定期検診!

2012-10-16 21:42:55 | まち歩き

▼「2ヶ月」毎の定期検診日。・・・と言っても、「降圧剤」と「コレステロール」と「胃薬」を処方して貰うだけの検診日なのです。(*^_^*)

S003_2 ▼じゃが!今日は半年にいっぺんの「血液検査」も有ったのです。
・・・「40項目」の検査値なんですが、規格外れ!は毎度の「中性脂肪」と、「腎機能」の「eGFR」で「糸球体濾過量」(ゴミの濾過能力)なんです。

▼「中性脂肪」はエエとしても!、「腎機能」の「eGFR」は腎機能低下なのかなぁ?。・・・それと、「前立腺肥大」とも関係してるのかな?。(ー_ー)!!

・・・まあ! 「40項目」からの「血液検査」の結果値で、(一喜一憂)しとっても始らんので、そうか~!で済ますのが一番いちばん!。^^(笑)

▼で!何かにつけて医者は、「運動」してるかね?になって来る。
・・・「運動」で直るんなら、医者には行かんぞぇ!。(ー_ー)!!
・・・かったるい「運動」よりも、楽な「薬」で治そうと思って、病院通いしてるのに、効かん高い薬なら止めちゃうぞ!と、思ったりして・・・。←じゃが!この理屈、変じゃろか?。
 変じゃな~!。^^(笑)

▼まあ!能天気な爺さん!の考える事で、この世に通用しない事は分かっているけんど。^^^(ー_ー)!!

▼で!毎度の「調剤薬局」で、受付の顔なじみ?になったお嬢さんに、双子の孫の土産に何か頂戴と、いつも訊くのです。(*^_^*)

・・・(シールは先週貰ったですよ)、と要求したら困ってしまって? 机の下(ゴソゴソ)探して、「メモ帳」をくれたぞ。(*^_^*)

       Dsc01828_2

▼まあ!孫の土産は何でもエエんです。・・・爺ちゃ~ん!と寄って来たら!(ハイ!お土産)と、渡せるものが有ればそこらへんに落ちてる(こぎれい)な石ころでもエエんです。(笑)

▼で!そんな(お2人さん!)達は、今日は母ちゃん!がお休みで、今朝の(孫守り)は無かったのです。

しかし!病院は半日仕事で、「2時間」待って「3分」診察なんだから、やんなっちゃうのですよね。(ー_ー)!!



麻衣!大泣き

2012-10-15 21:23:33 | まち歩き

       Dsc01812_2

▼今朝、爺ちゃん!に叱られたと言うより、放ってかれて(大泣き)。
・・・と言うのも、「登園」前いつもの様に「2F」で遊んでいて、「登園」準備時間が来たので「1F」へ降りて行くぞ!と言っても、愚図って言う事を聞かなかった。<(`^´)>

▼で!麻衣を放って、咲妃と下へ降りたら!大泣きでわめいていたのです。(*^_^*)
・・・婆ちゃん!が連れに行って、泣き泣き降りて来たのです。

Dsc01813

▼朝の忙しい時で、何時までも愚図っていると「保育園」に遅れるぞ!。
・・・爺ちゃん!も怒ると、怖~いんだぞ!。^^(*^_^*)

▼じゃが、爺ちゃん!は、婆ちゃん!に(朝から泣かせなさんな!)と、えらい叱られちまったがゃ~!。^^^(ー_ー)!!

▼こんな今朝は、大騒動の「登園」前だったのです。(ー_ー)!!

1210151


▼麻衣!「砂時計」だぞ、初めて見たか? 叩いても早く落ちないんだぞ!。
・・・何に使うかって、「カップラーメン」を食べる時の「3分」待ちじゃよ。(笑)

1210156


▼「虫かご」と言っていたが! 「保育園」で貰ったのかな?。よう出来てるぞ。
・・・プラの蓋のゴム止めが外れたので、直して園に持たせてとの事だった。

▼秋の虫捕りに行くのかな? どんな虫が獲れるんじゃろか?。 
・・・麻衣! (泣き虫)は獲って来るなよ。^^(笑)

