冬支度

2012-10-26 21:19:56 | まち歩き

Dsc02109

▼朝の冷え込みが厳しくなって来たので、「ストーブ」を出して冬支度。
・・・我が家の「ストーブ」の(オールキャスト)です。^^^(笑)

▼一番左の「ストーブ」は、電気を使わなく(7色)に輝き!明りにもなるという優れものです?。(笑) ・・・時には、「災害用」の暖房装置にもなるのです。
・・・また(お正月)には天板で、餅も焼けるんですよ~。・・まだ焼いた事ないです
。(笑)

▼で!灯油は「ストーブ」だけで、「ファンヒーター」には入れてないので、点火テストは未。(*^_^*)
・・・「日曜日」の売り出し!に買い込
みます。 ちなみに今日(平日)の灯油の値段、「87円/?」の表示が出ていました。

Dsc02114

▼で!1台の「ファンヒーター」の(ACコード)付け根が、(ねじれ)で被覆が剥けて、(ショート)寸前だったのです。

・・・危ない!あぶない!。 仕舞う時、気が付かなかったな~!。(ー_ー)!!

▼3流メーカーの安物は、こんな所が弱いんですよね!、電源コードは引き回すんだから!根元は頑丈に作ってないと、こんなになるんですよねぇ。(ー_ー)!!



▼そしてそして、(お2人さん!)毛布に包まって爆睡で、「5時」に到着した。
・・・抱き上げたら、2人とも愚図ったのです
可哀そうだがしょうがない。(ー_ー)!!

1210261

Dsc02072_2
▼じゃが!朝「6時50分」には、元気に起きてくれた。

▼ていねいに磨きなさいよ! ふざけていてはダメ!ですよ。(*^_^*)

・・・で!かなり背丈が高く見えますが! 爺ちゃん!作成の双子用「踏台」?に立っているのです。^^(笑)

▼ちょっと!出来が不安定なんじゃが!、歯を磨きながら!(平衡感覚)も養われると言う優れものなんじゃ~!。(笑)
・・・早い話が!単なる不出来。 ク~!泣。(ー_ー)!!




▼こんな今朝も! 元気に身支度して、登園して行ってくれた。 
りがたいこっちゃ!。(*^_^*)

1210268

▼君たち! (日にち確認)をふざけて間違えちゃいけんよ!。 「園」に行って君たちが困るんだぞ。・・・しっかり確認して行きなさい。(*^_^*)

12102621

1210

▼さあ!登園だ。 今日は歩いて行くんですよ。(*^_^*)

1210265

1210266

▼麻衣は、爺ちゃん!の帽子を取っちまって、被っている。

1210267

Dsc02103


▼バイバ~イ! 行ってらっしゃ~い!。
・・・やれやれ!。(笑)

▼しかし!今日は良い天気だった。 「飛行機雲」がくっきり見えた。

Dsc02116



11月5日(月曜日)・赤口

2012-10-25 20:31:24 | まち歩き

▼「経直腸的前立腺針生検」日。 「11月5日」(月曜日)。
・・・何の日かと申しますと!と!、昨日医者から宣告された「前立腺癌」生体検査の予約日なんです。(*^_^*)

▼今日、婆さん!と(2人)で雁首(がんくび)を揃えて、「泌尿器科」へ行って来たのです。
・・・で!なんやかや!「検査手順」とか「検査方法」とか、「副作用」の話を聞かされ!脅され?たんですが!が! 腹くくって?「サイン」し予約して来たのです。(笑)

▼で!今日また、事前の(いろいろ)な「検査」をされちまった。
・・・中でも初めて「止血時間」の測定検査と言うのをやった。
・・・耳たぶに何か器具を付けて、「ホチキス」を「カッチ」と打つような音がして、傷を付け「止血」までの秒数を「ストッポッチ」で測っていたのです。
・・・真横なんでよく見えなかったが、「検査技師」さんが秒を測っているのは見えた。(*^_^*)

▼で!珍しい!その結果をくれたぞ。
    【PT(秒)】・・・(11.4秒)・・・「基準値」(9.5~12.5)
    【PT(%)】・・・(99%)・・・「基準値」(80~9999999)
    【PT-INR】・・・(1.07)・・・「基準値」(0.80~1.20)
    【APTT】・・・(29.4秒)・・・「基準値」(25.0~40.0)。 
 ・・・意味はよう分からんけんど!、止血は(40秒)以内の様なのかな?。
 ・・・まあ!何とか全部、「基準値」に入っていた。やれやれ!。(*^_^*)

▼「生体検査」とは、大事(おおごと)なんじゃなぁ!。
・・・で!朝(8時半)に行って、(12時)過ぎまで掛かっちまった。(ー_ー)!!

