ドキッ!どきっ!税務署から封書が来た?。◆なんなんだ~?と開封してみたら・・・「e-Tax」(国税電子申告・納税システム)の「講習会」に来ないか?・・・と言う案内だった。びっくりした~!^^(笑)! ◆そう言えば去年も案内が来たけど、行かなかったな~。(-_-;) ◆何で毎年我がに来るかと思えば、一昨々年に「e-Tax」やらかすぞ~!と発起して手続き進め、「利用者識別番号」まで税務署から付与されたのに挫折?して、「PCプリント」の手書き提出で終わったのだった。ク~!←根性なし!(-_-;)(笑)!
◆税務署も「e-Tax」の普及に一生懸命で、以前に一度でも(その気)になった暇人?には、(これでもかこれでもか)とアタックして来るんだな?←税務署も(ええ根性)しとるな~!(笑)!・・・深く考えると地方の税務署は、「e-Tax」普及率UPせよ!と、本庁の「国税庁」から(やんや・やんや)と言われてるのかな~?^^(笑)!。◆そして「e-Tax」申請は、「所得税額」から最高「5000円」の税控除があるよ~!と言っているが、・・・これって「高速道路」の(ETC)割引に似てないかい? 人手の掛からないものには、(おまけ)つけるよ~!なんて!^^(笑)!←我がは「ETC」付けてないもんね~!料金所のおじさんの仕事、無くさないもんね~!。^^(*^_^*) ◆と言う事で、講習に行って今年は一度やらかしてみるかな~!◆だけど「住民基本台帳カード」と「カードリーダー」を手に入れなきゃなんないからな~・・・ウ~ン!じゃまくさ~い。(-_-;) ←しかし1回やっときゃ、次回からは楽かな?(-_-;)
◆と考えながら、(Web)サーフィンしたりの(秋うらら)の一日。(*^_^*)・・・そうだ今日は(布団干し)やらからかしたので(ふっかり)布団で、おやすみだ~!^^(笑)!
◆コスモス畑の向こうに「三岐鉄道・北勢線」の【東員駅】。◆駅前に止まっているのが東員町内をを走る「公営バス」の愛称【オレンジバス】。小さくて見えないかな?。一周「¥100円・均一」 ◆右側の塔は、桑名消防本部「東員分署」。
◆「三岐鉄道・北勢線」【東員駅】は、右側バナー「お友達リンク1」の【「e-Town」鉄道路線図】に詳しく書かれています。←お帰りにはどうぞお尋ね下さい。(笑)!
◆と言うことで、今日は(秋うらら)の陽気の中、(上さん)を「歯医者」に乗せて行った帰り道、遠回りして「コスモス畑」を見物してきた。(11日~13日)が「コスモス祭り」だったそうだ。◆今日はどこかの「介護施設」のお年寄りが「介護士」さん達と、数十人見物に来ていた。(*^_^*)
◆そしてそして、(くッ付けた~)?。◆(上さん)さんがTVの「リモコン」両手に持つの邪魔くさ~い!と(言いからかす)ので、それなら1個にしちまえと言う事で「マジックテープ」で貼り付けてしまう。^^(笑)!◆どうやぁ!これなら1個だで、片手で持てるぞ!邪魔くさくないだろう。(*^_^*)・・・なになに!今度は(でかくて)扱いにくいだって!・・・あのなぁ(チーとは)我慢せい!^^(笑)!
◆長いほうの下を持てば「親子リモコン」でばっちりだ~!。^^(笑)!←ク~!お粗末な話し。(-_-;) ◆こんなんで今日も一日暮れてしまった。(笑)!
さむ~い!靴下履いてないと足が冷た~い。◆ストーブ焚いたろうかな?と思ったりして。^^(笑)!←(暑がりや)の(寒がりや)なんです。(*^_^*)
◆朝刊のない朝は、(クリープ)入れない「コーヒー」みたいで物足りない。←そうなんです我がは(クリープ)党なんです。(笑)! ◆しゃないので、今朝の(個室)は「AERA」持って行って来る。・・・10分~15分(滞在)なもんで。^^(笑)!
◆小雨降る今日は外散歩(庭)ができず。 久しぶりに「HP」を更新しようと思ったが掲載する「花木」がもなくて・・・考えてたら、◆そうだ今年の「スイカ」の成果?がまだ(未掲載)だった~!というんで、【H20年・スイカ】をUPする。←ど~でも(ええ事)だけど、これで「4年間」の成果?が1ページになった。^^(*^_^*)
◆我が「ホームページ」も(ブログ)に負けて? 更新が(延びのび)で、あんまり(パット)しなくなってきたかな?クシュン!(-_-;)←以前から(パット)してないぞ!と言われそう。(-_-;)^^ク~!
