3連休が終わった~!

2014-11-24 20:05:56 | 日記

▼3連休がやっと!終わった~!。 バンザ~イ!。

 ・・・ギャ~!、現役の(ヒラリーマン!)の方々から 石を投げられそうですが、

 ・・・(サンデー毎日)の暇爺さん!で、 (お二人さん!)が来ない3連休は、暇の苦痛で 発狂!しそうだったのです。(笑)

▼しかし!今回の「3連休」は天気が良すぎたな~!。 悔しかったな~!。(笑) ←いじわる爺さん!。

 

▼そんなこんな今日は、「PC」に溜まった(お二人さん!)の写真を「DVD-R」に焼き付け。

 ・・・なんと! 「DVD」49枚目で、写真総合計枚数 =(30,793)枚。←これ孫の写真だけで です。 凄~い!。

 

・・・焼き付けは、2枚づつ焼いているのです。 将来(お二人さん!)が持って いられる様に。(笑)

 ・・・120枚収納できる「フオルダー」です。 このホルダー!使い易いので、もう(3冊)色違いを、1週間前に「Amazon」でポチッタ!のに まだ来な~い。

 ・・・(3冊)とも色違いを注文したので、色不足が有るのかな~?。

▼そんなこんなで、何とか!かんとか! 「暇」3連休を無事に過ごす事が出来のです。

 


LEDテープが来た~!

2014-11-22 20:33:22 | 日記

▼そうなんです、「RGB・LEDテープ」が来たのです。

 ・・・(15日)に「Amazon」で ポチって、チャイナ!が発送元で (12月1日)到着予定だったのです。 1週間チョット早く着いたのです。 嬉し~!。(*^_^*)

 

▼で!早速、点灯 テストをやらかしたのです。・・・チャイナ製なので チョット、(ドキドキ!)で確認しました。(笑) 

  ① チャイナ!の梱包は質素だ。 ② 破損は無いか?外観チエック。 ③ 中味取り出し。

  ④ 「リモコン」と「コントローラー」。 ⑤ ACアダプター(12V)。 ⑥ RGB・LEDテープ 5m。

 

▼接続完了!。 テストですからリールに巻き付けたまま やらかします。(*^_^*)

 

▼テスト中を「デジカメ」動画で撮って見ました。 チョット長い動画です(5分32秒)。・・・頑張って見てやって下さいませ。

 ・・・爺さん!が(ブツブツ!)言いながら 説明をしています。^^笑!  うるさかったら(音声ミュート!)で見て下さいませ。 

 

 

▼これは、物干し台に 掛けて見ました。(*^_^*)


 

▼最後に「ジオラマ」の場所に置いて見ました。(*^_^*)

 

▼テスト結果の講評。

 ・・・チャイナ製の安物で、本当に動作するのかと?心配でしたが、完璧に動作しました。

 ・・・今のところ不具合は無いが、あと耐久性が心配ですね。 「1年」保証は付いていません。

 ・・・価格相当です。 RGB・LEDが「300個」付いて「5m」物。 「Amazon」価格で (3,598円)。

 

▼さ~て? これをどこへどうやって付けるかな?。 防水では無いので雨のあたる外は無理。(*^_^*)

 ・・・はやい話が、当てもなく面白そうなんで 衝動買い!の銭失いをしたのです。(ー_ー)!!

▼上さん!は、呆れて物も言ってくれんのです。 今日は(いい夫婦の日)だと言うのに。^^笑!

 ・・・我が家は (わるい夫婦の日)に なっちまったがや~!。 

 


ニッキュパー!のサンタ。

2014-11-21 16:26:25 | 日記

▼そうです、早い話が(298円)の LEDサンタクロース!です。 

 ・・・まあ! しょうもないですが、気は心?で チョット早いが! (メリークリスマ~ス)。 

 ・・・じゃが!我が家は「曹洞宗」。(*^_^*)

  

 

▼で!こんな色に変化するんですよ~。(*^_^*)  楽しいじゃん!。

 

▼しょうもない! 安物の小物を飾って、賑やかしてるいのです。(ー_ー)!!

