2023年09月29日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:33 出石町大谷農道でJ0130羽繕いしているところを確認する。(35.488082,134.837181)
https://maps.app.goo.gl/HwA9zYDQx2emhiHL9
警戒した様子で三木方向に飛び立つ。飛行時両足のづれはあまりみられない。
出石町大谷 農道でJ0130確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/0d8f5b7abd896cdd1a0ae0815585194f.jpg)
07:41 出石町三木の水路で採餌行動しているところを確認。(35.486213,134.833482)
https://maps.app.goo.gl/xfn9RFtRFBDghb8N7
大きなザリガニを2匹たべる。小さな物を数匹は食べている。片足で両羽を広げてけんけんして移動する。水路の中で方向転換もできる。
出石町三木 J0130水路で採餌行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/3af0806d033576beb26dc4efbfd91a93.jpg)
出石町三木 方向転換しました。片足で移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/51d586bae3979b3022d48990b6739797.jpg)
出石町三木 採餌行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/18670ee4ed0b629eac888f480e90915c.jpg)
08:00 歩いて畔にあがる。片足立ち。排泄ぽとり。
出石町三木 畔にあがりました。じっと立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/e58ea7285bd0a4099c17e99e64e67f61.jpg)
08:21 羽繕いを始める。
出石町三木 羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/26f44042f805b343474eb48c3f7bea98.jpg)
08:23 排泄ぽとり。
08:28 片足で一歩前進。羽繕い。あくびを3回する。
0840 片足立ち。J0130の観察終わる。
08:53 日高町山本巣搭にJ0399が降りている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
日高町山本 巣塔にJ0399が降りている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/dc2e6925a49bd5ce92087a8793f9a540.jpg)
08:26 朝の九日市ビオトープ電柱でJ0534チャンが休息中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/cc4da20ba213660f7255ce40b3b0e372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/1041e6f84780f2229e9cc644e3c111ee.jpg)
12:50~15:00 出石町鳥居でJ0130を観察しました。
稲刈り中のコンバインを目当てに佇んでいるところでした。
右足のつま先がパンパンになっているように見えます。
コンバイン作動に合わせて飛び立っては、片足で着地。地面をつつくたびに羽を広げて、バランス悪い様子。
諦めずに何度も何度も繰り返しますが、飲み込み動作が見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/95f0abf1461191b109413ccbdb6ebc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/099b5a5b3598ea0f716ba19c75381ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/60eb9fdb7a94dc3d30e2f2fd5b1bc68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/d976e5368cbe15e37bbac5de9430e4a0.jpg)
14:24 J0057が川沿い電柱へ飛来しステイ。130ママも飛び立って300mほど飛行、57パパの近くの田んぼへ移動します。
再びコンバイン作動に、直ぐ元の田んぼへ飛行して羽を広げながら採餌動作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/32490c163b335d4ae9b18a18f127b5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/607ffaa61ea40185c5348c854a0cc3a2.jpg)
14:40~ ママさんの向かいに1羽が飛来。直ぐに飛び立ちますが、ママさん飛び立ち1羽を追います。
上空でもう1羽が加わり3羽で旋回。J0057パパは電柱でステイ。
激しく争う感じはないようですが・・6分間ほど飛行する様子は足も揃って、普通にみえました。
2羽が加陽の山の方へ消えていき、ママさんもゆっくりと空高く追っていきました。
15:00 5分ほど待ちましたがママさん戻って来ず、J0057パパは休息継続中でした。(以上 稲田さん)
10:11 一日市の田んぼに1羽 一日市の電柱に1羽
10:19 上記電柱のコウノトリまだいました。(以上 宮村さん)
16:30 出石町嶋の稲刈り直後の田んぼ畔上でJ0363、J0500立っていた。休息。
17:10 出石町嶋(出石川小坂橋の南)の農道沿い電柱上でJ0057立っている。出石川小坂橋の下流、丸中~鳥居の田んぼをざっと探すが、J0130見つけられず。
17:30 出石町室見台南西の刈り取り田でコウノトリ2羽採食(内1羽の右足が黒・青だったので、J0097とJ0110ではないかと思われる)。
17:45頃 養父市八鹿町伊佐巣塔上にコウノトリいないもよう。拠点ケージ内でコウノトリ1羽羽繕い。
17:53 養父市養父市場の道路沿い電柱上でJ0013立っていた。
17:56頃 電柱の南側の田んぼ辺りから?J0105が飛んできて、電柱の周囲を2、3回回って、J0013の一本東の電柱上に下り立った。ねぐら入りの様子。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(28日)の追加情報
13:32 京都府京丹後市弥栄町鳥取の電柱に1羽
16:53 木内の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 27日
J0493J0670足環なしが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市栄町 24日
J0059J0476が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 29日
J0083J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県豊岡市祥雲寺 29日
J0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 29日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/500929921.html
徳島県鳴門市 28日
J0044J0480J0418J0419J0420J0522J0671が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
今日のコウノトリ目撃網から