◆と言うことで、お帰りには我がホームページ「花木」のスイカを(のぞい)てやって下さい。寒いのにスイカです。(笑)!→右の「花木」のバナーから入れます。<m(__)m>
建て前(棟上げ)。大安吉日の今日、同じ町内で新築(棟上げ)が有った。◆朝早くから「クレーン車」が来て、ゴ~ゴ~!と唸(うな)っていた。◆純木造建築で、太い柱が何本も吊り上げれれていた。◆そして、棟梁や手伝いの大工さん達?が(打ち込む)木槌(きづち)の音が一日(にぎやか)に聞こえていたな~。^^(*^_^*)
◆「新築」か!ええな~!、24年前の我家は築くと言うよりも、「クレーン」で箱を積み重ねると言う、ユニット式の(建て前)だった。^^(笑)!・・・「クレーン」が動くたびに、【台所だ!和室だ!こんどは、風呂だ!】と丸見えだったんだもんな~。^^(笑)!◆その日に「屋根」も「サッシ」も「床」も付いてたので、即住めたな~?(*^_^*) ◆そんな今日は「トントントン」の音を聞きながら、人に頼まれた「感熱紙」に印刷された「エコー」写真をスキャナーで、(スキャニング)する小仕事。 ◆以前「感熱紙」写真を(スキャニング)して「PC」に取り込めたのは取り込めたが、元の「感熱紙」が(スキャナー)の熱で(真っ黒)になってしまい、元写真を消滅させてしまい(おうじょう)こいた事があった。◆それで、あまり乗り気じゃなかったけど・・・。^^(笑)!
◆しかし聞くところによると、最近の「感熱紙」は(スキャナー)や(コピー)の熱に耐えられるとの事で、心配しながら(ドキドキ)でやってみた。◆上手くいった~。(*^_^*)←最近の「感熱紙」は改良されたんだ。(*^_^*) ◆技術の進歩に驚いたな~!←(チョット)オーバーかな?^^(笑)!
◆そして、「体育の日」と言われて、(10月10日)?と出て来てしまう。なんか今ひとつピンと来ない「体育の日」。(-_-;)・・・連休にならんでもええから、分かりやすい「10月10日」に戻してくれんかな~? ◆近所のトヨタ関連企業の人なんか、今日も元気に出勤されたぞ~!。◆天下の「トヨタ」が(祝日法)なんて、目じゃないんだから?戻そ~!(-_-;)←言いすぎました。<m(__)m> ◆祝日(日の丸)バンザ~イ!(*^_^*)
◆昨日延期になった「幼稚園・保育園」の運動会が、今日開かれている・・(がんばりましょ~!)と、放送が聞こえる。(ちっちゃい子)達が走っているのかな?(*^_^*)
◆わ~!わ~!と聞こえる放送を聞きながら、午前中は(冷暖房)の衣替え?(笑)! ◆仕舞う「扇風機」は、(そら)が止まって(糞)をしっかり(こいた)←【名古屋弁】・・・(した)ので(糞)まるけ、こびり付いていた。 しっかり分解して水洗い清掃。^^(*^_^*)◆そして「ストーブ」を出し、「扇風機」と入れ替える。
◆今朝の新聞折込広告に、「灯油日曜特売!【105 円/?】、先着2万?限り」のチラシが入っていたので、エイ!出したついでだ!買いに行こうと(4本)買い込んでくる。(笑)! ◆入れてくれた(おじさん)に、まだ安くなるかね!と聞いてやったら・・・普通なら、(分からんね~!)・・・と言うだろうに?・・・【安くなるでしょうね!】とはっきり言うんだから。ク~!(-_-;)
◆ほんならこのくそ(暖かい日)に、買わんでもよかったじゃん!と力が抜けてしまった~!^^(笑)!◆さあ!今度の日曜特売は(いくら)かな? 【100円/?】割ったら怒るで~!^^(*^_^*)
◆と言う事で、我家はもう(北の大地)なみの冬支度。^^(笑)! もう!いつ(寒波)が来てもええぞ~!(*^_^*) ◆そして今夜の「篤姫」・・・(都の音)みやこのね。 「しょうのふえ」「太鼓」「琵琶」の奏でる演奏は、(都の音)なんだ。優雅。(*^_^*)