分別指導員

2008-02-24 21:28:26 | まち歩き

Sidouin 2008_0224_071724aa 【分別指導員】?・・まいった~まいった~!今日は町内の「資源ごみ分別」当番の日。◆3~4年に一度、回ってくる当番日なのに、今日に限って、この雪は何なんだ~!クソー!(-_-;)
◆自治会別にやる、月に2回の「資源ごみ」の収集日。集会所前に「収集BOX」を組み立てて、皆さんが持って来た「資源ごみ」【新聞、ダンボール、雑誌、古衣類】を分別指導(監視)?する当番。・・・早い話が(無茶苦茶)投入されないように、(監視)とお知らせする当番なのだ。 名前が恐ろしい【分別指導員】^^(*^_^*)

2008_0224_091434aa ◆営業時間は、9時~11時までの2時間なので、30分前に行って「BOX」を組み立て並べ、「分別名札」を取り付けて準備完了。◆最初に、前日か早朝に置いて行った、ルール違反の「新聞」「ダンボール」を指導員が処理。クー!くそ~!(-_-;)・・・どこにでも困った(やから)がいるもんだ。
◆そして、持って来られたお客さんの、縛ってある紐を切ったり、分別してやったりの大活躍。(笑)! 11時に閉店して「BOX」の枠は、(たたんで)仕舞う、袋はそのまま蓋をして置いておく、後は業者が「トラック」で収集して持っていく。
◆収益は自治会に入るのだそうだ。年間20万円弱になるらしい?へー!結構な自治会費の助けになってるんだ。(*^_^*)
◆しかし今日は、このくそ寒い雪の積もった日で、お客さん?が少なくて、儲けが少なかった~。^^(笑)!・・・当番4人分の(日当)も出んな~!と、大笑い!(*^_^*)
◆だけどこうして苦労して集めた古紙を、製紙会社は「上質再生紙」?として再生できなくて、捨てていたのか~?・・・モー!怒!<(`^´)> ◆オイコラ!製紙会社!雪の中で2時間立っとてみー!凍るで~!^^(笑)!


バクテリアコンピュータ

2008-02-23 21:44:59 | まち歩き

2008_0102_084931ab 今日は、めまぐるしく天気が変わった一日だった。◆朝方、日が差して、昼頃には曇ってきて小雨となり、夕方には強風と雪・・・。チョット体調狂う陽気の一日。全国的にそうだったのかな?・・・TVの東京は風が強そうだったけど?
◆こんな週末は「新聞」「PC」で過ごすのが一番。◆新聞で「バクテリアコンピュータ」なんて言う記事、発見!
◆なになに!【人間の脳より「賢い」バクテリアを作り出す研究が進んでいる。その第一歩として、奇数と偶数を見分ける大腸菌を、慶応大学の榊原教授のグループが作った・・・】とある。フンフン!
Bakuteri_2  【奇数と偶数の判断は情報処理のもっとも基礎的な動作だ。大腸菌の遺伝子で一斉に計算が行えれば、極微のコンピュータが無数にあるようなものだ。】・・すげー!あの「大腸菌」が、ON・OFF判断するとは。
◆あと何年か?後には「YAMADA」でPC買うとき、(だいちょうきん)コンピューター頂戴!なんて言うのかなー?^^(笑)!◆「バクテリアコンピュータ」で、「ググって」見たら、いろいろ出てきたけど、よく分からん。当然です。^^(*^_^*)
◆さて、イチゴの苗はこの様な陽気の変化に、ついていけてるのかな? 葉っぱは、何とか青くて元気そうだけど?・・・春が待ち遠しい。


フルカウント

2008-02-22 21:41:25 | まち歩き

2008_0207_105336ab (H20年)2月22日。「ツースリー」フルカウントの日、きっとこんな(ぞろ目)の日は、なんかの記念日が有るだろうと(ググって)見たら、やっぱり有った~!◆「おでんの日」。なんと【アツアツの「おでん」を食べるとき(フーフーフー)と息を吹きかけて食べることから】(笑)・・「おでん」じゃなくてもいいけど、新潟のラジオ番組が先に「おでん」を決めちまったようだ。^^(笑)! まあ!そんなのどうでもええ!けど。^^(*^_^*)
◆今日は暖かかった。日中は「ストーブ」点けずに過ごせた。「ボケの花」の蕾がふくらんできた。(♪ もうすぐ、春ですね~ぇ ♪) 
◆と言う陽気の今日は、ほぼ半日「Jw-CAD」でお遊び。遊んでいて感心したのは、「テキストファイル」で書いた、「X・Y座標数値」を読み込んで、一気に図面にしてしまう優れもの。(笑)!◆複雑な敷地を、測量して「X・Y座標」で書き込み図面に起こす事が簡単に出来るんだ。おもしろい、こんな高機能があるソフトがフリーなんだから、作者は偉い!^^(*^_^*)
◆きょう「マイクロソフト社」が「ウインドウズ」などの技術情報の一部を無償公開すると発表したらしい。「ウインドウズ」の設計図にあたる物だそうで、この公開で今後「互換性ソフト」がたくさん出るであろう。と新聞は書いている。◆我がが思うに、「XP」が永く使える(サポートソフト)みたいなもんが出てこんかな~?・・・あれー!チョット「まと」外れかな?^^(笑)!


プリムラ・ジュリアン

2008-02-21 21:21:24 | まち歩き

2008_0218_084050aa 寒い庭に、爽やかなピンクの花一輪、「プリムラ・ジュリアン」。◆我が「HP」も、かれこれ1ヶ月ほど未更新なので、寒い中頑張って咲いた花「ジュリアン」を「UP」する。(笑)!
Jw_2 ◆今日も好天の暖かい日だったので、久しぶりに「フトン干し」。5時間ほど干したから(ふっくら)かな?←【こんな事いちいち書かんでもええけど、書くことないので、我がの(おりこうな)おこないを世間に公開】^^(笑)!
◆午後は、「HP」の更新と「Jw-CAD」でのお遊び。建築設計会社のプロも「Jw-CAD」で「設計図面」描いているそうなので、勉強して(図面描き)のバイト出来るくらいになるとええな~! まあ絶対無理な話だけど、(やれば出来る)の精神でお遊び。^^(-_-;)(笑)!


盾(イージス)

2008-02-20 21:42:22 | まち歩き

Image 朝一番の9時30分頃に「図書館」から電話があり、(予約の本が返ってきた)との事、さっそく行って来る。
◆先日、隅っこに「図書検索パソコン」が有るのを初めて知った。【田舎の図書館だから、そんな気の利いた物無いと思っていたー】^^(笑)!「今時どの図書館でも有るんだ~」(*^_^*)◆以前、本棚を探しても見当たらなかった「JW-CAD」関連を検索したら、有った~!【Jw-cad完全マスター】・・・ところが「貸出中」だったので予約してきたもの。(*^_^*)
◆せっかく行ったので、朝刊「4紙」(毎日・中日・読売・伊勢新聞)を読んでくる。どの新聞も今トップニュースの「イージス艦」について、コラム欄等で書いている。◆【ギリシャ神話の「女神アテナ」が持っていた盾(アイギス)、英語の「イージス」である】と似たりよったりの書き方。やぱり読者が「イージス」てどう言う意味?と知りたいと思って、記事にしてるんだな。(*^_^*) ◆Webで(ググって)見れば、なんと「43万件」ヒットしてくる。すげー!情報の洪水だ~!^^(笑)!
◆そして今日は暖かい、いい日和だった。 暦どおりの「雨水温む」の一日。(*^_^*)