手術後(3回目)の検診。

2014-08-25 21:21:58 | まち歩き

▼そうです「前立腺肥大」の手術をしてから、(3回目)の検診に行ってきました。

Uro_2 ▼知る人ぞ知る「ウロフロメータ」で、尿の流量や、量や、秒数を測定するのです。

・・・早い話が、個室に入って「ウロフロメータ」の付いた便器にやらかすのです。(*^_^*)

・・・やらかす前後に自分で「スタート」「ストップ」ボタンを押して、済んだら白衣の天使に!(終わりました~!)と叫ぶのです。

▼で!白衣の天使は、(プリントアウト)の「データ」をDrへ持って行くのです。

・・・で!Drがデータを見て言う事にゃ! 
(もう少し量があってもええな~!)(勢いも術後にしては もう少しあってもええな~!)だって。

▼(先生!まあエエ、これで生活に不自由しとらんし、まあ!一回「カメラ」入れてこねくり回さんといて!)と言って お断りしたのです。 

 ・・・で!次回(3か月)後の検診として、早々に帰って来たのです。(笑)

▼聞く所によると、「前立腺」自体は手術で小さくなっているが、尿道が手術後の影響で狭(せば)まる事が有るそうで、前回の検診で広げたが、まだ広げ足らんのかな?とか何とか言っていた。

・・・まあエエ!「カメラ」と「棒(カンシ)」の様な物を突っ込まれて、穿り(ほじくり)回されるのには参ったので、断って来たのです

   ・・・愚息もいやだいやだと言っていたし!。^^(笑)

▼そんなこんなで、手術前より(ウン)と楽になっているので、様子見とする。


▼で!月曜日の今朝の(お二人さん!)。

   
  ・・・お昼寝の布団が有るので、婆ちゃん!も一緒に登園。

▼恒例の夏休みの「生活表」を描く。・・・もう最終頁になってきたぞ!。頑張れ!。

     1408252_3


▼登園までチョット時間が有るのでお遊び!。 

  ・・・咲妃!(文科系)?、麻衣!(体育系)?。(笑)

     1408253_2

 ・・・じゃが結局は 咲妃!も 「ミッフィー」を痛めつけていた。(笑)

     Dsc07438_2


▼行ってらっしゃ~い!。 今日も腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。(*^_^*)

  ・・・金網の塀の「アサガオ」が綺麗だ。

     1408255_3




業務通信。

2014-08-24 20:59:48 | まち歩き

  ▼本日は、業務通信のみです。^^(笑)


****************【業務通信】************************************************************ 

●Q~chan さん!。 「松阪市」は大変な事になっていますか~?。(*^_^*)

  
●三重高校!(59年)ぶりの準決勝!進出で勝って、ほんでもって決勝戦で勝って優勝したら! ら! (100年)ぶり?の優勝ですか~!。(笑)

●Q~chan さん! 決勝戦は「会社」お休みですよね。 (ヒラリーマン)なんだから(100年)に一度の大勝負! 「会社」休んじまえ~!。(笑)

●私も同郷の「三重県」人として、「松阪市」を応援します。 勝って「優勝」でもしたら「松阪牛」の(霜降り肉)を振る舞って下さいよ~!。(*^_^*)

●で!駅長兼務の「
大石軽便鐡道ホームページ」には、「松阪牛」の(しゃぶしゃぶ)肉の「応援」当選者を載せて下さいよ~!。(笑)

●で! Q~chan さん!とは誰なんだ! どんな顏しとるんだ~!と思われている皆さま方、なんと!なんと! (グーグル・ストリートビュー!)にバッチリ!出演?されてます。

●物好きなお方様は、こちらをどうぞ!。(笑) 
(Q~chan さん!のストリートビュー)


*********************************************************業務通信・【終わり】************


いつもの日。

2014-08-22 20:33:42 | まち歩き

▼変わり映えしない、いつもの日。

 ・・・(お二人さん!)達は、いつもの様に(5時)に来て、いつもの様に(7時)まで寝て、いつもの様に(8時半)に爺ちゃん!と、車で登園したのです。(*^_^*)

▼いつもの様に、「登園」まえ 少しあそんで・・・!

   1408225_2


 ・・・夏休みの「生活表」を描いたあとは、「折り紙」であそんで・・・!

   1408226


 ・・・「幼稚園」児さん達は夏休みで、「保育園」は人が少ない。(ー_ー)!!

 ・・・もうすぐ夏休みが終われば、賑やかになるじゃろう。

 Dsc07409

▼行ってらっしゃ~い! 今日も腹いっぱい遊んで来なさいよ~!。

  ・・・いつもの様に、いつもの元気が1番!。(*^_^*)

▼で!(いつもの元気が一番! 命は2番! 3時のおやつは桑名の安永餅) 笑!




「冷凍室」が凍った?。

2014-08-21 20:25:24 | まち歩き

▼「冷凍室」・・・(冷たく・凍る・室)と書くので、凍ってもエエじゃろが!。^^(笑)

▼それがエエこと無いのです。・・・早い話が「冷凍室」内のケースの外側が凍るんです。

▼「レール」にも「氷」の塊(かたまり)が付いて、引出しの開け閉めに難儀するのです。

 1408218


▼で! 引出しを全部引き出して、「氷」を取って 扉の「パッキン」部分を清掃したのです。

 ・・・メーカーに「TEL」して訊いたら、引出しが完全に閉まらないと起こる。

▼「パッキン」に何か挟んでしまい、庫内が凍ったのかなぁ?。

 ・・・まだ(13年)しか使っとらんので、変にしては おかしいぞ?。(ー_ー)!!



▼そんなこんな!今朝の(お二人さん!)。

 ・・・「夏の生活表」が早く描けたので、今朝は庭に出てお遊び。

 1408213


▼「イチジク」狩り?。・・・(2個)熟したのがあったので収穫。

  ・・・(お二人さん!)、白い汁が手に付いてビックリしてたぞ!。(笑)

 1408215

 ・・・この白い汁は昔 「イボ」を取るのにエエ!と、「イボ」に塗ったもんだ。
 

 ・・・じゃが!結果は取れななんだ。 迷信で都市伝説!だったのかな?。(笑)

     Dsc07390_2


  ・・・さあ!登園ですよ~!。 婆ちゃん!に 行って来ま~す!。

     Dsc07392_3


 ・・・友達!発見!。 おはよ~!。

     Dsc07393



▼おまけの写真。

  ・・・これって!昔から有る遊びだが、なんちゅう名前かな?。

   ・・・昨日、爺ちゃん!が「2個」めを作ってやったのです。

    ・・・(お二人さん!)には、(くるくるどっか~ん!)と教えてるが?。(笑)

   Dsc07383_2


・・・早い話が! 線の選択を間違えると! 行き止まりで (どっか~ん!)。^^笑!