▼と言う事で、後は「検査日」までに、風邪の(咳)を治さねばならないのです。
・・・で!ついでに、掛かりつけの「消化器科」の(ギャル女医)さん!の所へ寄って、液体の咳止め薬を処方して貰って来たのです。(*^_^*)

010401bldgl01wb ▼まあ!今日は病院の中を、上がったり下がったり、よう歩き回った。
・・・病院へ行くと、いい運動になるわい!。 毎日行こうかな?。^^^(笑) 


経直腸的前立腺針生検

2012-10-24 21:15:51 | まち歩き

▼「経直腸的前立腺針生検」・・・早い話が「前立腺癌」の疑い有で、針刺して生検をする事になったのです。 癌~ン!。←駄洒落言ってる場合じゃないんです。(ー_ー)!!

▼「2週間」前に頻尿で「泌尿器科」へ行って、「前立腺肥大」の宣告をされ!「2週間」薬を飲んで、今日再検診に行って来たのです。 
・・・で!「PSA」の血液検査値が「4.77」で規格オーバー!、我が年齢ならば「3.5」以内でありたいそうだ。

▼で!総合的に判断すると、「生検」をやっといた方がエエ!との診断。 
・・・やるか!やらんか!よう考えて連絡して来い!と、今日は帰されたのです。(ー_ー)!!
・・・考えよったって! 医者がやった方がエエと言うなら!やらん分けに行かんじゃろが!。
・・・いずれにしても「検査」じゃから! やることにしたのです。(ー_ー)!!

Kensa_3 ▼で!「生検」の前に、家族と一緒に説明を聞きに来いだって。
・・・なんで婆さん!と一緒に行かにゃなんないんだ~!。(ー_ー)!!
・・・聞くところによると、直腸を貫いて前立腺に針を突き刺すので、出血し止まらなくなったりの場合の説明だって? やばい!。・・・止めとこか?。(笑) 
・・・針は(8~12)箇所突き刺すんだって!・・・で!(2泊3日)の入院だって!。 ヒャ~!。(ー_ー)!!

▼や~!難儀な事になったのです。 で!説明聞くのは早い方がエエ!と、「明日」行く事にしたのです。・・・娘(孫の親)がお休みで、早朝(孫守り)のない日なので。 やれやれ!大事じゃ。(ー_ー)!!

▼(元気が1番、お金は2番、3時のおやつは大須外郎)が、空(むな)しくなって来たぞ。(ー_ー)!!


▼で!気を取り直して・・・・今朝の(お2人さん!)達です。 元気で登園して行ってくれた。(*^_^*)

1210248

Dsc02036

▼今朝は麻衣さん!に、婆ちゃん!から(替え着)の事で、何やら言い含められていたぞ!(*^_^*)

1210243

▼登園したら!(着替え)を置く場所に入れるんだよ!と言われていたぞ。(*^_^*)

1210246


1210247


▼お~!元気に走って行ったぞ、車に気い付けなさいよ。爺ちゃん!ヒヤヒヤ!。

Dsc02064


▼君たち!2人で手をつないで、入って行かないのか?。(笑)
・・・双子姉妹じゃから、仲良く手をつないで登園出来ないのかな~?。(*^_^*)

▼で!「園」に送り込んでから、病院までひとっ走り!して来たのです。(ー_ー)!!



