▼ 久しぶりの 本降りの雨。 小肌寒い朝、傘を差して 登校。
・・・行ってらっしゃ~い!。 今日も腹いっぱい勉強して来なさいよ~!。
▼今月の「漢字一文字」。 「IP CAMERA」 監視カメラ の設置。
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.4) 「キビ団子」。 食べた事【あり】。
▼ 久しぶりの 本降りの雨。 小肌寒い朝、傘を差して 登校。
・・・行ってらっしゃ~い!。 今日も腹いっぱい勉強して来なさいよ~!。
▼今月の「漢字一文字」。 「IP CAMERA」 監視カメラ の設置。
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.4) 「キビ団子」。 食べた事【あり】。
▼ 「Amazon」 から 長尺物が来ました~!。 何でしょうか?。(笑)
・・・そうです、知る人ぞ知る 「一脚」です。 「三脚」の 子供かな?。^^笑!
・・・お二人さん!達の「運動会」 や 「学習発表会」 の撮影で、
「カメラ」を持ち続けているのが 難儀なのです。 「三脚」では 重くて 機動力が無いので。
・・・これ!優れもので、高~く!上げて 撮影も出来るのですよ、(伸長 170cm)。
そう!使うものでは無いが、あると便利 と言う事で買ったのです。
・・・手振れが無く、スムーズに回転が出来るし、腕が疲れません!。
さ~!、お二人さんの 今年の「運動会」は、バッチリ!撮ってやるぞ~!。
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.3) 千葉と言えば「ピーナツ最中」。 食べた事【あり】。
▼そうです、今朝は 学童見守り 「交通安全」 当番でした。
・・・(7時45分 ~ 8時15分)までの (30分間)、 「校門」の前の 横断歩道 で 旗振りです。
・・・娘(孫の親)が 仕事の都合で出られない時に、爺さん!が替わりに 立つのです。
怖そうな 爺さんが 赤い旗もって 仁王立ち してるので、
車は 減速して、 爺さんの顔を見て走って行ったぞ!。 「交通安全」効果抜群?。^^笑!
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.2) 九州 福岡 「草木饅頭」。 食べた事【あり】。
▼そうです、「ジオラマ」 の定期走行です。
・・・同じ所に止まりっぱなしでいると、接触部分が酸化するのか?、動かなくなるのです。
で!定期的に 走行させているのです。 手間が掛かるんです。^^笑!
・・・ごちゃごちゃ!さわっていたら、「コントローラー」が 接触不良?になっちまった。
分解して 半田付けして修理。 「ジオラマ」は、こんな修理も 趣味のひとつなんです。
・・・夜の 「ジオラマ」。
・・・で!あと少しで 「お雛さま」 も お蔵入りとなる。 今が 「ひな祭り」 最盛期。(*^_^*)
・・・おなじみの 我が家の 飾り棚。
な!なんと 温湿度計が (22℃)越え!だった。 急に暖かい日になった。
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.1) 我が地の銘菓「安永餅」。 食べた事【あり】。
▼そうです、我が家の障子は、「プラ」入りの破れない 障子紙 なんです。
・・・破れないのは エエですが、「両面テープ」が 酸化?して、角 から剥がれるのです。
・・・で!「テープ」の剥がれた所だけ、「障子用両面テープ」(5ミリ幅)で 再貼付けです。
・・・(5mm幅)では 貼り付け幅が狭いので、
外側から予備の「障子紙」を細長く切って、両面テープで 補強をしたのです。
・・・外から見ると、チョット! 見っともないですが、中からは分らんので グー!。
まあ!見た目より 剥がれ防止じゃな!。^^笑!
▼今日の(3時)のおやつ。 (No.47) 「木の葉の精」。 食べた事【なし】。