07:33 出石町大谷農道でJ0130羽繕いしているところを確認する。(35.488082,134.837181)
https://maps.app.goo.gl/HwA9zYDQx2emhiHL9
警戒した様子で三木方向に飛び立つ。飛行時両足のづれはあまりみられない。
出石町大谷 農道でJ0130確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/0d8f5b7abd896cdd1a0ae0815585194f.jpg)
07:41 出石町三木の水路で採餌行動しているところを確認。(35.486213,134.833482)
https://maps.app.goo.gl/xfn9RFtRFBDghb8N7
大きなザリガニを2匹たべる。小さな物を数匹は食べている。片足で両羽を広げてけんけんして移動する。水路の中で方向転換もできる。
出石町三木 J0130水路で採餌行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/3af0806d033576beb26dc4efbfd91a93.jpg)
出石町三木 方向転換しました。片足で移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/51d586bae3979b3022d48990b6739797.jpg)
出石町三木 採餌行動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/18670ee4ed0b629eac888f480e90915c.jpg)
08:00 歩いて畔にあがる。片足立ち。排泄ぽとり。
出石町三木 畔にあがりました。じっと立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/e58ea7285bd0a4099c17e99e64e67f61.jpg)
08:21 羽繕いを始める。
出石町三木 羽繕い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/26f44042f805b343474eb48c3f7bea98.jpg)
08:23 排泄ぽとり。
08:28 片足で一歩前進。羽繕い。あくびを3回する。
0840 片足立ち。J0130の観察終わる。
08:53 日高町山本巣搭にJ0399が降りている。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
日高町山本 巣塔にJ0399が降りている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/dc2e6925a49bd5ce92087a8793f9a540.jpg)
08:26 朝の九日市ビオトープ電柱でJ0534チャンが休息中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/cc4da20ba213660f7255ce40b3b0e372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/1041e6f84780f2229e9cc644e3c111ee.jpg)
12:50~15:00 出石町鳥居でJ0130を観察しました。
稲刈り中のコンバインを目当てに佇んでいるところでした。
右足のつま先がパンパンになっているように見えます。
コンバイン作動に合わせて飛び立っては、片足で着地。地面をつつくたびに羽を広げて、バランス悪い様子。
諦めずに何度も何度も繰り返しますが、飲み込み動作が見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/95f0abf1461191b109413ccbdb6ebc2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/099b5a5b3598ea0f716ba19c75381ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/60eb9fdb7a94dc3d30e2f2fd5b1bc68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/09/d976e5368cbe15e37bbac5de9430e4a0.jpg)
14:24 J0057が川沿い電柱へ飛来しステイ。130ママも飛び立って300mほど飛行、57パパの近くの田んぼへ移動します。
再びコンバイン作動に、直ぐ元の田んぼへ飛行して羽を広げながら採餌動作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/32490c163b335d4ae9b18a18f127b5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/607ffaa61ea40185c5348c854a0cc3a2.jpg)
14:40~ ママさんの向かいに1羽が飛来。直ぐに飛び立ちますが、ママさん飛び立ち1羽を追います。
上空でもう1羽が加わり3羽で旋回。J0057パパは電柱でステイ。
激しく争う感じはないようですが・・6分間ほど飛行する様子は足も揃って、普通にみえました。
2羽が加陽の山の方へ消えていき、ママさんもゆっくりと空高く追っていきました。
15:00 5分ほど待ちましたがママさん戻って来ず、J0057パパは休息継続中でした。(以上 稲田さん)
10:11 一日市の田んぼに1羽 一日市の電柱に1羽
10:19 上記電柱のコウノトリまだいました。(以上 宮村さん)
16:30 出石町嶋の稲刈り直後の田んぼ畔上でJ0363、J0500立っていた。休息。
17:10 出石町嶋(出石川小坂橋の南)の農道沿い電柱上でJ0057立っている。出石川小坂橋の下流、丸中~鳥居の田んぼをざっと探すが、J0130見つけられず。
17:30 出石町室見台南西の刈り取り田でコウノトリ2羽採食(内1羽の右足が黒・青だったので、J0097とJ0110ではないかと思われる)。
17:45頃 養父市八鹿町伊佐巣塔上にコウノトリいないもよう。拠点ケージ内でコウノトリ1羽羽繕い。
17:53 養父市養父市場の道路沿い電柱上でJ0013立っていた。
17:56頃 電柱の南側の田んぼ辺りから?J0105が飛んできて、電柱の周囲を2、3回回って、J0013の一本東の電柱上に下り立った。ねぐら入りの様子。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
昨日(28日)の追加情報
13:32 京都府京丹後市弥栄町鳥取の電柱に1羽
16:53 木内の田んぼに1羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市 27日
J0493J0670足環なしが目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
兵庫県豊岡市栄町 24日
J0059J0476が目撃されています。詳しくは、「きんたのひなたぼっこ」へのアクセスをお願いします。
https://marurun.fc2.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 29日
J0083J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
兵庫県豊岡市祥雲寺 29日
J0083が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
和歌山県有田川町 29日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/500929921.html
徳島県鳴門市 28日
J0044J0480J0418J0419J0420J0522J0671が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori