「蝉時雨」 と 「雷雨」

2013-07-26 21:31:40 | まち歩き

Semi_2
朝は「蝉時雨」(せみしぐれ)で起こされ、日中は「雷雨」で昼寝できず。 ・・・とかく日本の夏は騒々しい。(ー_ー)!!

▼こんな今日も、いつもの様に、いつもの時間に、元気に我が家へ来てくれた。(*^_^*)
・・・いつもの様に変わりがない事が、一番ありがたいこっちゃ!。


▼じゃが、爺さん!の朝の小仕事の流れを邪魔するのは、止めといてんか~!。(笑)

1307262

・・・君たち!爺ちゃん!の朝の身支度の邪魔をせんといて~!。 小忙しいんだから!。(ー_ー)!!
・・・と言いながら、写真を撮ってる能天気な爺さん!なんで、孫達も言う事を聞かな~い。(笑)

・・・まあ!(元気が1番、お金は2番、3時のおやつは大須外郎)勝手にしなさい。

▼さあ!今日も小学校の大きい「プール」へ行くんですよ~!。 なので水着を着て、早く登園です。(*^_^*)

1307261


・・・あれ~! 何で仲良く一緒に歩いて行かないのだ~?。(*^_^*)

Dsc00024_2


・・・セミがいっぱい!いるけんど、 採ってる暇はないですよ~!。

Dsc00025_2


Dsc00028

・・・行ってらっしゃ~い! 今日も腹いっぱい 泳いで来なさいよ~!。(*^_^*)

▼で!好例のお昼寝を試みた?が、くそ煩(うるさ)い雷と雨音で、寝れなんだがゃ~!。(ー_ー)!!


水着で登園

2013-07-25 21:35:03 | まち歩き

▼そうなんです、今日から1週間ほど、小学校の「プール」が借りられるそうで、夏休み中の「幼稚園児」の子も、希望者は一緒に行くんだそうです。

・・・早い話が!「幼稚園児」も、「保育園児」も、学校の大きい「プール」で遊べるのです。(笑)

1307253_2

▼で!小学校は歩いて「500m」程の距離に有るのです。
・・・「保育園」の出発が「8時30分」で、登園もいつもより早めにしなければならないのです。

・・・で!我が家から「水着」を着て「登園」なのです。 朝は小ぜわしいのです。(笑)

Dsc09958

・・・君たち!早くしなさいよ、「水着」を着て仮面ライダー「ウイザード」やってる暇なんか無いですよ~!。^^(笑)


Dsc09960
▼さ~!出発ですよ~! なになに!「コウモリ」の(かんぴんたん)が、いないか見るんだって、・・・もういないよ~!。(笑)

▼(かんぴんたん)の話をしたら、毎朝の日課になっちまったぞ!。(笑)






▼行ってらっしゃ~い! 今日も腹いっぱい泳いで来なさいよ~!。(*^_^*)


1307252


▼で!今日、予約しといた「NAS」(ハードディスク)が来た~。

Dsc09982_2

・・・なんと!なんと!「2寺」も有るがゃ~!。(笑)
・・・こんなでっかい お寺さん?どうやって使って行こうか、デカ過ぎて嬉しいがゃ~!。(笑)
・・・で!早い話が(猫に小判)で、すぐ中味が(グチャグチャ!)になる~!。(ー_ー)!!


カバンが濡れる~!

2013-07-24 21:06:28 | まち歩き

Dsc09924_2

▼麻衣さん! カバンが濡れても爺ちゃん!が拭いてあげるから、頭が濡れないように、傘を真っ直ぐに差しなさい。 咲妃さんの様にね!。(ー_ー)!!

▼そうなんです、「登園」時は小雨降る天気で、「車」で行こうかと思ったが!傘を新調したので、歩いて登園したのです。

・・・で!いきなり、麻衣が(カバンが濡れる~!)と、傘を横差しにしたのです。(笑)

▼咲妃は、濡れようが!そんな事気にせず、ゆうゆうと差して行ったのです。
・・・我が家の孫達は、双子でも 気の使い方が、違うもんなんですね。
・・・どっちらの性格も、大事にしてやりたいです。(*^_^*)

1307242

▼こんな今朝も、「5時」に爆睡で、元気に我が家へ来てくれたのです。
(元気が1番、お金は2番、3時のおやつは大須外郎)、夏風邪ひかない様にね~!。

▼登園前に、我が「コックピット」に来たので、昨日の「コウモリ」の話をしてやって、写真を見せてやったのです。
・・・(お2人さん!)写真を見て固まっていたぞ。 (インパクト)が強かったようだ。(笑)

1307243


・・・で!夏の朝勉?(朝の勉強)をやらかして、登園したのです。(*^_^*)

1307247

▼小雨降る天気なんだが、水着は持って行くんだそうです。

・・・いつ晴れて、「プール」に入れるか分からないから。(*^_^*)

Dsc09914

・・・長靴履いて「水着バック」持って、チョット(アンバランス)じゃな~!。(笑)

1307245

・・・園の入り口で、兄妹のお友達と会ったぞ!この子達も「保育園児」なんだ。
・・・行ってらっしゃ~い! 今日も腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。(*^_^*)

▼で!(お2人さん!)を園に無事に送り込んでしまえば、こっちのもん! 一日が終わったも同然なんです。^^^(笑)

・・・きょうは小雨が降ったり止んだりの、涼しい一日だったのです。 ありがたいこっちゃ!。(*^_^*)


かんぴんたん!

2013-07-23 21:25:04 | まち歩き

        Koumori_3

▼そうなんです、朝起きたら玄関横で「コウモリ」が、(かんぴんたん)になっていたのです。

・・・で!今日は朝から(メチャンコ)暑い日だったのです。(ー_ー)!!

1307231

 

▼で!屋根の上にも「コウモリ」の(かんぴんたん)が有っちゃまずいと思い、このくそ暑いのに、「2連梯子」を(エッコラ!エッコラ!)出して、目視点検してみたのです。(*^_^*)

1307233_2

・・・腰痛!親指不自由!で、かなり怖くて難儀したが、何とか点検する事が出来たのです。(ー_ー)!!

・・・我が家の屋根は「陸屋根」で、素人でも上がる事は出来るのですが、今回は梯子から覗いただけに、しときました。(笑)

・・・このくそ暑いのに、転落して「救急車」じゃ!洒落にもなりませんので。(笑)

1307232


Dsc09888_2

・・・まあ!屋根は思ったより綺麗で、何も無かった。 やれやれ!。

・・・で!「鈴鹿セブンマウンテン」の「竜ヶ岳」と「藤原岳」がよく見えた。(ー_ー)!!

Futari123
▼こんな今日は、娘(孫の親)が遅番勤務で、早朝の(お預かり)は無し、で!ゆっくり「7時」起床だったのです。(*^_^*)


・・・しかし今日は暑かった~。涼しい北の大地「でっかい道」へ行きた~い!。(*^_^*)


なつのせいかつひょう

2013-07-22 19:49:31 | まち歩き

1307221_2

▼そうなんです、夏休みでもない「保育園」児の(お2人さん!)も、「なつのせいかつひょう」を書かなきゃなんないのです。(ー_ー)!!

▼今朝もいつもどおりに、「5時」に到着の(お2人さん!)のカバンの中に入っていたのです。

・・・ひや!これから毎日に書かなきゃなんないのだ。 爺婆も大変だ。(ー_ー)!!

Dsc09862

・・・なになに!(ゆうべははやくねましたか?)(けさ、はやおきしましたか?)(あさごはんをきちんとたべましたか?)(うんこはでましたか)(えほんをよんでもらいましたか?)

・・・で!出来た所に「シール」を貼っていくのです。

・・・や~!えらい面倒じゃな~!。 で!絵本を毎日読んでやって、題名を書けって、固い事言うな~!。(ー_ー)!!

Dsc09853
▼麻衣さん!は、自力で読み始めたぞ!。偉い!。^^(笑)

・・・で!咲妃さんは、婆ちゃん!に読んでもらっていたのです。(*^_^*)

▼早い話が! 絵本を広げて見たら「OK」とするのです。(*^_^*)

・・・我が家には、何回も読んだ絵本しかないので、(お2人さん!)暗記してるんです。

▼夏休みの無い「保育園」児は、毎日「登園」しとるんで、書かんでもエエと思うがな~!。(ー_ー)!!






▼さ~!登園ですよ。 月曜日ですから「車」で登園ですよ~!。

1307223

▼今日から、お友達が少な~い。  
・・・寂しいけど!今日も腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。 
・・・で!先生を(2人)占めにしなさ~い!。^^^(*^_^*)