0156?)北へ向かって飛び立つ 幼鳥J0799J0801残る

08:04 下鉢山巣塔J0801西へ飛び立つ J0799残る
08:10 出石町伊豆巣塔J0381羽繕い

08:13 伊豆刈田J0014羽繕い

11:19 土渕農道脇電柱J0626 鉄塔J0802


11:28 加陽円山川中洲(上佐野浄水場東)J0337羽繕い

11:33 今森円山川右岸岸辺J0100羽繕い

15:00 野上巣塔J0274足環なし休息

15:08 赤石巣塔幼鳥J0820刈田に降りて採餌


15:11 赤石巣塔南刈田幼鳥J0819休息


15:16 野上刈田J0362休息 農道足環なし採餌 巣塔J0274休息


15:34 森津田んぼ1羽採餌 畦幼鳥1羽休息


15:39 一日市刈田J0520休息

16:17 野上刈田畦J0274J0362羽繕い 下鶴井東山裾農道足環なし休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)


昨日(27日)の追加情報
12:40 養父市八鹿町下小田、伊佐、浅間に見当たらないようです。
13:00~13:10 日高町山本、辻周辺に見当たらないようです。
13:50 滝で1羽採餌中、幼鳥さん?陰になって足環だけがわかりません💦
森津で採餌中はJ0177パパ君のようです(^^♪(以上 稲田さん)
幼鳥?


J0177


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 28日
J0083J0273J0811J0812が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
島根県雲南市 28日
J0051J0118J0652が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 27日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
2024年8月28日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 晴れ 気温31.5℃(8:56) 水温30.4℃(9:08)
農道・畦 ヌマガエル42匹
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。草根に泥が溜まりところどころ堰き止められている 水量多くない
取れた生き物は アメリカザリガニ3匹24.1g エビ48匹5.5g タイコウチ2匹3.7g コシマゲンゴロウ2匹0.9g カワニナ2個0.5g トノサマガエル1匹10g




2024年8月28日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
8月21日~8月28日 10:50 天気;晴れ 気温31℃ 水温30℃
バケツトラップ(糠) フナ31匹 エビ7匹 タニシ1個
水路および湿地内 フナ ナマズ ニゴイ? タモロコ ハゼ類 タイリクバラタナゴ ブルーギル エビ


左バケツトラップ 右水路および湿地内

ニゴイ?

今日のコウノトリ目撃網から
07:39 駄坂の田んぼに1羽
12:50
出石町口小野道路脇電柱に1羽 近くに民家・田んぼ・山


12:55 下鉢山巣塔に2羽
16:05 豊岡市三宅の湿地に2羽(中嶋神社近く)(以上 宮村さん)
18:14 百合地巣塔に1羽
18:18 下鉢山巣塔に2羽 出石町伊豆巣塔に姿あり(以上 宮村さん)
08:00 駄坂農道J0054休息 下鉢山巣塔2羽立つ 1羽帰巣

08:01 下鉢山巣塔1羽(J0156?)北へ向かって飛び立つ 幼鳥J0799J0801残る

08:04 下鉢山巣塔J0801西へ飛び立つ J0799残る
08:10 出石町伊豆巣塔J0381羽繕い

08:13 伊豆刈田J0014羽繕い

11:19 土渕農道脇電柱J0626 鉄塔J0802


11:28 加陽円山川中洲(上佐野浄水場東)J0337羽繕い

11:33 今森円山川右岸岸辺J0100羽繕い

15:00 野上巣塔J0274足環なし休息

15:08 赤石巣塔幼鳥J0820刈田に降りて採餌


15:11 赤石巣塔南刈田幼鳥J0819休息


15:16 野上刈田J0362休息 農道足環なし採餌 巣塔J0274休息


15:34 森津田んぼ1羽採餌 畦幼鳥1羽休息


15:39 一日市刈田J0520休息

16:17 野上刈田畦J0274J0362羽繕い 下鶴井東山裾農道足環なし休息(以上 コウノトリ市民レンジャー)


昨日(27日)の追加情報
12:40 養父市八鹿町下小田、伊佐、浅間に見当たらないようです。
13:00~13:10 日高町山本、辻周辺に見当たらないようです。
13:50 滝で1羽採餌中、幼鳥さん?陰になって足環だけがわかりません💦
森津で採餌中はJ0177パパ君のようです(^^♪(以上 稲田さん)
幼鳥?


J0177


全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 28日
J0083J0273J0811J0812が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
島根県雲南市 28日
J0051J0118J0652が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市 27日
J0044J0480が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
2024年8月28日 出石町宮内地区農道・畦と水路の生きもの調査
調査地は宮内地区南エリア(出石特別支援学校前)。
少し南に行くと水上巣塔があります。J0097J0110の採餌エリア内の調査になります。
8時30分 晴れ 気温31.5℃(8:56) 水温30.4℃(9:08)
農道・畦 ヌマガエル42匹
水路 ブロック(厚さ10㎝)を2個使って水路を堰き止めています。草根に泥が溜まりところどころ堰き止められている 水量多くない
取れた生き物は アメリカザリガニ3匹24.1g エビ48匹5.5g タイコウチ2匹3.7g コシマゲンゴロウ2匹0.9g カワニナ2個0.5g トノサマガエル1匹10g




2024年8月28日 日高町上郷ビオトープ生き物調査(バケツトラップ 餌ヌカ)
8月21日~8月28日 10:50 天気;晴れ 気温31℃ 水温30℃
バケツトラップ(糠) フナ31匹 エビ7匹 タニシ1個
水路および湿地内 フナ ナマズ ニゴイ? タモロコ ハゼ類 タイリクバラタナゴ ブルーギル エビ


左バケツトラップ 右水路および湿地内

ニゴイ?