1210152

Dsc01797_2
▼「保育園」は、いろいろな体験もしてくれるんだ。・・・エエ思い出になるじゃろ。(*^_^*)

▼で!麻衣も「登園」時には、大泣きも納まって、元気に「登園」出来たのです。・・・やれやれ!。

▼まあ!大泣きの声が出せるくらい元気なので、エエじゃろう。(*^_^*)

▼で!今日は「月曜日」で荷物の多い日なので車で行く。
・・・お昼寝の「ふとん」が有るので、婆ちゃん!は「園」の中まで入って行った。

▼もう!(お2人さん!)達も、自分で「登園」後の約束事を順番に出来るらしい。(*^_^*)
・・・爺婆が心配するほどの事では無くて、園の先生方がちゃんと!見とってくれるんだ。





1210155_2

で!やれやれで、爺さん!の一日が終わった様なもの。(笑)
・・・じゃが朝刊
「休刊日」で、何か手持ちぶたさだった。

▼しかし!今日は一日、エエ天気だった。・・・布団が(ふかふか)になった。
・・・で!気持ちのエエ秋の空を眺めて一句。
    ・・・
またかよ~!と、言わないで下さいませませ。^^^(笑)^^^

Dsc018231_2

・・・まぶし~い!。(*^_^*)

 


のんびり日曜日

2012-10-14 21:01:43 | まち歩き

Kosu_2 ▼今日は母ちゃん!、父ちゃん!が休みなので、(お2人さん!)は来なかった。
・・・町主催の「コスモス祭り」をやってるので、見に行ったのかな?。
・・・明日(お2人さん!)に聞いて見よう。(*^_^*)



▼で!やる事も無い!暇を持て余して、「PF管」に「ゴム被覆」ケーブルを通して見て! 後日の屋外配線の(あんばい)を見る。
・・・早い話が!どうでもエエお遊びの小仕事。

Dsc01793

▼と言う事で、グタグタで一日過ぎた。

▼しかし!「PF管」の(ねじれ)が厄介だ!、通線用の針金が無くなっていて、ケーブルが(ひゃぁ~てかん)のには、往生こいた。^^(笑)

:(ひゃぁ~てかん)=名古屋弁。→(入って行かない)=日本語。^^^(笑)



「PC」の(ブラウン管)

2012-10-13 21:05:29 | まち歩き

Dsc01760 ▼古~い! 「PC」で、(モニター)が「ブラウン管」式のくそ重たい!「パソコン」を、無料「不用品回収」に出したら!回収していってくれたのです。 あ~!良かった。(*^_^*)

▼早い話が!「CRT」方式の「モニター」は、無料回収して行かないと思っていたが、ダメ元!で出して置いたら、回収してってくれたと言う事です。

▼我が地は時々、無料回収の「チラシ」が入って来て、指定日にその「チラシ」を貼り付けて、玄関先に出して置くと、業者が回収して行ってくれるのです。(*^_^*)

▼回収できる物は、「金属類」で、木材、プラ、ガラス、土器類は「NG」なのです。
・・・じゃが「パソコン」は「OK」とあったので、「ブラウン管」はダメかなと思ったのです。
・・・が!作戦?で、おまけとして(先日)壊した「ビデオレコーダー」の「基板」を積み重ねて置いてやったのです。
・・・これ!(カムフラージュ)なんです。 電子「基板」は貴金属が有るので欲しがるだろうと!。(笑)

▼で!「CRT」でも、元々回収出来る品だったのか分からんが!作戦大成功だったのです。^^(*^_^*)←しょうもない話。


▼で!お昼近く、(爺ちゃ~ん! じいちゃ~ん!)の声がする?。 
・・・今日は「土曜日」、父ちゃん!がお休みで、(孫守り)無しの日じゃが!と思っていたら!ら! ・・・来たがゃ~!お揃いで。(*^_^*)  
・・・何々!父ちゃん!やりたい事があるんで、チョット面倒見てやって欲しいとの事。 ふぎゃ~!。^^(*^_^*)

▼婆ちゃん!は、困ったような嬉し泣き!をしていたぞ。(笑)

1210131


▼今日は陽気もエエので、外で遊びんシャイ!。 怪我しない様に!。(*^_^*)

Dsc01765_2


▼で!久しぶりの長時間(お預かり)だったのです。(笑)

1210132_2

1210133_2



▼お昼ご飯を食べ、お昼寝をし、婆ちゃん!と「絵」合わせ「カルタ」をやって遊び! ・・・夕方、送って行ったのです。(*^_^*) 

▼(爺ちゃん!あがって、あがって!)と言うので、少し自宅での(お2人さん!)を見て来たのです。
(*^_^*)

1210136_2


▼我が家と同じ様に、2人で(コロコロ)遊んでいた。 元気が一番!。

・・・で!「土曜」休みが、孫とのお遊びで暮れちまったのです。
 ・・・じゃが!爺ちゃん!は、充実した一日じゃったぞ!。(笑)

・・・【秋の日の 孫と遊んだ 休日び】・・・(*^_^*)



孫の写真で恐縮ですが!

2012-10-12 21:32:09 | まち歩き

1210122_2

▼今夜もいきなり孫の写真で恐縮ですが、孫の写真です。(笑)

▼今朝の「5時」も寒かったが、夕方からも風が冷たく、震え上がった。(ー_ー)!!
・・・さすがにもう!短パン、Tシャツでは寒い。 本当の衣替えとなった。(笑)

▼で!最初の「2枚」の写真の場所が、なんとなんと!「2F」洗面トイレの中なんです。(笑)
・・・なんで!こうなったかと申しますと、爺ちゃん!(りきんで)お仕事中!に、(お2人さん!)が上がって来て、・・・(爺ちゃ~ん!あけて!あけて!)と大合唱で、「ドアノブ」をガチャガチャ!やっていたら!開いちまったのです。(ー_ー)!!^^!

▼で!(お2人さん!)、(ウンチ!でたぁ?でたぁ?)と、まじで睨(にら)むのです。(笑)
・・・爺ちゃん!いくら何でも、(3歳9か月)になる(お2人さん!)に真剣に見られちゃ!出るもんも出ないぞえ。 
・・・(さ~!爺ちゃん!も出て行くから! 出よう!出よう!)。(ー_ー)!!

▼で!分かるな~! 幼子の居る親御さんが「トイレ」に(ゆっくり)入っていられない、と言う話が。 落ち着かない!。
・・・こんな事からでも、「育児ノイローゼ」になるのかなぁ?。(ー_ー)!!

▼で!今日も元気に、元気度「強」で、遊びふざけ喧嘩もしていた。
・・・爺ちゃん!は嬉しい事で、応援してやったぞ!。(笑)
・・・じゃが! お~~!「パソコン」踏んづけるなよ!。(@_@)

1210121

1210123_2

12101211_2

12101212

▼さ~!恒例の(日付確認)。 (お2人さん!)ふざけて真面目にやらない!。
・・・こら~!真面目にやらんかい!、「保育園」へ行って困るのは、君たちじゃぞ!。(笑)

1210125


▼で!なんやかや!大騒ぎして、登園。(*^_^*)
・・・(元気が1番、お金は2番、3時のおやつは大須外郎)・・・行ってらっしゃ~い!。(笑)

1210127_2


▼いつもの様に、いつもの朝が普通に過ぎた。 
・・・(普通の日常)である事が、一番ありがたい事なのじゃ。^^(*^_^*)

▼で!小寒い夕方、野暮用で孫宅へ往復して来る。
・・・手土産に「ポッキーチョコ」を持って行ったら!ら! あっという間に食べて、夕食前だと言うのに、(メロンパン)も食べていたぞ。(*^_^*)

1210129


▼君たち!(夕飯)もちゃんと食べなさいよ! しかし(メロンパン)は、そこらじゅう(ぼろぼろ)こぼれて始末に負えん!。
・・・母ちゃん!が怒りだしたので、爺ちゃん!は早々に帰って来た。(笑)

▼爺ちゃん!が帰って来てから、(お2人さん!)母ちゃん!にしっかり、叱られたと違うかな?。(ー_ー)!!