八十日目(やっとかめ)

2012-10-23 21:04:38 | まち歩き

1210231

▼お~!八十日目(やっとかめ)じゃなぁ~!。(*^_^*)
・・・元気で何より、なにより!。 風邪引いていないか?、麻衣さんは咳が少し出てるな!。
 ・・・熱は無いし、元気じゃからヨシ!としよう。

▼と言う事で、八十日目(やっとかめ)の早朝(お預かり)で、(お2人さん!)の元気な顔が見られてやれやれ!だったのです。(笑)・・・八十日目(やっとかめ)は、「名古屋弁」で【ひさしぶり】です。
・・・じゃが!(お2人さん!)とも爆睡だったのを起こされて、(母ちゃん!かあちゃん!)と愚図った。 (母ちゃん!お仕事だからね!)と、なだめたが愚図り続けた。(ー_ー)!!

▼じゃが!何とか寝付いて、「6時50分」頃には元気に起きてくれた。(*^_^*)

1210233

1210238

▼じゃが!着替えが、ふざけていて遅いので、婆ちゃんに(やんや!やんや!)言われっぱなしだったのです。(*^_^*)
・・・双子は2人で遊び、ふざけながらするんで、チッとも進まんのです。(ー_ー)!!

1210232

1210235

1210237

▼さてさて!上の写真は、どっちがどっちでしょうか?。
   ・・・チョット難問ですね? ヒント咲妃はやる事が早いです。(*^_^*)

▼で!朝「5時」は雨が降っていなくて良かったが、「登園」時は小降りの雨だった。 ・・・で!車で「登園」したのです。

Dsc02016


▼何か居るのかな? 猫ちゃんか? 遅くなるから行こう。(*^_^*)

1210236

 

▼雨降りの登園は難儀です。 (お2人さん!)まともに傘を差さないんだから!。(*^_^*)・・・行ってらっしゃ~い!。 

▼雨の日でも父兄は門扉まで、(お2人さん!)達ちゃんと傘たたんで、仕舞えるかな~?。・・・爺さん!の余計な心配。(ー_ー)!!

▼今日は冷えた一日だった。 で!お昼寝は毛布に包まって、やらかしたのです。
 
【冷たい秋雨の一日】←今夜は駄句にならなんだ~!。^^^(笑)


人並みに風邪ひき

2012-10-22 21:21:11 | まち歩き

Dsc01965

▼お~~!朝から仰山の薬じゃ~~!。(笑)   頂きま~~す。(*^_^*)

▼(23日)前から咳が出て、風邪を引いたかな?と思っていたら!ら!、やっぱり引いていたのです。(ー_ー)!!
・・・咳が出るだけで熱もないので、医者には行かず。 で!前回風邪を引いた時の薬が余って置いてあるはずだ!と探したら有ったのです。^^(*^_^*)

▼なになに! 今年の「5月1日」に処方して貰ってるぞ、こんなら(効き目)充分じゃ!飲んだれ~!。^^(笑) ・・・と、昨日のお昼から飲んでいるのです。(*^_^*)

▼しかし!これだけの薬、それぞれの持ち場の患部へ届くのかな~?。
・・・上(のど)、下(前立腺)、中(血管)、胃腸とバラバラの場所だぞ!。(笑) 

・・・と! しょうもない事を考えながら(頂きま~す)と、飲んだのです。←しょうもない話。(ー_ー)!!


▼で!今日は母ちゃん!がお休みで、早朝の(孫守り)は無し。

Dsc01967 ▼夕方 娘(孫の親)から頼まれた書類が出来たので、運動を兼ねて「自転車」で往復して来たのです。
・・・じゃが不在で、倉庫に入れて来たのです。(*^_^*)

▼婆ちゃん!が、(キャベツ半分)と(白菜半分)持って
行ってやれ!と、前かごに乗せたら!
・・・えらい!「ハンドル」とられ!ふらついて、(ドッキリ)じゃった。(@_@)

▼(ノーヘル)じゃから、転倒して頭でも
打つたら!と、ヒヤッ!とした。・・・歳は取りたくないもんじゃ。泣!。(ー_ー)!!


Kinn ▼で!久しぶりに外に出て走ったら、どこからか!金木犀(きんもくせい)の甘い香りがして来たぞ。

・・・お~!秋の香りじゃ! 外に出れば、季節の移り変わりが(5感)で感じられるのじゃなぁ。 ・・・暇人は、天気の良い日は外を歩こう!。^^^(*^_^*)


▼で!今夜も
駄句。 【金木犀 ここに居るぞと 香を放つ】