  

 

▼で!今日は「泌尿器科」へ定期検診だったのです。 「前立腺肥大」の手術して、3度目の検診。

 ・・・医者:(オシッコの調子はどうですか?)、爺さん!:(快調ですね~!後味?スッキリですね~!)^^笑!

 ・・・爺さん!:(じゃが寒くなってきたら 回数が増えて難儀してますよ)、医者:(減らす薬出しましょうか?)

 ・・・爺さん!:(薬は まあ!ええです)、医者:(エエ薬が有りますから、また言って下さいよ!)

▼で!毎回思うが、何か言うと直ぐ(エエ薬!)と 医者は言うが、受診科ごとに(エエ薬)もらっとったら、薬漬け!になっちまうがや~!。

 

▼そんなこんな!今朝、お二人さん!に (爺ちゃん!また病院へ行って来るからね~!)と言ったら、

 ・・・(また注射?)と返された、(違うよ!今日は おしっこ だよ!)と、検尿の事を言ったら お二人さん(キョトン!)としていたぞ。^^笑! 

  

 ・・・「5歳」頃の印象は強烈だから 大きくなった時!(爺ちゃん!が昔 言ってたのは検尿だったのか)と 思い出すかな?。

 


出発進行~!

2014-11-20 14:35:35 | 日記

▼一体全体!何なんだ~?と思われるでしょうが、 爺ちゃん!が運転手なんです??。(*^_^*)

 ・・・お猿の電車!では ありませんよ~!。(笑)  三岐鉄道「北勢線」のミニミニ「電車」なんですよ~。 

 

 ・・・これ!「バッテリー」で 本当に動くんですよ!。(*^_^*)  ・・・動いてる写真は「ASITA」のHPに有ります。 

 ・・・で!運転席に座って、出発進行~!。^^笑!  ・・・今日は「バッテリー」外してありました。^^^(ー_ー)!!

 

▼で!早い話が何なんだ~?ですが、 町の「文化センター」で 【北勢線 開通100周年記念】 の記念展示をしていたのです。

 ・・・今日、「図書館」へ本を返しに行ったら 案内があったのです。 「図書館」は同じ「文化センター」内に有るのです。

▼で! セミ(鉄ちゃんマン!)としては、こりゃ~!見て置かなきゃ~!と、運転手になりきって来たのです。^^笑!

 ・・・婆さん!が(詰まらん事しなさんな!)とゴネたが、説得して写真を撮ってもらったと言う、能天気夫婦。

 ・・・で! 見て下さい、この線路幅の違いを 「新幹線」や「近鉄」の半分ですよ。(*^_^*)

 

 ・・・で!(ねじり橋)と(めがね橋)は 何とかの「土木遺産」になっているそうです。

 

▼近鉄のマークの入った袋の様な物が有りますが、 以前「北勢線」は 近鉄線だったのです。

 

▼「通票閉塞関連機器」 と 「タブレットキャリアー」 だそうです。(*^_^*)

   

 

▼「北勢線」電化当時の電車と、数十年前の電車だそうです。

   

 

▼誰かが描いた絵。 お上手だ~!。

     

 

▼そんなこんなで、帰りは電車の運転手になりきって、(出発進行~!)と車で帰って来たのです。^^笑!

 ・・・そうです、「映画館」を出て来た人は、みんな(健さん!)になりきっていたのです。 

 ・・・「北勢線」は 黄色い電車。 
 三重県人は、「黄色いハンカチ」を持って 黄色い電車、「北勢線」に乗りに来て下さいよ~!。

 

▼そして、今朝の(お二人さん!)。・・・びっくり~!(きらきら星)が弾けるがや~!。

 ・・・「保育園」で、「ピアニカ」習ってるそうだ。 音感教育かな?エエこっちゃ。(*^_^*)